フレーム版|非フレーム版|リンク集|泉の広場|scifi伝言板|FAQ|home@ltokyorimnet|旧伝言板log

新・大森なんでも伝言板

記事を書く時刻順目次スレッド検索過去ログ最近の記事

とりあえず試験レンタル中。旧伝言板ルールは引き継がれます。


さいとうよしこ PPG 2000年09月04日(月)15時26分26秒

あたしと高円寺のお姉様にPPGのものを買って来るといいでしょう。ほほほ。

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先メール


akaosug バグるバグブラザース 2000年09月03日(日)15時35分51秒

なるほど。
たしかに「私はバグった」ではなく「プログラムがバグった」ですね。
 プログラムがバグった<ほぼ等価>自分がバグを作り込んだ
という環境にいると感覚がずれるのかもしれません(^^;)

この記事にコメントこの記事自身スレッド


堺三保 ワールドコンは眠いatシカゴ 2000年09月03日(日)06時47分31秒

いまだに「バグ」と聞くとドキドキしてしまう元不良エンジニアの堺です。
表題はどういうことかというと、ワールドコンは朝の10時から深夜3時くらい
までずっとどこかでなにかやっているので、寝ている暇が無くて眠くて眠くて
大変だー、という意味です。まだあと2日半もあるのに保つんだろうか>自分
とりあえずヒューゴーが決まったらSFオンラインに載せますんでよろしく。

この記事にコメントこの記事自身スレッド


kitton 2001年 2000年09月02日(土)23時30分34秒

ここは はじめまして。

浪花愛のマンガで来年のSF大会は府中ではないのだということを
知りました(わらい)。
SF業界には暗いので、ちょっとお尋ねしたいのですが、
2001年に府中を旅するような企画ってどこかにないのでしょうか?

「舞踏会へ向かう三人の農夫」(リチャード・パワーズ)なんか読んでて、
思考がハイになってしまい、2001年の正月にでも府中をさまよって
バカなことする企画したいなーなどと思ったもので(わらい)。

でも、府中って。。競馬場しか知らんしなぁ。。。

この記事にコメントこの記事自身スレッドメール


SF人妻 どんよりどよどよ土曜日です 2000年09月02日(土)15時36分08秒

>ドラクエ7

 職場で私を含めて3名がプレイ中ですが、全員違うところでバグってます。ちな
みに私はPS2、二人はPS。致命的なバグではないかもしれないけど、精神的ダ
メージは大きいです。

 ところでフルタの百鬼夜行シリーズなのですが、近所で売ってるところは今一軒
だけ、遠いところでも一軒だけという状態で、バージョン違いを揃えるどころか、
まだワンセット分も買えてません。
 我が家にあるのは 弐(ぬっぺっぽう)通常 参(青坊主)蓄光 四(人魚)墨
 伍(網剪)蓄光 六(鎌鼬)墨 七(ぬらりひょん)墨 となってます。「少数
存在」の筈の蓄光が通常より多いのは何故? でも蓄光はカッコよくないという理
由から、我が家ではスカ扱いです。
 で、今日初めて壱(牛鬼)を見つけたので買いました。蓄光でした。見た瞬間に
「ぎゃっ」と叫んでしまいました。こんなの要らないよう。一緒に買った青坊主は
通常だったのに。誰か色付きのと替えてくれませんか。しくしく。

この記事にコメントこの記事自身スレッドメール


モりやま バグらない、バグります、バグる、バグれば、バグれ 2000年09月02日(土)13時12分19秒

バグを作りこんだりバグに遭遇することは多々あるんですが
私も「バグる」の主語は人間ではなくてソフトウエアで使っていますね。

自分で書いたコードで不良が発生した場合に「ソフトウエアがバグった」と言うのは
なにやらバグの責任を何者かに転嫁してるようでまずいとは思うんですが(^^;

>ドラクエ
昔もってたPSは弟に奪われたので、PSoneを同時購入してやってます。
出張に持って行けるのはいいけど、出張先で寝不足になるのは問題(^^;

私のPSoneでもからくり兵でフリーズしました。一度全滅して再挑戦で苦労して倒した直後でしたから
泣きそうになりました。ここでフリーズする人は多いみたいですね。

某ネットの書き込みによると寄り道なしで70時間程度かかるらしいとのことですが情報源は不明です(^^;
そこでは78時間で終わらせた人がいました。

この記事にコメントこの記事自身スレッドメール


大森 望 ダーマの神殿によくぞきた! と言ってほしかったのに。 2000年09月02日(土)03時41分11秒

 どうしても僧侶に転職してしまう大森です。やっぱザオラルがないとお金が貯まらないなり。
 さいわい、今回はハングアップ症状は一回も起きてません。デバッグステーションでプレイしてるから?(笑) べつにDEBUG MODEとかは使ってませんが。
 従来のドラクエは(プレイ不能になる)「致命的なバグは存在しない」のがウリだったんだけど、やはりPSでは不可避なのか。ソフトウェア的な欠陥というより、SCE側の問題じゃないかって気もしますがどうなんでしょう。
 とりあえず、大人の対応としては、「マシンを買い換える」、これでしょう。
 ……と思ったら初期型PSでもSCPH7500でもPS2でもフリーズするときはするみたいですね。縦置きでこまめにセーブ、一時間おきに電源を切るとか。

 しかし今度のドラクエはやってもやっても終わらない。もう20時間超えてるのに、やっと最初の転職とは。もしかして100時間コース?

