フレーム版|非フレーム版|リンク集|S澤わくわく|scifi伝言板|FAQ|home@ltokyoASAHIネット|旧伝言板log

新・大森なんでも伝言板

記事を書く時刻順目次スレッド検索過去ログ最近の記事

とりあえず試験レンタル中。旧伝言板ルールは引き継がれます。


花敏次 2年前と現在の危険度の違い 2002年03月14日(木)08時46分20秒

<要約>
サーバのセキュリティは、確率ではありません。
2年前と現在で、危険度が大きく変わった事実はありません。
</要約>

>三鷹さん
> わたしは絶対的危険度の話をしているのではありません。頻度の問題を話して
>いるのです。
> 話をすりかえられても、困りますよ。

 おお、では絶対的危険度については正しいと認めていただけるのでしょうか?

 だとすれば、以下の文章を見てください。

3月4日の三鷹さまの記事

>>しかしクリック一回ですむので、たいていの人はURLが提示されていると押してみる。
>昔はこう思ってたのに、今は違うんですか?
>
> 人間進歩しないとバカじゃないですか。というより、今はあまりに危険度が
>あがってしまって、その時代と事情が違います。ネットの世界で、時代が
>停まっている(今も昔も同じ事をして良い)と考えるのは、極めて危険な
>考えです。辞めた方が良いでしょう。

 前回申し上げずに失礼しましたが、私の文章は、三鷹さんのこの発言を前提としております。

 さて、こちらに書かれた「2年前はURLをクリックしてもよかったが、現代はダメ」という判断は、単に頻度の問題だけでは決まらないのはお分かりと思います。

 例えば、2年前の危険度が1%で現在の危険度が2%だったとしたら、頻度は上がっていますが、上の文章は成り立ちません。危険度は確かに年とともに上がりましたが、「あまりに危険度があがって」というほどじゃありませんから。

 また、私が書いたように、2年前は90%だが、現在は95%である、という場合も、「今はあまりに危険度があがってしまって」とは言えないでしょう。昔から危険だったわけですから。

 上の文章が成り立つのは、例えば「2年前は30%だけど、現在は95%」とか、それくらいの開きが必要である、ということです。
 で、IEやActiveXの普及によって、2年ではなく、4,5年ほど前に、そういう状態になったのは、みなさんが書かれている通りです。 

 というわけで、「2年前はクリックしてもよかったが、現代はダメ」という三鷹さまの判断は間違っておられます。
 そうでないと思われる場合、2年前と現在の間で、危険度の絶対的な落差が生じた、という根拠をお知らせください。

 また、先にも書きましたが、これは「セキュリティにまったく無頓着な人」の場合であり、セキュリティにほんの少し気をつけるだけで、なにも95%の危険に怯えたり、あるいは全然URLをクリックしないなんてことにならなくても、普通にネットを見て歩ける、ということです。

そして、もう一つ。

3月11日の三鷹さまの記事
>>しかしなあ……官公庁のサーバって,踏み台OKだったんですか?なんつー
>>タコな管理だ……
> この辺、Psykheさんも、「完全なセキュリティ」という幻想がある
>ようですが、んな物はありません。わたしだけでなく、通常コンピュータを
>使っている人はみんな、実際には、セキュリティが穴だらけで、そのセキュリ
>ティレベルをあげると、今度は利用者に不便をかけることくらいは、知って
>いるものです。

 この、サーバのセキュリティが「穴だらけ」というのは、どう読んでも「頻度」ではなく、「絶対的危険度」が大きいと言っているように詠めます。
 たいていのサーバ管理者は、前に申し上げたように、セキュリティには気を使っているはずなので、「穴だらけ」というのは当てはまりません。
 また、サーバの安全度は、管理者の知識と几帳面さで決まり、ネットの交通量で決まる部分は(ないとはいいませんが)、ごく僅かです。

 そして、もし、万が一、セキュリティより利便性を重視し、過去に踏み台にされたことがあり、また踏み台にされるのを緊急時と考えない管理人が存在した場合。そして、そういうサーバがある、というのを公言する場合。

 それは、前に書いた通り、「うちの戸締まりは全然なってないよ。この前も知らない人が中まで入ってきて、印鑑と保険証を持ってったよ。そのあとも、面倒だから誰も戸締まりなんてチェックしてないよ」と大声で叫ぶ行為に匹敵する愚行と考えます。

この記事にコメントこの記事自身スレッドメール


三鷹うい ちゃんとした問題についても書いておこう。 2002年03月14日(木)07時48分20秒

 一応仕事だし……(爆)。

>一読者 さま、

>あの〜、背中にはしまもようってそんなお話でしたっけ?

 そんなお話です。ただし、同じ話を端役だった元プレッピー親父の視点から書いてみています。

>そのあらすじには主人公が存在してないのでは。

 「あらすじ」ではありません。あれは視点人物を変えた「人間関係の要約」ですね。(「あらすじ」というものは、事件の内容、時間関係なども述べなくてはならない物です。あそこに示したのは、人間関係だけですから、「あらすじ」ではないでしょう。)
 視点人物を移動させた場合、和樹(正確には、一読者さんのお考えのように「和樹が主人公」というわけではありません。「主人公は猫のトラ」です。あの小説において、和樹は主人公ではなく、視点人物です。あなたのように、主人公と視点人物とを取り違えるかたがけっこう多いのですが、そういうのは、私小説の影響なのでしょうか?)は、話の中心にいないのです。

>実際はどれだけ単純なお話だったのか比較のため是非教えてください。

 したがって、その解釈は全く逆ですね。
 実際の話の中の人間関係は、あの要約の何倍も複雑に構成されています。(こういう場所で、あんまり複雑に書くのもどうかと思ったので、要約して一視点で示しています。一視点だけでやっても、充分ややこしい。そういうややこしい関係性が子供に受けなかったのだと思いますが。)

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先メール


三鷹うい 別の話をされても 2002年03月14日(木)07時31分00秒

>花敏次 さま、

 わたしは絶対的危険度の話をしているのではありません。頻度の問題を話しているのです。
 話をすりかえられても、困りますよ。

 えてして、現象について利口そうに解説したがるバカって、「このごろオフローダー車多いよね(町中で良くみかけて、車高の低い車では走りにくくなった。後ろにつくと前が見難くて、などといった意味で発言)」という言葉に「四輪駆動車が開発されたのは、ここ数年の話じゃない、そもそもジープというものは軍用に開発されたもので……」といったような、ずれた応答をするものですが。

