![]() |
「思い出のアルバム」の
|
---|
◆ 撮影に用いたカメラ◆ フィルム
![]()
Ricoh GR DIGITAL(デジタルカメラ) [2005/12〜]
Ricoh GR DIGITAL II(デジタルカメラ) [2007/11〜]![]()
Nikon FE2(2代目)
+ Nikkor 28mm/F2.8
+ Micro-Nikkor 55mm/F2.8 [2002/07〜]![]()
Ricoh Caplio G3(デジタルカメラ) [2003/04〜] ![]()
Nikon FE2
+ Nikkor 28mm/F2.8 [1995/04〜2001/08]![]()
Ricoh GR1s Date [2000/03〜] ![]()
Olympus Camedia C900Z(デジタルカメラ) [1999/02〜2003/03] ![]()
Nikon AF600 QD “超メダマ” [1993/08〜2000/03] No Image Nikon FE + Nikkor 28mm/F2.8 [1980〜1992/11]
・伊勢でおっことして壊しちゃいました◆ イメージ入力
No Image Fujichrome Velvia 100 [2003/08〜]
・自然な色調で撮れます![]()
Fujichrome PROVIA 100
・自然な色調で撮れます
◆ イメージ編集
- デジタルカメラから直接読み込みます。(2005/12〜)
- 35mm ポジフィルム(スライド)をフィルムスキャナ Nikon COOLSCAN II で読み込みます(1997/09〜)
- 35mm ポジフィルム(スライド)をフィルムスキャナ Nikon COOLSCAN で読み込みます(1995/10〜1997/09)
◆ 環境による見え方の違い
- Macintosh の Adobe Photoshop によってイメージを 編集します
- サイズ、明るさ、コントラスト、階調などの補正
- インデックスカラーによるカラー数の制限(GIF 画像の場合)
- ファイルフォーマットの GIF / JPEG への変換
- サムネイル用アイコンの作成、サイズ 64x64 pixel
- イメージサイズ
- 小さめのディスプレイからもブラウズされることを考慮して、 イメージの長辺の最大が 512 pixel を超えないように 編集しています。
- 大きなイメージがある場合は、サイズを示してサムネイルや文字列を クリックからして見られるようにしています。
◆ 著作権
- 使用マシンやブラウザの環境によって、イメージの見え方は 様々に異なります。
いくつかの環境で内容のチェックを行っていますが、 環境によってはイメージ品質の劣化や意図しない表示となる 可能性があります。ご了承ください。- Macintosh のディスプレイで Netscape を使って観た時に ベストな画像が得られるように調整しています。
- Windows マシンで観た場合、画像が暗くなってしまう傾向があります。 それはシステムのディスプレイガンマ設定が Macintosh (1.8) と Windows (2.2) で異なるせいです。
→ Macintosh のディスプレイのガンマを 2.2 に設定しました。(2001/08)- この問題についての解決法を探しています。よいアイデアが あれば教えてください。
- MINEW のホームページ内に収められたイメージと文章の著作権は MINEW にあります。
- 無断転載、無断再利用を禁じます。ご希望があれば、メールにて MINEW まで ご連絡ください。