この記事にコメントこの記事自身スレッドメールURL


大森 望 告知いろいろ 2000年09月02日(土)03時38分33秒

 Virtual Avenueのシステム更新作業のため、長らくご迷惑をおかけしました。
 事前に、「二日ぐらい落ちるかも」というメールは来てたんですが、rental*.virtualave.net/の復帰が遅れた模様です。

 この間、ドラクエにかまけているうちに、www.ltokyo.comのサーバが落ちるわ(9月中にサーバ交換予定。urlの変更はない模様)、http://www.st.rim.or.jp/‾ohmori/のほうも消えちゃうわ(リムの料金コースを変更したら、ディスクスペースのサポートがついてなくて、問答無用でまるごと消されちゃったんでした)、緊急避難先の告知もできない状況だったんですが、とりあえずミラーサイトはasahi-netに、予備伝言板は@niftyに開設しました。

●大森SFページ ミラーサイト http://www.asahi-net.or.jp/‾KX3M-AB/
●大森なんでも伝言板@nifty http://hpmboard2.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=JAF00101


 以後、ltokyoまたはVirtual Avenueがアクセス不能になった場合は、予備として上記urlをご使用ください。

 ついでに告知。
 第一回小松左京賞の受賞作が決定してます。角川春樹事務所ウェブサイトからどうぞ。
 受賞作の平谷美樹『エリ・エリ』は、前作『エンデュミオン エンデュミオン』にくらべるとはるかにリーダビリティが向上し、もう小松左京賞とるしかないという作品。『クリスタルサイレンス』と甲乙つけがたい本格SFなので、刊行をお楽しみに。
 佳作の浦浜 圭一郎『DOMESDAY』は、恵比寿ガーデンプレイス(のような場所)が宇宙人の超テクノロジーでドーム型に切り取られ、孤立してしまう話。『首都消失』小型版みたいな設定ですが、そこからの展開が思いきりオフビートで、個人的にはこれがいちばん好みかも。
 努力賞の高橋桐矢『ストレンジ・ランド』は完成度の高いバイオSFスリラー。ミステリ系の賞でもけっこう高い評価を受けたんじゃないでしょうか。

この記事にコメントこの記事自身スレッドメールURL


はやし@不科研 バグらないバグりますバグるバグるときバグればバグれ 2000年09月01日(金)23時09分22秒

>「プログラマーがバグを作り込む」ことを表すものだと思っていたのですが、
>「プログラム(ゲーム)の利用者がバグに遭遇する(迷惑をうける?)」
僕の語感だとどちらも非常に奇異に感じます。「バグる」が(比喩的な場合を
除き)人間を主語に取る例を見たことが無いのです。

日本語の「バグる」は実行中のソフトウェアを主語にとり、「(実行中のソフトウェ
アが)期待と異なる動作をする」意味だと思っていました。
例1)「あ、(今走らせたソフトが)バグった。なんか配列でも間違えたか?」
例2)「このゲームはスプライト数を多くしすぎるとバグって自機が無敵になる」
この意味だと、実行したのが製作者であれ、利用者であれ同等に使いうること
になります。あくまで行為者には関係なく、ソフトウェアが自分で勝手に誤動作
するイメージですね。
大本記事は「ドラクエ7が(は)バグる」という文章だったので、上記基準だと
ごく普通の用例のように思われます。

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先


akaosug 赤江バグ 2000年09月01日(金)20時35分08秒

伝言板復活したのですね。
すいません、世間知らずなので質問なのですが、「バグる」という言い方は、
「プログラマーがバグを作り込む」ことを表すものだと思っていたのですが、
「プログラム(ゲーム)の利用者がバグに遭遇する(迷惑をうける?)」
ような場合にもけっこう使われてるのでしょうか?
それもありかな、というわけでとりあえずこの瞬間は目からウロコが落ちました。
どのみちジャーゴンの類だし。(←カタカナで書くとなんか間抜け)