 Psykheさんがずれているせいで、いったい何を話しているのかについて誤解を招いた(だからバカと話すのは徒労だと、多くの人が言うわけですが)のでしょうが。

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先メールURL


三鷹うい ほらほら、詭弁だ詭弁だ(笑) 2002年03月14日(木)07時21分40秒

>コマル さま、

 毒物・危険物取り扱い法で厳密に定められた物の管理(これはもちろん、正規の業務です)と、クラッカー取り締まりに対してろくに整えられていない法律を背景にしたネットの管理をいっしょにしてされてもね。
 ネットの話で問題を指摘できないから、存在しない問題(危険物管理が充分にできていないなど)が、あたかも存在するかのような、デマを流してごまかすつもりですね(笑)。

 いいかげん、自分の非を認めるべきでしょう。いくらなんでも。
 それとも、こんな詭弁が続くのかな。

>Psykhe さま、

 ほらほら論理が迷走している。知識さえあれば安全だから、クリックしても良い、ですか? それならばなぜ不特定多数、特に知識がないとあなたが言い張っている対象のはずのわたしがクリックしないことを非難するでしょう?
 いったい、あなたはわたしに「知識がある(クリックするべきだ)」と言いたいのでしょうか。それとも「知識がない(クリックなど、危険行為は避けるべきだ)」といいたいのでしょうか?
 矛盾くらいは解決してから物を言って下さい。

 たのむから、物を言うこ時は、ちゃんとした日本語使ってね。

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先メール


コマル 2002年03月14日(木)07時02分46秒

ふとおそろしいことを考えてしまいました。

三鷹さんも仮にも研究職なのだから職場には「安全管理」を要求されている設備、備品
があるだろうに、「踏み台」問題をそういう安全管理問題に結びつけて考えられず、
掃除に例えてしまっています。

本職の方の「安全管理」も実はルーズにされているのではないか?とふと怖い連想を
してしまいました。

さすがに劇薬などの「安全管理」なら三鷹さんは業務の一環と認識できるのだと思い
ますが、そうでないと恐ろしいことに…

三鷹さん、コンピューターネットワークは劇薬とは違った「安全管理」を要求されて
いる設備・備品だという認識は持ってくださいね。三鷹さんが関わらなくてよくても、
組織の誰かが仕事として責任を負ってるんです。計算機管理者という肩書きの人が
いなかったとしても、設備管理者・責任者という肩書きの人いるでしょう?>三鷹さん

「クリックしない」というのは仮に知識と判断力のない人が誤解したとしても個人の
不便で済みますが、「踏み台」問題に対する誤解は最悪組織の信用問題に発展します。

#それにしても「掃除」に例えるあたり、三鷹さんがネットワーク管理をどういう風に
#見てるか、というのがロコツに見えてイヤですね。三鷹さんだから笑い事ですが…

この記事にコメントこの記事自身スレッドメール


冬樹蛉 グッドラック 2002年03月14日(木)06時36分59秒

>Psykheさま

>#出来れば,「おまえのサーバを攻撃すると捨て台詞ですか?」「頭、大丈夫ですか?」「頭が悪いのだ
>から」の大三元で,2階級特進したいものですが……

 Psykhe大尉、高く評価されるべき武功である。深井大尉および雪風と共に、
引き続きジャムのプロファクティングを続けよ。

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先メールURL


冬樹蛉 セキュリティレベルは低いところに揃うものですよ>官公庁関係の方々 2002年03月14日(木)06時21分36秒

 まあ、官公庁全体が低いとは思いませんが、研究者の職員の中にも
この程度のユーザがいるという厳然たる事実が物語るところは
大きいですなあ。三鷹さんも著者略歴に要らんことを書かなけりゃ、
でもって、公の場で職場の杜撰さをべらべらとしゃべり散らさなけりゃ、
他人の評判まで道連れに引きずり下ろすこともなかったろうに。

 三鷹ういさんの“内部告発”は続いているようですが(その発言が
自動的に官公庁の内部告発になる人というのも珍しいですけど)、い
やあ、知識と見識の差が多くのギャラリーの前にあからさまに浮き彫
りになる話題だと、めちゃくちゃ笑えますね。「おまえのサーバを攻
撃すると捨て台詞ですか?」
には、のたうちまわって笑いました。
誰がそんな話をしとんねんヽ(^o^;)ノ? エラそうに講釈垂れる人間
の知ったかぶりがスベるのを見るのは、どうしてこんなに楽しいので
しょう? これがあるから、三鷹ういウォッチングはやめられん。

 いやしかし、三鷹さんの頓珍漢な発言に対するほかの方々の突っ込
みや解説は、インターネット初心者の方々、企業・団体等の組織内の
一般ユーザ、コンピュータを飯の種にしていない方々にとって、たい
へんためになると思います。ほら、よく学習マンガとかにあるじゃな
いですか、
「はかせぇ〜、スペースシャトルはすごい速さで飛んでるんでしょう?
 命綱なしで外に出たりしたら、たちまち置いてけぼりになっちゃう
じゃないですかー?」
「わははは、だいじょうぶだよ、ムネオくん。そうだな、たとえば、
走っている電車の中で飛び上がったときのことを考えてみよう――」

――みたいな掛け合いが。

 私のところに、『最近のこの伝言板でやってるセキュリティ漫才が
とてもためになるので、「三鷹ういホームページ研究」にネットワーク・
セキュリティのコーナーを作ってくれないか』
というリクエストが届
いております。なるほど、たしかに世間の役に立つし、アクセスも増え
そうです。三月後半はやたら忙しくなるもんで、そのうち作る方向で
検討させていただきます。


>三鷹ういさま

>「潜在的」にしか存在しないはずのものを、あたかも現実に存在するかのように
>主張していたことに、やっと、やっと、やっと、気づいてくれましたね〜〜〜!



