リンク

編集:近藤純正
「気象・気候」や「大気環境」について書かれたよいホームページのURLを ご紹介します。 (本ホームページの「所感」の 「31.インターネット上の気象解説」末尾のアンケートを 参照。)
2005年5月7日版

トップページへ
内容別の区分
1. 地上気象観測資料 農業研究センター 関係の露場は一般に広く、気温等は広域代表となりうる
2. 気象衛星資料
3. 災害・防災情報
4. 気象・気候・大気環境の解説
5. 専門分野の解説

1. 地上気象観測資料

(1.1)気象官署とアメダス観測所
内容:気象庁管轄の当日までの観測所データを見ることができる。 気象官署については1961年以降、アメダス観測所については1979年以降の データがある。毎年の年平均気温、年の最高・最低気温の極値、毎月の 平均値、月の最高・最低気温の極値、毎日、毎時のデータがある。
検索方法:次のURLから気象庁ホームページのトップページを開き、「気象 統計情報」の「気象観測(電子閲覧室)」を見る。
URL: http://www.jma.go.jp/
気象庁ホームページ

(1.2)北海道農業研究センター
内容:1966年からのデータがある。古い時代については日最高気温と 日最低気温のみ。最近は日平均・日最大・日最大瞬間風速、日平均・最高・最低気温, 日射量、降水量,現地気圧、ほか多要素を公開中。
URL: http://www.cryo.affrc.go.jp/seisan/meteo/index3.html
北海道農業研究センター気象資源評価研究室

(1.3)九州沖縄農業研究センター
内容:日最高気温,日最低気温,日平均気温,日降水量,日照時間 のみを公開中。
検索方法:次のURLから「九州沖縄農業研究センター西合志キャンパス」の 「気象データ」を開く。 URL: http://konarc.naro.affrc.go.jp/kankyo/kisho/kurose/index.html
九州沖縄農業研究センター気象特性研究室

2. 気象衛星資料

(2.1)高知大学理学部菊地時夫教授の気象衛星画像
内容:次のURLを開くと、日本付近の赤外・可視・水蒸気画像、 東南アジア赤外画像、クイックルック画像、全球合成赤外画像、南極域赤外 画像をみることができる。「保存書庫」には過去の画像もある。
URL: http://weather.is.kochi-u.ac.jp/
高知大学気象情報頁

3. 災害・防災情報

(3.1)岩手県立大学牛山素行助教授の豪雨災害と防災情報
内容:リアルタイム豪雨表示システムにより災害情報がわかる。
URL: http://www.disaster-i.net/
豪雨災害と防災情報を研究する disaster-i.net

4. 気象・気候・大気環境の解説

(4.1)気象庁による気象や環境などの解説
内容:簡潔でわかりやすく、気象・気候・海洋、地震・津浪・火山、 地球環境などを解説している。
検索方法:次のURLから気象庁ホームページのトップページを開き、「気象 等の知識」を見る。
URL: http://www.jma.go.jp/
気象庁ホームページ

(4.2)宮城教育大学森 洋介名誉教授の解説
内容:天気予報の科学、日本の気候、環境問題と環境教育、太陽の科学 などについて解説している。
URL: http://www8.ocn.ne.jp/~yohsuke/
太陽・オゾンホール・ 天気・オーロラ・磁気嵐の科学

5. 専門分野の解説

(5.1)東北大学彦坂幸毅助教授の光合成の生理生態学
内容:光合成・群落光合成の計算・群落内の光分布などを学ぶのに適した 解説である。
URL: http://hostGK3.biology.tohoku.ac.jp/hikosaka/Photosyn-home.html
光合成の生理生態学講座

(5.2)鶴巻有一郎の水理学
内容:土木工学の立場から水・空気・熱の流れを解説している。 プログラムソフトもあり、「河川」や「打ち水」なども掲載している。
URL: http://homepage3.nifty.com/tsuru-y/
流れの水理学

トップページへ