ホーム > パソコン考現学 > ずんずんお出かけ
148   ずんずんお出かけ(2010.12.4)

9月、まだ暑い中、真鶴熱海までドライブにでかけた。西湘バイパスが無料なのでまずは真鶴まで行き、海辺の食堂で美味しい魚定食を食べた。海岸縁でバーベキューや泳いだりしている家族を横目に、遊歩道を散策した。この遊歩道は森を抜けて海岸の岩場の景色も美しく清いオーラのスポットです。その後、熱海まで足を伸ばした。10年ぐらい前に伊豆へ海水浴で通ったころに比べて寂れ感が薄れ、リゾートっぽく変身してた。寛一お宮の像を見て干物を買って帰る。夕食に間に合うように帰宅できるのが主婦には嬉しい。

真鶴岬の遊歩道 熱海、寛一お宮の像

9月下旬、暑かった夏も終わりを迎え、秋の野球シーズンに入った。三男も中学3年生、クラブチームでの最後のシーズンだ。熱心に野球に関わる親では無かったが、頑張っている息子の応援は楽しい。試合の大事な場面で活躍してくれると本当に嬉しい。逆転ヒットを打てた試合の帰りに記念として土鍋を買いました。それでも、勝ち続ける事は出来ずに野球生活は終わり、本格的な受験生活が始まりました。

長男の時は心配で、叱りすぎ反抗されて負のスパイラルだった。三男の時は本人の気持ちを待ってあげる余裕が持てたかな? 土日は子供の食事の支度をしたら、夫と散歩に行くようにしていた。週末は毎週のように近場を2,3時間脈絡もない話をしながら歩く。町田の小田急デパートの屋上から東京スカイツリーが見えると聞いて登ってみた。このときは、かすかに見えました。その後再度でかけたらハッキリ判るように見えました。天候に依存するようです。

10月、横浜にある崎陽軒のシウマイ工場見学に出かけた。以前から行きたかったのですが、人気があり月初めに2ヶ月先の予約の電話をしても中々繋がらす10月にようやく予約が取れました。当日は新横浜からバスに乗って約10分、シウマイ(崎陽軒ではシュウマイではなくシウマイとの表記)工場に到着。40人ぐらいの見学者が集まった。

まずは案内のお姉さんがレクチュア、その後に工場見学です。製造ラインをガラス越しに見るのだけど、粉からあっと言う間にシューマイの皮が出来て具を包み、蒸されていく様子は本当に面白い。工場見学は1時間弱、その後お楽しみの試食会です。普通のシウマイ2個と、帆立が増量された特製シウマイ1個が蒸し立てで登場。美味しゅうございました。3つじゃ足りないので工場横の直営店でお土産を購入しました。

崎陽軒の初代?ひょうちゃん 崎陽軒でシウマイ試食

帰りは徒歩で新横浜駅に向かった。この日は天気も良く日産スタジアムの周りでフリマをやっていたので覗いて、お土産のシウマイをガマンできずにおやつにしたりして楽しんだ。浅田真央ちゃんも練習している新横浜スケートセンターをチェックし、地域のお祭りで自衛隊や消防団の展示を見たり、地域のおばちゃんの作った唐揚げ等を買い食い。家族のお土産は新横浜駅の崎陽軒売店で再購入して帰宅しました。

11月、思いがけなく地域の団体バスツアーでディズニーシーに行く。夫は人混みが嫌いなので一人で参加。一人で廻るのはつまらないかと思ったが、案外楽しめた。気ままにファストパスを酷使しながら自分のペースで初めてのディズニーシーを堪能した。

11月、恒例になったMake Tokyo Meetingにでかけた。前回と同じ大岡山の東工大なので、ついでに自由が丘を散策してみた。自由が丘は、その昔通勤経路だったのでよく立ち寄ったのだ。休日午前中の自由が丘はオシャレな家族連れが多い。昔からの店も多く残っていて懐かしい。お昼は自由が丘デパート3階の自由が丘餃子センターだ。

Makeは6回目となり、少しづつ進化した常連さんの展示があり、学生さんの力作ありで面白い。テクノ手芸と名付けられた手作り派のおば様の作品展も別室で開催されていた。出展者と肩こりや眼精疲労について盛り上がる。今回の展示で心に残ったのは戦艦をボール紙とボンドで作る高校生の作品ですね。勉強が終わって9時から朝3時まで製作に没頭するそうで、親も輸送用の木箱を作ってくれたりと協力的な様子でした。

MTM06 ボール紙で作った戦艦 MTM06 はやぶさの実物大模型

11月、やはり一度は建設中の東京スカイツリーを見に行こうと、田園都市線から半蔵門線の終点の押上まで乗ってみる。押上駅周辺は再開発中ですが、多くの見学客が集まっています。大きいし、工法も最先端で興味深い、100年経っても残る公共工事になるでしょう。スカイツリーを見ながら浅草に辿り着く。神谷バーで一休み、名物のデンキブランを飲みました。大人って良いな、昼間から酒飲んで美味しい物を食べて。

スカイツリーを見上げる 浅草雷門

雷門を通り、仲見世の凄い人出を経て本殿を参拝しました。その後に合羽橋の台所道具街に行くが、日曜日で開いてる店が少ない。それでもお目当てのおろし金を買いました。仏壇店ばっかり通りを歩き上野駅に到着。遅いお昼を食べて、アメ横を抜けて御徒町へ出た。

受験生の為に湯島天神へ、菊祭りを開催中で綺麗でした。本殿では結婚式の最中で厳かな感じでした。本郷三丁目まで歩き、地下鉄に乗って帰宅しました。ブラタモリ以上のブラブラぶりです。こんなに歩いても結構大丈夫。都心は坂もなく散歩には最適です。

合羽橋の黄金河童 湯島天神、菊祭り

11月、流鏑馬(やぶさめ)を初めて生で見た。町田市の主催で今年から始まった時代祭りというイベントです。初めてなので段取りも悪いかな?と遅めに会場の芹が谷公園に着いたが、既に来賓の挨拶も終わり時間より早めに始まる。馬が6頭も揃い、古式に従った装束を着けた武者達(女子2人もいますが)が凄い速度に駆け抜けながら的に鏑矢をヒューを放つ。

50メートルほどの距離にが2箇所あり、両方に当てる人は上級者の一人だけで残りは結構外したり、タイミングが合わなかったり面白い。馬が走る場所と見学者野場所が近くで迫力満点でした。この後、戦国時代の扮装をした50人位で野戦の再現などがあったようですが、流鏑馬て満足したので町田駅前に向かう。家電エコポイント半減前の最終日曜日のヨドバシカメラのテレビ売り場を視察。品数も少なく高い機種ばかり、店員も買う気のない私たちには目も向けない。

流鏑馬 流鏑馬

2010年は目標の「珍しいイベントは見に行く」を実行できた良い年でした。2011年は「もっと珍しいイベントを見に行く」に決まりました。元気で来年もお出かけするぞ!!(既に年内更新は放棄)

目次 前へ 次へ
  Copyright (C) from Metal Woods 2010