 つい一昨日、CERT/CC とかいう、三鷹さんから見ればド素人の集団
からケータイに勧告メールが飛んできたのですが、こいつら、けしか
らんことを騒ぎ立てて世間を惑わせていますぜ。ちょっと抗議のメー
ルでも出して、こいつらに「潜在的」であることのなんたるか
を教えてやってください、三鷹先生。

CERT(R) Advisory CA-2002-07 Double Free Bug in zlib Compression Library
http://www.cert.org/advisories/CA-2002-07.html

 この勧告の Overview のところを見てやってください。

>Overview
>
> There is a bug in the zlib compression library that may manifest itself
>as a vulnerability in programs that are linked with zlib. This may allow an
>attacker to conduct a denial-of-service attack, gather information, or execute
>arbitrary code.
>
> It is important to note that the CERT/CC has not received any reports of
>exploitation of this bug. Based on the information available to us at this
>time, it is difficult to determine whether this bug can be successfully
>exploited.
> However, given the widespread deployment of zlib, we have published this
>document as a proactive measure.

 ちょっとこいつら、セキュリティのなんたるかがわかっていないよ
うです。ド素人のくせにやたら大きな顔をしている団体なので、前か
ら鼻についていたのです。ここはひとつ、三鷹先生の高邁なセキュリ
ティ哲学と鉄壁の論理で、彼奴らにぎゃふんと言わせてやっていただ
けませんか?

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先メールURL


Psykhe セキュリティの本質は知識 2002年03月14日(木)02時20分30秒

ああ,良い風呂だった.酔いも少し醒めたし,湯冷めしないうちに寝ないといけないなあ.


>コマル さま

こうしたやり取りで世間にセキュリティに対する注意を喚起できたとすれば,冬樹蛉さまの仰る「マッカンドルー作戦」のうち「セキュリティハザード防衛作戦」の戦況は優位に進んでいると見て宜しいのではないでしょうか.一兵卒としては,ここまでの戦果にある程度満足(無論,なお予断を許しませんが)しております.
#出来れば,「おまえのサーバを攻撃すると捨て台詞ですか?」「頭、大丈夫ですか?」「頭が悪いのだから」の大三元で,2階級特進したいものですが……


>それにしてもここまで無知な三鷹さんがセキュリティを語る自信は、いったい何に裏打ちされているのでしょうか?

自己評価機能は人工知能研究の一大テーマですね.
人工知能に「己の無知」の認知に基づいて学習させるには,「自分が何を知っていて何を知らないのか」というメタ認知をどう持たせるかがキモなんですが,これがなかなか難しいです.個人的には,「学習への動機」を持たせる部分がクリアできないと,自律学習する人工知能は完成しないと考えているのですが……
NN(ニューラルネットワーク)による推論機能の応用でなんとかならんかというあたりが有望らしいですが,どうも上手くいくモデルが想像できなくて.遺伝的アルゴリズムと組み合わせて活路を見出すか,強化学習法を上手い形で取り入れるのかな?

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先メール


コマル 2002年03月14日(木)01時24分49秒

あー苦しかった(爆笑)。
「みんなそんなに閑じゃないんですよ。(以下略)」以上の笑いがありえるとは想像
できませんでした。

それにしてもここまで無知な三鷹さんがセキュリティを語る自身は、いったい何に
裏打ちされているのでしょうか?

イントラネットに毎日流れる情報を見ているから?


今までの三鷹さんの発言の中からは、その自信の根拠が全く見えないのですが。


専任管理者がいない状況でも計算機管理者or責任者は絶対に誰かいて、「踏み台」
問題は迅速に対応しなければその責任者の問題に発展するということは最低でも理解
してほしいです。

この記事にコメントこの記事自身スレッドメール


花敏次 「戸締まり」のお話 2002年03月14日(木)01時22分51秒

>三鷹さま

 セキュリティに問題があるのは、家に例えれば、「鍵が開けっ放し」と同義です。
 鍵が開けっ放しであること自体は、家になんら害を為すわけではありません。その意味で「潜在的脅威」と言っても良いでしょう。
 一方、それは、ふつうの感覚で言えば「現実的脅威」ですな。いつ、泥棒が入ってくるか、わからない。

 ちなみに、「うちの戸締まりは全然なってないよ。この前も知らない人が中まで入ってきて、印鑑と保険証を持ってったよ。そのあとも、面倒だから誰も戸締まりなんてチェックしてないよ」と大声で叫ぶ行為は……ま、確率的な脅威と言っていえないことはないですが、ふつうは「非常に現実的な脅威」あるいは「気違い沙汰」と呼びます。

 さて、「往来が多ければ」泥棒が来る確率、頻度が大きくなる。確かに、田舎の一軒家より、都会のほうが、「鍵を開けっ放し」にした場合の危険度は大きいでしょう。
 そのようにセキュリティを甘くしておいた場合、ネットの交通量如何で、危険度が変わる、ということは確かにあるかもしれません。

 では危険度は、「往来」つまり、ネットの交通量で決まる、と言って良いのでしょうか?

 違いますね。

「戸締まりに注意すれば」良いのです。きちんと戸締まりに注意して、抜け道をチェックしておけば、泥棒が来ても怖くありません。

 もちろん完璧な戸締まりはない、とは言えますが、その場合も危険度は、交通量ではなく、管理者の知識と几帳面さに依存する度合いが遙かに大きいです。

 これは、サーバ管理だけではなく、ネットを見る場合も当てはまります。
 きちんと安全を確保して(IEというブラウザを使わず、javaなどを切り)、危険な通りを避けて(URLを確認し)、歩いていれば、たいていの危険は避けられます。

 つまり、「ネットの交通量が多くなったから、危険が大きくなった」というのは、セキュリティに全く無頓着に振る舞い続ける人間の場合のみ、当てはまるというわけです。
 というわけで、「ネットの交通量によって、危険度が増した」というのは、三鷹様ご本人におきましては当てはまるかもしれませんが、たいていのサーバ管理者には当てはまらないので、お気をつけてください。

 さて、セキュリティに気をつけた場合の危険度を考えますと、交通量が増えたからといって、危険度が近年急に増えた、ということはありません。

 また、セキュリティに気を使わない場合、確かに2年前と現在で、危険度90%が95%になるくらいの変化はあるかもしれません。ただ、それ以前、IE、ActiveXが一般に普及し始めた時点で、30%が90%になるくらいの変化が起きたので、それに比べれば微々たるもの、ともいえるでしょう。

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先メールURL


兜十蔵 ホワイトディには 2002年03月14日(木)01時10分13秒

一日早いですが、今日書店へ行けなかったもんで、どれだけの人がラッカーをそれに使ったかわかりません。
俺も会社の女の子に試してみたいと思ったのですが、無難な線に終わってしまいまいした。今付き合ってるお姉さんがいないもんで。
でも、日本のどこかで、ラッカーをプレゼントされた少女がいることを想像して今日は眠りにつきます。

この記事にコメントこの記事自身スレッド


あだ 本文書いてるうちに話が進んでいるようですが、せっかくの「上がり」なので。 2002年03月14日(木)01時02分46秒

私ごとき小物でなく、伝説のロンリー警部補に小一時間説教していただきたいものです。

1.ネット上を流れるデータのまとまりは郵便小包にたとえられる。
2.郵便小包の扱いは郵便法によって定められている。
3.当然、ネット上を流れるデータのまとまりの扱いは郵便法によって定められるべきである。

おっと、なにやらもっともらしい結論が出てしまったぞ。まずかったかな?