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先


トヨザキ バグりまくりまくって夜中の3時 2000年09月01日(金)03時09分23秒

大森さんと掲示板に書き込みされている皆さん、「ドラクエ」、バグりませんか?
わたし、からくり兵のアジトで最終ボス戦に勝った後、2回もバグってフリーズしてしまいました(号泣)。エニックスのHPに行ったら、「長時間電源をつけっぱなしでプレイしているとそうなりがち」とありました。これからプレイされる皆さん、長時間プレイには気をつけましょう。でも、わたし、たった4時間しか連続でやってないのに。
あまりにぐっすん大黒な気分なので、思わず書き込みしてしまいました。
では、おやすみなさい(涙)。

この記事にコメントこの記事自身スレッド


湯川光之 伝言板復活おめでとうございます。 2000年08月31日(木)21時46分08秒

  …書きたいことは題名だけで済んでしまいました。
あ、Zero-CON日記リンク集、多少修正していますので、
よかったら下の「URL」をクリックしてみてください。

この記事にコメントこの記事自身スレッドメールURL


古沢嘉通 RE:ラファティ・サイト 2000年08月22日(火)23時47分55秒

 いっちゃん驚いたのは、Tales of Midnightのサイン本だけに
ついていたという短篇集(?)Anamnesisの存在をこのサイトで
知らされたことよね。ローカスのインデックスにも載ってないも
ん。
 わしも初めて知りましたぜ。
 あー、中身も知りたいけど、林さんは知ってるのかしらん?

 ABEブックスで探したら、30ドルで売ってる本屋があったけ
どさ、クレジットカードを受け付けてくんないんだわ。

 ちっ、ラファティ本の原書が全部そろったと思ったらこれだよ。

 まったく、世の中には上には上がいるもんだなあ……。

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先URL


♪きむらかずし 回答者も猛省中です。 2000年08月21日(月)21時41分08秒

それはそうと www.ltokyo.com が落ちてませんか。

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先


小林泰三 Re: オレも聞きたかった世界征服宣言。 2000年08月21日(月)12時42分22秒

「オレも聞きたかった世界征服宣言。」 で 大森 望 さんは以下のように書かれました。

>  ところで大森が8月2日の日記でとっくに書いてあることを、この伝言板で質問したり回答したり感
謝したりしてるのはどうですか。猛省をうながしてゆきたい。

おお。確かに。
猛省いたしました。

この記事にコメントこの記事自身スレッドメールURL


林@<研究所>(でも、日本では多分二番目の情報量) とりあえず、とりあえず、ラファティ 2000年08月21日(月)08時44分37秒

> あと、いま更新した日記にも書いたけど、ラファティの第二ファンサイトがオープンしてます。林哲矢は
>すぐにぜんぶ読んで感想を書くこと。
ああ、うちの雑記で最初に取りあげようと思っていたのに、こんなことで先を越されるとは。
ご本人からメールを戴いたからといって、リンク許可の確認なんて悠長な事はせず、すぐさま
リンクしておくべきだったか。

なんといっても、未訳作品の紹介と、書影付きの著作リストに驚きました。総情報量はうち
より遥かに上。未訳作品のフォローも大充実で、いやもう、リストだけで内容紹介の類がひ
とつもないうちなんて、足元にも及びませんや。
# フォントが大きいことも、800×600で読んでる身にはむしろ便利だし。

傍系作品まで含めた<研究所>メンバーの紹介なんて企画すらぐずぐずしているうちに先を
越されてしまっていたので、現在、自分のところの今後の展開をどうするか考え中です。

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先メールURL


大森 望 オレも聞きたかった世界征服宣言。 2000年08月21日(月)06時31分20秒

 あー、コミケでは遭遇できなくて残念でした>西院さま。SF大会でもあんまり話ができなかったし。わたしにもマシンガントークをぶちかましてください今度ゆっくり。

 ところで大森が8月2日の日記でとっくに書いてあることを、この伝言板で質問したり回答したり感謝したりしてるのはどうですか。猛省をうながしてゆきたい。
 日記では「仮想の騎士」が大賞受賞作であるかのように誤解して書いてますが、大賞じゃなくて優秀賞でしたね。まあちょっと小粒かなあ。好きなんだけど。

 京大SF研はここしばらく声優系ダメ人脈が強い模様です>須藤様。SFアドベンチャーは手もとにないから、「大森英司をさがせ!」ゲームができなくて残念。昔はおじいちゃんも立派なSFファンだったんだよ、と孫に見せるのはどうか。いや、子孫を残すかどうかはともかく。しかし紅顔? 昔からおんなじ顔やん。

 あと、いま更新した日記にも書いたけど、ラファティの第二ファンサイトがオープンしてます。林哲矢はすぐにぜんぶ読んで感想を書くこと。

この記事にコメントこの記事自身スレッドメールURL


小林泰三 Re: 今年のファンタジーノベル大賞 2000年08月21日(月)00時12分27秒

>♪きむらかずし さん
ありがとうございました。
ずばり、求めていたサイトでした。

この記事にコメントこの記事自身スレッドメールURL


♪きむらかずし Re: 今年のファンタジーノベル大賞 2000年08月20日(日)19時35分06秒

www.fresheye.com で探したら、建設系でひっかかりました (^^;

http://www.kensetu-freemarket.gr.jp/ken_news/category/gyouji/gyouji0.htm
> 読売新聞社と清水建設/日本ファンタジーノベル大賞/優秀作品に斉藤直子さんの「仮想の騎士」

