日本全国競馬場めぐり・番外編
おもひでの足利競馬場 (栃木県足利市) |
![]() |
競馬開催当時の「一般スタンド」外観。「特別スタンド」は写真奥(右手)に位置する。 |
スタンド
足利競馬場のスタンドは、競馬場が現在地に移った当時('69年)から使用されている「一般スタンド」と、'80年に完成した「特別スタンド」の2棟で構成されていました。この2棟は若干離れているため連絡通路はなく、スタンドから出ずしてお互いに行き来することはできませんでした。なお、競馬場廃止後も両スタンドはそのまま残され('04年12月時点)、うち特別スタンドは現在も「場外馬券売り場」として使用されています。 一般席(競馬開催当時入場料100円、場外時=場外馬券売り場として運用されるときは無料)
|
![]() |
![]() |
|
一般席ベンチ席 | 一般席イス席 |
特別観覧席(競馬開催当時1000円+入場料100円、場外時は無料)
ゴール過ぎに位置する「特別スタンド」の2・3階にある、前面ガラス張り冷暖房完備テーブル付き4人がけの指定席。レギュラーコーヒーやペプシコーラなどのソフトドリンクが飲み放題。座席そのものは木製で多少「きゃしゃ」な造りですが、エリア内のフリースペース(ロビー)が充実していること、そして特別観覧席エリア内から直接パドックを観ることができることが大きな特徴でした。競馬場の規模の割に特別観覧席の席数は多く、大レースの日でも満席になることはほとんどないので、開門前から列ぶ必要はありませんでした。 また、場外馬券売り場として運用される日は、特別観覧席も自由席として無料開放。この場合コーヒー・ソフトドリンク飲み放題のサーヴィスはありませんが、冷暖房完備の快適な休憩&馬券検討の場となっています。この状況は、競馬場が廃止された現在も引き続き同様です。 |
![]() |
「特別スタンド」外観(いちばん上に掲げた写真を反対側から撮ったもの)。1階部分は休憩コーナーとなっており、座席はない。このスタンドは廃止後の現在も使用されている。 |
![]() |
![]() |
|
特別観覧席・座席部分 | 特別観覧席・ロビー部分 |