(上がり記念に今一度。HARD WORKER大評判。あの「バロック」「ぷよぷよ」「サナトリウムオブロマンス」「魔導物語」などをゲームデザインした米光一成さんも岡村ファンであることを3/13にカムアウト!やはりすばらしい効果が!!)

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先


Psykhe 困ったなあ…… 2002年03月14日(木)00時54分05秒

思いあぐねて,こんなツールを探したんだけど,やっぱり無いよなあ.

三鷹さま

無茶を承知でお願いしますが,「銃弾の威力」と「銃弾の量」を同じ「危険度」ってタームで表現するのはやめてもらえないですかね?

それか,ドリトル先生呼んで来て下さい.


この記事にコメントこの記事自身スレッドメール


三鷹うい ああ、それから 2002年03月14日(木)00時50分35秒

>Psykhe さま、

 頭が悪いのだから、本題以外の内容を書き込まないことですよ。文章がとっちらかって無様になるので。
 本題を語り合うことが目的なんではなく、わたしに絡んで悪口を言うことだけが目的だということを露呈しているだけってのも、格好悪いでしょう。
(自分の格好悪さを自覚できているくらいなら、やらないか・笑)。

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先メールURL


三鷹うい うわーっ、また理解できなくなっている。 2002年03月14日(木)00時44分39秒

>Psykhe さま、

 頭、大丈夫ですか?

>「潜在的な危険」とは,いわば地雷のようなものです.往来が多ければ,いずれかならず爆発します

 だから、「往来が多ければ」という意味の言葉を、一般に確率論だと言うと、わたしは言っているんですよお〜。
 だから、年月とともに確率は上がるの。往来量は増えているんだから。
 したがって、危険度は増しているの。

 なんで、その程度のことも理解できないの?
 大丈夫か?

「往来が多ければ」という条件付きではなく、とにかく危険だと主張するのを辞めただけ立派ですが。
 「潜在的」という意味をちゃんと自分で理解して使っていますか? ちゃんとした日本語、書きましょうね

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先メール


三鷹うい だから、はじかれかけていたんだって(笑) 2002年03月14日(木)00時39分32秒

>Psykhe さま、

 本当に知らないんですか? マジで? 有名な話なのに。
 実際に、パケットをはじくぞという警告は受けたはず(少なくとも、あるネットサービスは受けた)だし、そうなる理由は、結局踏み台につかうアホがいるからなんだが。
 どうやらPsykheさんは、何かまた勘違いしていらっしゃるようで。
 もうちょっと良く考えてみましょうね。じっくり考えれば、さっきみたいに、そっちの勘違いも理解できるようになるはずだから。ね?

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先メール


Psykhe しかたないなあ。 2002年03月14日(木)00時39分00秒

三鷹うい さま

今さらフォント弄ったくらいでは,誰も三鷹さんのスキルを認めないと思うんですけど……せめて自前のサーバを立ち上げるくらいの芸当をしてもらわないとね.

価値観の違いに関しては(たとえばクリックしないことに関しては),別に三鷹さんが恥をさらすだけで構わないんですけどねえ.「潜在的」の意味わかってます?
セキュリティーホールの「潜在的な危険」とは,いわば地雷のようなものです.往来が多ければ,いずれかならず爆発します.三鷹さんが地雷原でタップダンスを踊りたければ,現実世界でなされば宜しいかと.そうすりゃ少なくとも1コ,上手くすれば数個は地雷除去が出来ますし.雪印食品などで下落したお仲間の評判を盛り返すチャンスですよ.

もしかしたら,地雷くらいではびくともしない丈夫な毛皮をお持ちなのかもしれないけど,多分無理だろうなあ.やめて欲しいなぁ







プリオンは熱に強いっていうしさ(おなじネタは面白くないかも)

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先メール


一SFファン なんというか 2002年03月14日(木)00時33分10秒

いい加減あきれはてたので一言だけ。

「潜在」の反意語は「顕在」です。
「潜在的」だろうと「顕在化」していようと現実に存在することには
なんら変わりありません。

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先メール


三鷹うい やっと間違いを認められたようですね。 2002年03月14日(木)00時26分42秒

>Psykhe さま、

>「潜在的に」問題は発生しています.

 やっと御自分の間違いを認められたようで、なによりです。
 問題が発生するという主張が、結局「潜在的」でしかなく、「潜在的」にしか存在しないはずのものを、あたかも現実に存在するかのように主張していたことに、やっと、やっと、やっと、気づいてくれましたね〜〜〜!

 良かった。その程度のことがわかるのに、いったい何日かかっているのだ?と、あなたの理解力に絶望的な気分になっていました。
 良かった。さすがに、詭弁を労するのにも、限界が来たのですね。
 良かった〜。ほっとしたー。

 どんな奴でも、辛抱強く話せば、最低限のことくらいはわかるって、本当なんだ。感動。

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先メール


三鷹うい 過去ログ読みなさいよ 2002年03月14日(木)00時18分14秒

>くろみつ さま、

 ちゃんと過去ログくらいは読みましょうね。

>sidryac さま、

 本当に、知らないんですか? 信じられない。新聞にも出たような話なのに……。
 何年も放置していたのに、今更はじいて、どうしようってんですかとも思いますが。いずれにせよ、ものすごい数ですよ。そういうところ。全部はじくとは、ご苦労さまです。がんばって、やって下さい。
 にしても、信じられないことをするなあ。ご苦労さまです。教えて下さって、ありがとうございます。宴会の時のお笑いネタとして重宝するでしょう。

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先メールURL


Psykhe わはは 2002年03月14日(木)00時14分27秒

暖かくなって,高歌放吟できる季節になりました.先ほどまで大阪のほうで飲んでたんですけど,いやあ楽しかった.
友人が最近,自分の責任を全く果たせない器の小さな人物を見つけまして(私が紹介したという説もあるのですが……),「オチョコだ」「いや,オチョコでも大きいすぎる」などと喧喧囂囂.
#ちなみに,器の小さな人物を「オチョコ」と称するのは,私の周りのローカルタームなのでしょうか?ふと疑問.