あっ、読売新聞社がちゃんと発表してました。このページ、フラッシュしまくってます。
http://www.yomiuri.co.jp/jfn/

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先


小林泰三 今年のファンタジーノベル大賞 2000年08月20日(日)17時48分43秒

の結果はもう出てましたっけ? 毎年、讀賣新聞に選考結果が出るんですが、
今年は見逃してしまったようです。
新潮社のサイトにも出てないのですが、どこかのサイトにないでしょうか?

この記事にコメントこの記事自身スレッドメールURL


♪きむらかずし "ON THE EDGE OF BLADE RUNNER"をみたい!!  2000年08月17日(木)21時10分48秒

ちょっと前に、スコット監督がネタばらし(?)をしたイギリスのテレビ番組のニュースが ロイター伝で流れましたが、なんとこの番組、ただものではなかったのです! 冒頭、動くディックが登場するそうです(アンドロイドだったりして)!!
詳しくは TVC-15 のスピナーのページをご覧ください!!!
で、私の希望願望熱望としては、海賊版じゃなくて、日本のテレビ局に放送してもらいたい!!!! ビデオ化でも許します。

この記事にコメントこの記事自身スレッドメールURL


akaosug かえるのこ? 2000年08月17日(木)13時10分22秒

おお、はしもとさちこさんのお子さんが本を出してるとは!!
もう二人とも小学生ですよねー。ワシも入手しちゃろ。

この記事にコメントこの記事自身スレッド


須藤玲司 おたくはひとり道を行く 2000年08月17日(木)00時51分22秒

しっかりとSFの道を踏み外してしまっている須藤です。

えーと、初めて大森さんにお会いしたのはTOKONのときで、あのときは高校1年の紅顔のサーコン少年だったような気が。セミナー初参加は上京後の18歳のときです。そのあとトモンに顔出してたら、自動的にスタッフになってたんだっけな?

その後いろいろあって順調に道をばりばりと踏み外し裏街道をひたすら邁進中ですが、ちかごろ声優ファン系のダメな人脈でたまたま知り合ったのが現京大SF研会長だったりして、実はぐるっと一周まわってきてる気も。そういう問題じゃないか。
その会長といっしょにディーラーズルームで10年ぐらい前のSFアドベンチャーを物色してたら、読者欄に自分の名前をいっぱい見つけてイヤなかんじでした。みんなSFAの読者欄をいま読むの禁止。

この記事にコメントこの記事自身スレッドメール


西院 マシンガン(涙)。 2000年08月16日(水)01時10分09秒

私なぞ隣で聞いてしまいました。>SF世界征服宣言。
二時間睡眠の脳髄を貫く、すがすがしい朝でした。

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先メール


リコ こちらでは初めましてこんにちは。 2000年08月16日(水)00時58分30秒

ほそいさん、漫画系サイト 更新時刻一覧で大変お世話になってます。
大森さん、ご来訪ありがとうございます。
「ヤングアダルトの部屋」は、実は後半しかみてなかったりします(汗)
ソノラマの編集さんのお話とか、聞いてみたかったのですが…

日記を読んだら、はしもとさちこさんとこ(の娘さん)の『クロちゃん本』に新刊が!?
あれはとってもいい本ですね。別の機会を狙ってみます。

この記事にコメントこの記事自身スレッドURL


大森 望 re:ヤングアダルト部屋レポート 2000年08月15日(火)23時03分43秒

 またまた早速ありがとうございました>ほそいさま。
 早速読んできました。
 三村美衣のセリフの引用、
「めちゃめちゃSFなラインナップじゃないですか! あなたたちやっぱりSFですよ。○○もSFだし、××もSF。SFの世界征服はすでに達成されてるんですよ!」
 に爆笑。オレでもそこまではゆいません。

 加藤・後藤部屋のレポートもあってラッキー。

この記事にコメントこの記事自身スレッドメールURL


ほそい ヤングアダルト部屋のレポート 2000年08月15日(火)10時06分19秒

>>大森望さま
ヤングアダルト部屋に関しては、リコさんのコビトノクニ内の
にせSF小人その1〜Zero-CON/2000年SF大会参加日記
にて詳しい記述がされています。