最終的に「コンタクトレンズ級の器である」という秀逸な意見が出まして,それからは「コンタクトのズレはイタい」などとコンタクトを熱心に語る集団と化してしまい,周囲の人に不思議な目で見られたことで御座います.ああ,明日からコンタクトレンズの広告を見るたびに笑ってしまうんだろうなあ.

>三鷹さま

私は別に三鷹さまの親族では無いので,三鷹さまが積極的に恥をさらすのを止めだてする気は無いのですが……見ていられないので,ちょっとだけ.

>脆弱性がある以上、その途端に問題が発生するのではなかったのですか?

脆弱性が発見された時点で,「潜在的に」問題は発生しています.

>すでに存在している問題(踏み台に使われる)を誰かが発言するだけで

セキュリティホールの存在を公言すれば,自力で発見できないローレベルのスキルの持ち主でも攻撃できます.つまり,三鷹さま流の言い方をすれば「確率が増大」します.

>事務仕事に雇われた人に掃除しろと言っているようなもので

私は別に三鷹さまに穴を塞げとは申していません.看過するな(管理者に通報しろ)とは申しましたが.そもそも,三鷹さまにセキュリティーホールを塞ぐことを依頼するなんて恐れ多くて(誤字じゃないですよ為念).チンパンジーに核ミサイルの管理を依頼するようなものじゃないですか.頑張ってロースキルの人でも出来る仕事に精出してください.

>おまえのサーバを攻撃する
多分私の「パケット撃墜」「RBL」あたりを誤解しましたね(笑)
パケット撃墜は「パケットを弾く」と道義で使っていまして,こちらのサーバに届いたパケットを受理しない設定を言います.完全な「専守防衛」手段ですね.
#三鷹さまに「パケット」が理解できるかどうかは,この際無視します.

で,「RBL」ですがこれは「リアルタイム・ブラックホール・リスト」の略で,詳細はここを見れば一発なのですが,自分のスキルの無さに怯えてリンクをクリックできない,三鷹さまのような可哀相な人にもわかるように言えば,これは「ヤギ」です.ご存知ですよね?「黒ヤギさんからお手紙ついた〜♪」という唱歌.

RBLは既知のspam送信者およびspam・クラックに寛容・脆弱なホストのIPアドレスのリストです。一般にsendmailなどのツールは,RBLにリストアップされたすべてのIPアドレスからのメールをブロックしてしまいます。つまり,「読まずに食べ」てくれるわけです.

もちろんこれは,そのIPアドレスからの無害なメールもブロックしてしまいユーザに不便を強いますが,そんなこと構っちゃいられません.
それにどちらかというと,RBLは載せられたサーバのほうにより大きい不便を強います.出したメールは全て弾かれるのですから.つまり,RBLは「お前のところのセキュリティをなんとかしろやゴルァ!」というメッセージを暗黙に送る役目を持った,これまた専守防衛のための方策です.

三鷹さん,お分かりですか?RBLは賢い「ヤギ」でしょ.ウイルス食べてもお腹壊さないしね.どうかこの「ヤギ」を嫌わないであげてくださいね.










おなじ偶蹄目なんだし.

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先メール


三鷹うい ほらまた詭弁がはじまった。 2002年03月13日(水)23時58分11秒

 「セキュリティ管理という仕事は職場の防火にたとえるのが適切」で「消防法では第8条で防火管理者を定めることが義務付けられている」から、当然、「セキュリティ管理者は消防法8条で義務づけられるべき」なんですか?(爆笑)
 「防火を掃除と勘違いしている人」よりも、「セキュリティ管理まで消防法で定められていると思う人」の方が、法律を自分勝手に解釈している分、何百倍も危ないぞお。
 頭大丈夫かあ?

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先メールURL


あだ 消防ウザイ。 2002年03月13日(水)23時46分39秒

消防法では第8条で防火管理者を定めることが義務付けられているそうです。
その防火管理者(普通はいちばん偉い人が兼任し、その下にこれまた兼任の防火責任者が置かれたりする)が、
事務仕事が忙しいからといって非常口まわりの整理整頓を怠ったりしていると、いざ火事になって死傷者が
でたとき、業務上過失致死傷に問われる可能性があるらしいです。
ご参考資料:http://www.jiji.com/edit/topics/data2001/200109/0901fire/0903index.html

防火管理は立派に「仕事の内」なのでした。防火を掃除と勘違いしている人がいる職場ってイヤだなぁ。

んで、セキュリティ管理という仕事は職場の防火にたとえるのが適切なようです。
ご参考資料:http://www.fip.co.jp/itbox/vol13.pdf

ところで、「パケット撃墜して,RBLのトップに載せる」のは攻撃ではなく防御ですな。
パケットの何たるかをご存知の方なら「撃墜」が「迎撃」「ブロック」の意味であることは明白なんでしょうけどね。
ネットセキュリティについてえらそーに語っている人がパケットが何かも知らないなんて普通考えられないので
…やーめた。

この記事にコメントこの記事自身スレッド


sidryac HE002JPはエーテル牛の夢を見るか 2002年03月13日(水)23時38分09秒

> いずれにせよ問題は、セキュリティ管理が専門の仕事である人が現実に職場に存在しないことが要因ですが。「それも仕事の内で
>す」と、それが仕事じゃない人におっしゃられてもね(苦笑)。
> 事務仕事に雇われた人に掃除しろと言っているようなもので。ここが汚れているじ、

御教示ありがとうございます。とりあえず自分の管理しているところでは
あなたの所属組織からのパケットははじくように設定しますし、可能な限り
友人にもそうするように勧めます。というわけでサイト名を教えてください。