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先メールURL


大森 望 お盆です。 2000年08月15日(火)05時18分11秒

>>ほそいさま
 早速ありがとうございました。湯川さんのリンク集はなかなかべんりでした。しかし三村美衣のヤングアダルト部屋のレポートはどこにもないのかなあ。

>>野尻さま
 喜んでいただけてなによりです。
 日本SF大賞受賞の暁にはもっといい写真をプレゼントしましょう。

>>仙台さま
 SF大会ではお世話になりました。一週間でSF大会とコミケと両方行けばもうこわいもんなしっていうか。
 しかしあの写真を「二の腕が発達したブサイクな写真」などと形容すると、思わずむっとする二の腕の持ち主も多いのではないかと危惧されるところですね。それにしてもベアトップより水着のほうがよかったとは……。たいへん失礼いたしました。今からでも差し替えは可能ですが、野尻さんをこれ以上増長させるのもなあ。ロケガがアニメ化される日まで封印したい気が。

この記事にコメントこの記事自身スレッドメールURL


仙台エリ お疲れさまでした。 2000年08月15日(火)04時27分08秒

掲示板ではお久しぶりです。
SF大会お疲れさまでした。
大森さん、いろいろとありがとうございました。
エントリーされていた皆さん、いろいろと勝手なことを言ってしまってすみませんでした。

それにしても、大森さん!!!
あんな二の腕が発達したブサイクな写真を日記に載せることないでしょー!!
これならまだ、水着の方がよかった・・・。

この記事にコメントこの記事自身スレッド


野尻抱介 RE:しあわせだなあ〜  2000年08月15日(火)02時11分50秒

| それにしても、見れば見るほど微笑ましい写真です(^o^)。長年連れ添った親子の
|ようです。

 なんとでもゆーてください。
 フッ、2002年10月30日になれば私の仙台エリ係数は2を切るのだ。
 その日が来ればもう親子なんて言われないのだ。定量的にそうなのだ。

#……なんか私と冬樹さんでまだら模様作ってますねえ(^^)。
#シリアスで建設的な議論にゴミ挟んで申し訳ないことです。

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先メール


めがきら スレッド元へ。 2000年08月15日(火)00時11分30秒

夏の蚊は
  騒音公害
    自我肥大。

おそまつ。

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先メール


冬樹蛉 しあわせだなあ〜 2000年08月14日(月)02時03分35秒

>野尻抱介さま

>なんとでもゆーてください。現場では「Vサインはだめでしょー」とか言われまし
>たが、もうこれが第二の本能になってまして。

 あっ、あれはVサインだったのですか(゜o゜ )
 いや、下半身が切れてるのでよくわからなかったのですが、まるで仏像のように
緊張しているのが見て取れるので、半跏思惟のポーズに入ろうとしているのかと思っ
ていました。

 来年もまた星雲賞でしあわせになって、ツーショットを決めてください。
 それにしても、見れば見るほど微笑ましい写真です(^o^)。長年連れ添った親子の
ようです。

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先メールURL


小林泰三 Re: 卑しい掲示板だ、ここは。(<余計なお世話) 2000年08月14日(月)01時00分47秒

New Comer さん、初めまして。

いろいろと誤解されているような気がしますが、そのことよりまず
New Commer さんの投稿自体がここの管理者である大森さんの意向に反してい
ることをご指摘させていただきます。
理由はやはり大森さんの意向で詳しく説明することはできないのですが、ここ
をご参照下さい。
それを踏まえた上で楽しく意見の交換をいたしましょう。

この記事にコメントこの記事自身スレッドメールURL


野尻抱介 星雲賞でしあわせになろう 2000年08月14日(月)00時59分21秒

 おじさんユニット「エリちゃんズ」をやっているらしい野尻です。

>仙台エリさんとツーショット
 そうです、星雲賞を取るといくらでも幸せになれるのです。こんな素晴らしい賞を欲しがらない人がいるなんて理解できません。そして公然と欲しがれば欲しがるほど、受賞のとき気合いを入れて祝ってもらえるようなのです。
 ……と一応アピール。

| それにしても、野尻さんって、こうして見ると土居まさると松崎しげるが
|合体したような風貌ですね(^ ^;)。

 なんとでもゆーてください。現場では「Vサインはだめでしょー」とか言われましたが、もうこれが第二の本能になってまして。
 かたや仙台さんはカメラを向けると瞬時にポーズと表情を決めるのがさすがでした。レンズのハレーションもなく、なんて眼鏡ジェニックな方なんでしょう。仙台さんの魅力は仙台エリ係数に比例する、なんていけすかない説を唱える人もいるのですが、私はそうは思いません。

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先メールURL


New Comer 卑しい掲示板だ、ここは。(<余計なお世話) 2000年08月13日(日)23時32分37秒

初めてこの掲示板を訪れましたが、卑しい人っているもんですねえ。
自分の卑しさを知りたかったら、あんたらと同世代で働いてる人に、
自分の書いた伝言でも見せてみたら。
今どき、小学生でもこんなくだらない罵詈雑言に時間を費やさないよ。
まあ、自分では何も創らないで、世間とか他人の悪口だけ言って暮ら
していけると思ってる人間が出版界に巣くうのは、全共闘世代以降の
伝統だけど。
三枝さんっていう人がどうやらトラブルメーカーみたいだけど、
卑しいのはあんただよ、あんた!−−匿名で一々三枝さんのメールに
ケチをつけてる奴。それも、三枝さんのメールと関係のないような
ことをあげつらってね。
まあ、余計なお世話でした。でも、SFやミステリのオタク系編集者・読
者のレベルの低さを知った意味で貴重でした。おめえら働けよ。

この記事にコメントこの記事自身スレッド


ほそい Zero-CONアフターレポートリンク集 2000年08月13日(日)16時30分37秒

また、湯川光之さんがZero-CONゲスト・参加者・スタッフらの日記リンクというのを
作っておられます。

この記事にコメントこの記事自身スレッドメールURL


冬樹蛉 あっ 2000年08月12日(土)23時55分30秒

 星雲賞を獲ると仙台エリさんとツーショットを撮ってもらえるのかあ。

 それにしても、野尻さんって、こうして見ると土居まさる松崎しげる
合体したような風貌ですね(^ ^;)。

この記事にコメントこの記事自身スレッドメールURL


ほそい Zero-CONアフターレポートリンク集 2000年08月12日(土)23時28分39秒

Zero-CONのアフターレポートリンク集はこちらのようです。

この記事にコメントこの記事自身スレッドメールURL


野尻抱介 おわびと訂正 2000年08月11日(金)05時36分53秒

 下のアーティクルで「倉坂鬼一郎」は「倉阪鬼一郎」の間違いでした。おわびして訂正します。

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先メール


野尻抱介 最強対決レポート 2000年08月11日(金)05時25分40秒

 自分の戦ったところを中心にレポートします。
 下馬評では私、有力候補だったんですが。
 最初の対戦はミステリ・チームの田中啓文さん。
 事前に大森さんに「いやー、私、負けますよ一回戦で。田中さん飄々と面白いこと言うから」と言ったら、
「大丈夫大丈夫、田中さんは負け役だから」なんて言う。
 ……大森さんがいちばんわるものなんでは?
 だいたい田中さんをミステリ、菅さんをファンタジー、牧野さんをホラーに割り振るなんて、よくそんな失礼なことを頼めたもんです。そう思うのは私がSF右翼のせい? 他ジャンルに失礼? それはそうか。でも私だったら傷つくだろうな。布団かぶって泣き明かして、でも当日はけなげに笑ってみせたりするんだろうな。そういえば田中さんは赤く充血した目をしてました。

 で、私はオルバースのパラドックスを苦労して説明したあと「アラハバキ神は住んでる宇宙が悪い」と述べたんですが、やはりというか田中さんの「埼京線だから最強」とかいう駄洒落攻撃であっさり負けてしまった。ネタはあと二つ用意してあったのだけど、どうせなら全部つぎ込んでおけばよかった。
 敗因は田中さんをバックアップする我孫子さんの鋭い突っ込みにあったのかもしれない。
「アラハバキはそうやって人類を癒しているんじゃないですか?」
 我孫子さんは恐い顔でそんなことを言った。我孫子さんはいつも恐い顔をしている。去年の京フェスが終わったときも、私が名札をつけたままにしていたら我孫子さんは「外したほうがいい」と恐い顔で言ったのだった。私は我孫子さんが恐くてしかたがない。
 それでも勇気を奮い起こして「癒しなんてものは軟弱者を増長させるだけでちっともいいことじゃありません」と右翼的に反論したら満場の反感を買ったような気が。みんなSFで癒すのか。そうなのか。
 でも特別審査員の仙台さんは講評で「すごく野尻さんらしいと思うけど……」と気遣いをみせてくれて、それだけで十二分に報われた思い。

 そのほか特筆すべき戦いとしては倉坂鬼一郎さんが周囲の空気をイオン化しそうな熱気で語ったこと。内容はさっぱり理解できませんでしたが、前髪をはらっと振り乱して語るのがダンディーでしびれました。それでいて肩の猫が落ちないのは、ベルクロでもついてるんでしょうか。これには仙台さんも「さっきから疑問だったんですけど、それは何なんですか」と当然の疑問を述べていました。
 それから菅さんが京都弁で何か鋭く吠えたのも印象的でした。「すかんたこ!」だったかな。ちがったか。とにかく京都弁だったのは間違いありません。あんなキャラクターだとは思いませんでした。いつもシリアスに美を語っている人だとばかり。

 結局SFチームは山田正紀さんの「リプリー殺人犯説」で菅さんの「ウェンディ」を接戦のすえ破って優勝しました。山田さんがこの企画にここまで力を入れてくるとは思いませんでした。縦書きでプリントした原稿まで作ってあって、さながら兎を追うライオンのごとき気迫。山田さんの一回戦のあとはしばらく場内が静まり返っていて、大森さんまで呆然としていました。