万一関係ないサイトからのパケットを弾くとそちらに御迷惑かけますから。

しかし御自分のサイトが Usenet Death Penalty や RBL 掲載に値するかもしれない
ということを連呼するとは、三鷹さまは実に強靭な精神な精神をお持ちなのですね。
私は平凡な主婦なのでとうてい真似できません。

この記事にコメントこの記事自身スレッド


くろみつ 2002年03月13日(水)23時21分31秒

「御自分の意見に同意してくれない」
いや、コマルさんやPさんの言ってることのほうが正しいと思ってますが。
三鷹さん意見に賛成という人がいたら是非発言お願いします。
まあ、個人の勝手なのでクリックしようがしまいが勝手ですが、
少なくとも文中リンクの内容を含めた発言に対して、文中リンクを読まずに
トンチンカンな発言をするのはどうかと思います。

「おまえのサーバを攻撃すると捨て台詞」
???コマルさんやPさんがそんな発言をしていると読み取れないのですが、
三鷹さん以外の人でそれはここだよという人がいたら是非ご指摘お願いします。

「相手のサーバを侵害するなんて簡単なことをやって」
一体誰に対して言っているのでしょう?もしかしてコマルさんやPさんのことを
クラッカー呼ばわりしているんでしょうか?意味不明です。三鷹さん以外の人で
判る人がいましたら教えてください。

この記事にコメントこの記事自身スレッド


三鷹うい 審査員は大変だ。 2002年03月13日(水)22時47分09秒

 審査員ってやらなくても良い商売だなあと、また思わせてくれるお話ですね。
 ろくな報酬もないそうなのに、自分の好みとは限らない作品を最後まで読まなくちゃならないし。あげく、感想を正直に述べれば、「ネットの悪口まがい」と言われちゃいますか。
 本って(特定の本のことを言っているわけではありません、念のため)、読んでしまってもコメントのしようがない、したら「悪口」しか言いようがないような物って、たしかにありますよ。理由を言うだけむなしいような物が。(というより、論理立てて問題を指摘できるって、かなり出来が良い作品じゃないと無理だと思う。)
 その本がその人にとって、コメントのしようがない本だったというだけのことだと思うなあ。

 もう一つ。問題の作品に適用できるかどうかはともかく、「SF」に純文学コンプレックスがあるかどうかという問い自体、頭っから笑いとばせない物も感じますが。
 少なくとも、そういう感想を持つ人がいてもしかたがないような状況もあるんじゃないかなあ。(念のため、わたしも同じことを思ったという意味ではなく、そういう感想を持つ人の気持ちは充分理解できるという話です。)

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先メールURL


三鷹うい 自己矛盾していますね(笑) 2002年03月13日(水)22時31分28秒

>コマル さま、
>Psykhe さま、

 セキュリティ上の問題があるとその途端、あっというまに問題が発生する(そしてその後は増大しない・爆笑)と考えてらっしゃるかたが、すでに存在している問題(踏み台に使われる)を誰かが発言するだけで、危険が増大するとお考えとは。
 どっちかの立場に統一して下さいよ。いくらなんでも。脆弱性がある以上、その途端に問題が発生するのではなかったのですか? それとも、踏み台の場合にだけ、時間や要因とともに危険が増大するのですか? すでに誰でも(クラッカーですらない人間でさえも)よく知っていることなのに?
 いずれにせよ問題は、セキュリティ管理が専門の仕事である人が現実に職場に存在しないことが要因ですが。「それも仕事の内です」と、それが仕事じゃない人におっしゃられてもね(苦笑)。
 事務仕事に雇われた人に掃除しろと言っているようなもので。ここが汚れているじゃないか、オレだったら掃除する、ですか? 掃除を理由に事務仕事を放り出すバカばかりでなくて良かったと、わたしいま実感していますよ(あなたが掃除をすることまでは止めませんが、幸い同じ職場じゃなさそうなので)。

 それにしても、御自分の意見に同意してくれないから(しかし論調が大分かわってきましたね。クリックしないことに意味がないから、クリックしないことは防止法の一つであることを理解できるようになったようで、少しほっとしました。良かった。良かった。やっとこっちの言っていることがわかったようで)、おまえのサーバを攻撃すると捨て台詞ですか?
 相手のサーバを侵害するなんて簡単なことをやって、相手に勝っていると思うような程度の低い人間がいるから、この世から新しいウイルスやワームがなくならないのでしょうねえ。
 みなさん、迷惑していますよ。辞めなさい、いいかげんに。みんな、クラッカーなんてバカだって思っていることくらい、気づきなさいよ。

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先メールURL


♪きむらかずし フリーウェア 2002年03月13日(水)21時42分18秒

Freeware はタイトルからして、自由にダウンロードできるフリー小説
だと思っていたのですが、そうじゃないんですね。
大森さんが翻訳していると知ったときは、GPL にのっとって日本語版
も公開するのかとか、そんなんに出版社が金を出すのかとか、勝手な
心配をしていました。

*ware シリーズも Realware でおしまいですか……。次が Groupware
とかだったら思いっきり俗っぽくなりますから、潮時かもしれません。

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先


summy かめくん、ゲットォーーー! 2002年03月13日(水)16時30分09秒

行きつけの本屋にひっそりと平積みされていました。2001年SF第1位の
オビがついてて初版でした(ほんと増刷されるといいですね)。
それにしてもシュール・・・別に理解不能とかそういうことは全然なくて
よくわかるお話がたんたんと展開してるんだけど、でもシュール・・・
これがSFなのですね。
しかし、そのシュールな世界にドラえもんとポケモンだけは(アニメまたは
ゲームとして)しっかり存在してるあたりがまた何とも・・・・・

小林さんの「機関銃作品」も是非読みたいのですが、まだみつかりません。
「純文学」の方はみつけたのでさっそくゲットしてしまいました。

今は「指輪物語」をゆっくり読み進んでいます。
やっとボンバディルが出て来たところ。みんなが話題にしてるアラゴルン
だのアルウェンだのレゴラスだのは2冊めにならないと出て来ないとは
何というのんびりした展開なのだ・・・・・

それにしても食事シーンの多いお話だと思いません?