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先メールURL


伊達 脳内にこびと住んでますね 2000年08月10日(木)10時39分02秒

天然八歩さん、ご指摘ありがとうございます。

私の「読者をバカにしている」は、死者の代弁者さんの以
下の発言に対して書きました。
>なお、「読者をバカに」しているのは、若桜木さんでは
なく、そのようなことを言っている同業者の方のように、
私には思えるのですが。

死者の代弁者さん

「洞察力」は「読解力」のミスです。
しかし我ながら驚きのミスでした。失礼しました。
(二重投稿だし)
「若い子だから洞察力がないと、言い切るのはどうでしょ
うね。」という発言は謝罪し訂正します。

「若い子の読解力には限界があるので、そこらへんは考慮
しないと、という意味だとしたら、別に誰も馬鹿にしては
いないでしょうね。」と言われるのはどうでしょうね。

補足するならば、限界を否定しているのではありません。
若桜木さんの同業者の方は「ジュニア小説を好む読者は、
凝ったトリックを求めていないのでそこらへんは考慮しな
いと」という意味で言われたのではないかと推測しました


死者の代弁者さん、はじめまして。

読者をバカにするしないの問題ではなく、読者が何を求め
ているかの比率だと思います。ジュニア小説でトリックは
スパイス程度あればいいのであって、それをメインに求め
ていないのでしょう。私自身、子供の頃ジュニア小説を読
んだことはありますが、好みではありませんでした。若い
子だから洞察力がないと、言い切るのはどうでしょうね。
ただ個人の趣向の事で、上下を判断する必要はないでしょ
う。「読者をバカにしている」という発言自体が、バカに
していると思いますが。すべての要素を完璧に織り込んだ
本というのは不可能であり、読者の要求する物ではないと
考えます。ジャンル分けというのは、そのためにあるので
しょうから。

この記事にコメントこの記事自身スレッド


大森 望 最強対決結果報告など。 2000年08月09日(水)02時17分08秒

 第一回(笑)最強××対決は山田正紀氏の優勝で幕を閉じました。準優勝は菅浩江さん。山田さんがまさかあんな大ネタを用意してくるとは一生の不覚。司会者がいちばん仰天してたかも。すごすぎる。今後、山田正紀は倒すべき巨大な山として君臨することでしょう。
 ちなみにエントリ作品と結果は以下の通り。

【一回戦】

○山田正紀:リプリー(アラン・ディーン・フォスター『エイリアン2』など)【SF】
×我孫子武丸:潘金蓮(山田風太郎『妖異金瓶梅』)【ミステリ】

○高野史緒:アルベルト(ヨースタイン・ゴルデル『ソフィーの世界』)【FT】
×牧野修:高山竜司(鈴木光司『リング』)【ホラー】

○菅浩江:ウェンディ(ジェイムズ・バリ『ピーター・パン』)【FT】
×倉阪鬼一郎:ロマー・マウル(ジョン・クーパー・ポウイス「ロマー・マウル」)【ホラー】

○田中啓文:双葉山の殺人鬼(綾辻行人『殺人鬼』)【ミステリ】
×野尻抱介:アラハバキ神(梅原克文『カムナビ』)【SF】

【準決勝】
○山田正紀
×高野史緒

○菅浩江
×田中啓文

【決勝】
○山田正紀
×菅浩江

 詳細は安田ママさんとこのレポートを待つのがいちばんはやいかも。
 選手ならびに特別審査員のみなさんは大森の期待を上回る活躍を見せてくださいました。訴訟も辞さない覚悟で試合に臨んだ人とか、試合と関係なくホラー愛にあふれた演説をした人とか。みなさまありがとうございました。深く感謝。

>>ささいな疑問2

 んーと、これは投票前にjmdbで確認しました。「演出:神様」で「監督役:根本敬」が正解。投票後、「柳下さんは『監督:神様』で投票してますが」という問い合わせが編集部からあったので、一応こうなってますがクレジットはおまかせしますと答えておきました。

 そういえば映画秘宝の部屋、やる前はさんざん文句言ってたくせに、最後のシメで、
「機会があればまた来年も……」とか言ってる人がいたのは笑いました。

 あー、ところで「インビジブル」ってどうすか? さしさわりがあれば回答はメールで(笑)

この記事にコメントこの記事自身スレッドメールURL


こぐま 電話くれればよかったのに 2000年08月08日(火)16時28分09秒

>さいとうよしこ様

大泉まで来て焼き肉喰って帰るなら電話くれればよかったのにぃ(笑)
(大森さんの日記より)

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先メールURL


やなした ささいな疑問2 2000年08月08日(火)12時30分32秒

『神様の愛い奴』の監督は「神様」じゃなかったでしょうか? 少なくともオレはそう書いて出したけど……

この記事にコメントこの記事自身スレッド


ささいな疑問 2000年08月08日(火)05時58分28秒

新境地は……飾るものではなく、開くものでは……

この記事にコメントこの記事自身スレッド返答先


C塚 サイン会のお知らせ 2000年08月07日(月)19時15分39秒

藤木稟さんの『スクリーミング・ブルー』刊行を記念してサイン会が開催されます。
長編エンタティンメント・シリーズの8月最新刊です。

      日時      8月9日(水)18:00〜
      場所      池袋リブロ
      問い合わせ先  03-5992-8800

(担当者からのひとこと)「藤木さんの新境地を飾る貴重な1冊!! 乞ご期待」

みなさん、よろしくお願いいたします!

この記事にコメントこの記事自身スレッド


みらい子 入場有料です。 2000年08月05日(土)01時55分40秒

 SF大会は、入場有料です。しかも明日は大人22、000円です。
 高くって申し訳ないけど、都会のSF大会は、会場費と機材にお金がかかるっす。
 でも、丸2日見れば、損はないと思うよー。

 みんな横浜で待ってるよー。
 ぜひ、よろしく!

この記事にコメントこの記事自身スレッドメール


となかい 大変申し訳無いのですが 2000年08月04日(金)23時56分57秒

Zero-CONなのですが、"お客として"なら誰でも無料で入場できるのでしょうか?
興味を持ったので、明日行ってみようかと思ったのですが、公式サイトを拝見させていただくと
大人が20000円とか書いてありました。
あれは入場する人全員が払わなければダメなのでしょうか?

優勝、野尻さん
準優勝、我孫子さん
1票。

この記事にコメントこの記事自身スレッドメール


天然八歩 いやはや・・・ 2000年08月04日(金)21時11分14秒

>伊達さん

「読者をバカにしている」と発言したのは、死者の代弁者さんじゃなくて、 せしぼんさんですね。

>若い子だから洞察力がないと、言い切るのはどうでしょうね。
誰もそんなことは言ってません。脳内のこびとさんがささやいているのですか?


>若桜木先生
コバルトをたくさん置いてある古本屋を何件か回ってみましたが、例の2冊のミステリはまだみつかっていません。「ヤマト」とか「999」とか「海のトリトン」とかはけっこうあるのですが・・・

この記事にコメントこの記事自身スレッド


さいとうよしこ 早いっ 2000年08月04日(金)13時26分45秒

大森はもう横浜に行きました(笑)。

この記事にコメントこの記事自身スレッドメール


伊達 読者をバカにしている 2000年08月04日(金)11時37分47秒

死者の代弁者さん、はじめまして。 読者をバカにするしないの問題ではなく、読者が何を求めているかの比率だと思います。ジュニア小説でトリックはスパイス程度あればいいのであって、それをメインに求めていないのでしょう。私自身、子供の頃ジュニア小説を読んだことはありますが、好みではありませんでした。若い子だから洞察力がないと、言い切るのはどうでしょうね。ただ個人の趣向の事で、上下を判断する必要はないでしょう。「読者をバカにしている」という発言自体が、バカにしていると思いますが。すべての要素を完璧に織り込んだ本というのは不可能であり、読者の要求する物ではないと考えます。ジャンル分けというのは、そのためにあるのでしょうから。

この記事にコメントこの記事自身スレッド


伊達 伊達 読者をバカにする 2000年08月04日(金)10時50分42秒

死者の代弁者さん、はじめまして。

読者をバカにするしないの問題ではなく、読者が何を求めているかの比率だと思います。ジュニア小説でトリックはスパイス程度あればいいのであって、それをメインに求めていないのでしょう。私自身、子供の頃ジュニア小説を読んだことはありますが、好みではありませんでした。若い子だから洞察力がないと、言い切るのはどうでしょうね。ただ個人の趣向の事で、上下を判断する必要はないでしょう。「読者をバカにしている」という発言自体が、バカにしていると思いますが。すべての要素を完璧に織り込んだ本というのは不可能であり、読者の要求する物ではないと考えます。ジャンル分けというのは、そのためにあるのでしょうから。

この記事にコメントこの記事自身スレッド


せしぼん(にせもの)+死者の代弁者(にせもの) 死者の代弁者さまへ 2000年08月03日(木)16時02分58秒

>別にジュニア対象云々とは関係なく、大人相手の小説の場合でもそうかもしれません(私感ですが)。

ずいぶん読者をバカにされたものですね。こういう話を何の根拠もなく持ち出されてしまう、その感性はどうなっておられるのでしょうか?

その大人相手の小説は、「凝ったトリック」だったから売れなかったんでしょうか? それ以外の理由はなさそうですか? たとえばキャラクターの問題とか…。



この記事にコメントこの記事自身スレッド


1つ前の過去ログ:新・大森なんでも伝言板 (0038)


管理者: 大森望 <ohmori@st.rim.or.jp>
CGI_Board 0.66+VA0.01