この記事にコメントこの記事自身スレッド


大森 望 バカSFアンソロジーその後 2002年03月13日(水)15時26分15秒

 ご報告が遅くなりましたが、みなさまのご協力を得て、なんとか入稿しました。
「ただ一点に」を避けて「宇宙にしるしを」にしたら、大野万紀とかぶっちゃったらしい(笑)。
 結局、枚数の制約に配慮した結果、長いやつはほとんどはずれちゃいました。ちゃんと考えようとするとなかなかむずかしい。
 結果は今月発売のSFマガジンをお楽しみに。

この記事にコメントこの記事自身スレッドメールURL


大森 望 re:鈴木力の中島梓批判 2002年03月13日(水)15時17分06秒

 読みましたが、いまいちポイントはずしてる気が。
 前にも書いたとおり、この選評でオレがいちばん驚いたのは「純文学コンプレックス」という言葉の使用で、それに比べるとタイトルを出さずに『ΑΩ』をクソミソに……ってあたりはほとんどギャグ。まあ、著者が小林泰三でなければ義憤を感じてしかるべきところかもしれないが、著者が小林泰三なので、「一生ネタにできそうなコメント」を提供してあげているようにしか見えなかったり。
「ネットの悪口まがいの「選評」を書かれたうえ、ヨイショの材料にされてしまった「機関銃作品」の作者こそ、まったくいい面の皮である」
 というより、「――まったく大喜びであろう」のほうが正解じゃないかと思いますがどうですか。
 だいたい、「姑息で陰湿な書き方」とか「責任回避の態度」とか「奴隷根性」とかって表現は全然当たってないと思うんだけど。

 まあしかし、若い人がこうやって義憤を感じて突撃するのは基本的にはいいことなので、もっと盛り上がればいいのにと思いました。
 温帯スレあたりではさすがに盛り上がってるだろうと思っていま見てきたらまあまあそれなりですね(←それはどこですか?とかオレに聞かないように)。

この記事にコメントこの記事自身スレッドメールURL


Two Minute Warning またひとつ本の広告 2002年03月13日(水)05時24分18秒

>冬樹蛉 様

広告を載せていただきありがとうございます。
『ネバーウェア』、驚くべき効果があることを祈っています。

効果の余波でしょうか、前回の僕の書き込みの直後に
しばらく連絡のなかった『オルガスマシン』担当女史からレスポンスが。
残念ながら「本買っちゃったよ」という内容ではなく、
資料を預かりっぱなしだったのを思い出させてしまったようでした。笑

しかしホントにたくさんの人が訪れられているようですね。
これからちょっとずつ効果が現われるのかもしれません。
楽しみになってきました。

最近『かめくん』に続いて『ザリガニマン』『ΑΩ』『SFJapan』と
買ってたりして(しかしSF関連の棚で見た『SF入門』のカバーはすごかった)、
一番影響受けてるのは自分なんじゃないかという気がしてます。

この記事にコメントこの記事自身スレッドメール


田波正 祝ファンサイト設立。 2002年03月13日(水)02時54分00秒

ルーディ・ラッカー・ファンサイト設立おめでとうございます。

タイプミスを発見しましたのしましたのでご報告。
作品リストが「1Freeware」になってますよ。

品切れを解消するには、
やっぱりスピルバーグに映画化してもらうといいんじゃないでしょうか(笑)。
可能性があるとしたら『空を飛んだ少年』かなあ。

ふと気になったのでimdbで調べてみたんですが、
ラッカー作品の映画化はないようですね。

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先メール


冬樹蛉 Aleph One の彼方 2002年03月13日(水)00時44分04秒

>三鷹うい先生の爆笑セキュリティ講座

 私はまた、突如社会正義に目覚めた三鷹さんが、自分の職場があまりに
セキュリティに無頓着なため義憤に燃え、最近流行りの“内部告発”をし
ていらっしゃるのだとばかり思っていましたが……。どこの省庁関係の職
場かは存じませんけども。ちゃんと職場を明記しないと、内部告発にならな
いんじゃないでしょうか? それに、官公庁関係者の内部告発なら、ここ
に書くよりも、佐々木憲昭さんとか辻本清美さんとかにメールしたほうが
面白いと思います。


>ふぉXさま

>まともな管理者を間近見てる人間としては、管理は大変なことを知ってほしいです。何が大変
>って、内部の人間が引き起こす人災が大変なことが多いのです。使用者の教育も管理業務の一環です
>が、それでもご苦労様としかいえないことがあるのです。
>管理者の方々には愛情を持って接してあげてください。お願いします。

 まったくおっしゃるとおりです。サーバ管理者、ネットワーク管理者のな
にがたいへんといって、ちゃんと仕事をしていればいるほど“なにごともない”
ので存在感が希薄で感謝もされない。なのに、なにかあると、諸悪の根源で
あるかのごとくにボロクソに言われる。じつに報われない仕事であるなあと、
見ていて頭が下がります。「縁の下の力持ち」なんて陳腐な表現があります
が、管理者は「縁の下の力持ち」どころか、「床板」みたいな仕事ですよね。
床が抜けてはじめてありがたさがわかる。ちゃんと動いているときは、なに
もしてないのだろうなどと思っているユーザもいるようですが、とんでもな
い、あれはものすごく知的にアクティヴな仕事です。水面下でせっせと水を
掻いているからこそ、優雅に浮かんでいるように見えるのです。


>ルーディ・ラッカー・ファンサイト

 げっ、『ソフトウェア』以外みんな品切ですって? そんなことになって
いたとは……。そりゃまあ、女子高生がみな『ホワイト・ライト』を抱えて
歩く社会というのもどこかまちがっていますが、『ハッカーと蟻』や『時空
ドーナツ』が品切とは、もっとまちがっているにちがいない。

 さっそく、いつもここで遊ばせていただいている罪ほろぼしに、『三鷹う
いホームページ研究』
に宣伝コーナーを特設しました。


>三鷹うい関係報告

その1)
 おかげさまで、『三鷹ういホームページ研究』に、またひとつ本の広告が
取れました。

その2)
 goo で「三鷹うい」を検索すると、本家「猫声協会@三鷹うい」を抜いて、
『三鷹ういホームページ研究/お米のリンク集 』が一位に出てくるようになり
ました。ほかのエンジンも制覇するようがんばります。

その3)
 フレッシュアイ「早耳キーワードランキング」の「ホビー」部門
【 2002/2/25〜2002/3/3 】
で、検索ワードの8位に「三鷹うい」がランクイン
しました。「ファイナルファンタジー」「ハリー・ポッター」「ガンダム」
「犬夜叉」「ドラゴンクエスト」などを制して、堂々の8位です。「三鷹うい」
をホビーにしている人がずいぶんたくさんいるみたいです。

 いま、時代は三鷹うい!

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先メールURL


ふぉX ネタにたいする簡単なツッコミ。要ハリセン 2002年03月12日(火)22時09分38秒

ちょっとこわいこと

流石にHTMLを実行ファイルだと思ってる人はいませんよね。
プログラムがわからずに、ActiveXとかセキュリティホールがなぜできるのかが、分かってない人がいるのかなと思ったのですが、、、それはないですよね。
もしわからない方がいらっしゃっるのでしたら、下の本をお奨めします。

 プログラムはなぜ動くのか
 http://software.nikkeibp.co.jp/software/backno/01kisobook2.html

ついでに。
職場のネットワーク管理が、ずさんであることを公言なさるのは控えたほうが良いと思います。悪意を持った人間がそのことを知り、悪用すればその職場の信用問題になると思うのですが、どうでしょう?

怒鳴りたくなるような人間がいることを、否定はしません。
ですが、まともな管理者を間近見てる人間としては、管理は大変なことを知ってほしいです。何が大変って、内部の人間が引き起こす人災が大変なことが多いのです。使用者の教育も管理業務の一環ですが、それでもご苦労様としかいえないことがあるのです。
管理者の方々には愛情を持って接してあげてください。お願いします。

下の本も面白いです。はい。

 システム管理者の眠れない夜
 http://www.users.gr.jp/books/admins.asp

最後に
>セキュリティがわからない人
セキュリティに関しては、今までの書き込みを参考になされば大丈夫です。
特に一SFファンさんの書き込みはとても参考になると思います。
あえて付け加えるならば、IEのエンジンを使ってるプログラムも多々あります。
ですから、OutlookやフリーソフトなどでIEが必要なソフトは注意してください。
ちょっとしたコストですが、効果は十分過ぎるほどです。

ps セキュリティのために、リンクははずしてあります。ご容赦を。

この記事にコメントこの記事自身スレッドメール


兜十蔵 ルーディ・ラッカーの新刊ですか 2002年03月12日(火)22時07分33秒

ここしばらく、買っても、読むのが途中で止まっていました。
新刊かぁ、よしっ、ラッカー強化月間に3月はしたいと思います。
でも、ラッカーの長編が軒並み品切れとは、トホホホ。
今日の若い人はあんなの読まないのですかねぇ。

この記事にコメントこの記事自身スレッド


大森 望 re:ルーディ・ラッカー・ファンサイト 2002年03月12日(火)22時02分25秒

>>♪きむらかずし様
 おお、早速のご指摘ありがとうございます。ディレクトリ書き直すのすっかり忘れてました。そもそもほとんどディレクトリ構造が存在しないサイトなので(笑)>うち。
 おかげで迅速に対処できました。多謝。

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先メールURL


ふぉX 吹き替え 2002年03月12日(火)21時38分21秒

>匿名記者さん

情報どもです。これは行かねば。

>Psykheさん

ジャッキー・チェンは石丸博也さんが定番ですよね。
ところで、マイケル・J・フォックスは三ツ矢雄二さんより、宮川一郎太さんのほうが良いと思うボクは少数派でしょうか?
しかし、三輪明弘さんがアテていたらすごいですねぇ。もののけ姫でもいい演技をなされてましたし。

>sidryacさん
字幕の位置、憶えてないです。
嘘吐きかもしれませんが、下の方にでていたんじゃないかと思います。

この記事にコメントこの記事自身スレッドメール


♪きむらかずし 2002年03月12日(火)21時35分32秒

わーい、『フリーウェア』、遂に出るんですね。わくわく。

ファンサイトですが、トップページ最後に仕込んである、
link, articles, other days のリンク先が、「file:"」
だけになっていて、まるでトラップか何かのようです (^^;

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先


Psykhe 責任感じるなあ 2002年03月12日(火)21時25分35秒

spam,spam,spam,spam〜 モンティ・パイソンを見たくなってしまいました.

今朝方からメール着信音が喧しいったらなくてですね(阿鼻叫喚とはこういうことを言うのかなあ)あちこちからデンパが飛んできてました.
いわく,「アレを官公庁のサンプルにするのはやめれ」とか「お前の小説論を開陳しる!」とか(いずれも原文ママ)

念のために申し上げておきますが,私は最初から三鷹さまの話を信用していません.おそらくほとんどの官公庁がセキュリティ担当の方々を任命し,その方々が日夜報われない苦労をなさっていることと思います.
私は三鷹さまのパーソナルデータを存じ上げませんので,官公庁にお詳しい方なのかどうかは判断を保留(一応,当面の推測はしておりますが)しています.

おそらく三鷹さまはどこかで聞きかじった知識で「踏み台」云々を書かれたのでしょうし,サーバに詳しいというのも嘘の皮だと思っております.ためしに三鷹さまにPC/ATとLANのハード一式を渡してみたら良いんじゃないでしょうか.きっとWinXPあたりをインストールして10BASE-Tを差し込むくらいが関の山で,あとは困惑してムキーってなるのがオチだと思いますが.

sidryacさまが心配しておられますが,確かに三鷹さまがローカルネットワークに所属されていらっしゃるなら,こんな無能な人を放置している管理者には厳重抗議したいですね.しかし,直接あったら小一時間問い詰めるどころか,同情して食事を御馳走してしまうかもしれません……

でも,世の中には信じられないことがいくらでも転がっているし,三鷹さまがネットワーク管理者を務めるところもあるかもしれません.だとしたらあらゆる手段を使ってIP調べ上げてパケット撃墜して,RBLのトップに載せるのがセキュリティってものでしょうね.だからといって,別に三鷹さまがネットワーク管理者として全く頼りにならないとは申しませんが.そうですねえ……まあサルに留守番録画頼むより少し落ちるくらいには,頼りになるんじゃないでしょうか.買い被りかもしれませんが.

開陳するほどの大層な小説論なんてありませんが,また機会がありましたら書いてみたいと思います.

この記事にコメントこの記事自身スレッドメール


1つ前の過去ログ:新・大森なんでも伝言板 (0065)


管理者: 大森望 <ohmori@st.rim.or.jp>
CGI_Board 0.66+VA0.01