狸劇場! Whats' Tanuki! |
作成者 | BON |
更新日 | 2005/11/21 |
BON狸というハンドルネームは「狸」呼ばわりされたことが発端ではありますが,それを契機に狸を集めてるわけです。ここでは,そんな狸にまつわるものを集めてます。
![]() |
狸マメ知識 狸に関するTIPS。狸を集めてると,いろいろ教えてくれる人がいるんですね〜。 |
![]() |
狸劇場 うちの狸たち。 |
![]() |
狸画廊 このホームページで使っているイラストや壁紙は自作です。 |
【参考】
狸のマメ知識を新設。これを機に,Who am I? から狸関連を分離しました。
●英語で狸はなんていうの?
辞書で引くと”raccoon dog”ですが,”raccoon”は本来アライグマ。私のサイトやメアドはとりあえず”raccoon”で統一してるんですけど,このたび,会社の海外部門の「ままさん」から,以下のような情報をいただきました。フランス語がご専門。
外国でたぬきはTanukiです。やっぱり日本独特のものなんでしょうか?英語だとあらいぐまと区別がつかないらしいです。フランスでは、blaireau(ブレロー)と言いますが、実はこれはあなぐまです。(全くブレてます。)外国の人にアテンドすると、必ず心惹かれるモノのようです。porte-bonheur
(幸運をもたらすもの)だと説明すると、ますます彼らの目は輝きます。 で、たぬきは特別日本的なものとらえられるらしく、フランスにはギャラリー兼日本茶カフェ兼日本語学校みたいなものが、たぬきという名前であったりすることが多いです。 http://www.tanuki.fr/ 韓国のロッテワールトのたぬきはかわいいですね。冬ソナブームが去ったら是非行って購入したいと思っております。 |
なるほど。Tanuki,でいいのかぁ...なお,ロッテワールドの狸は「狸劇場」内におります。
●では,漢の狸といえば?
日本三大狸は以下の3頭だそうです。いつか遭いに行くぞーっと。情報提供はひーま氏です。
【備考】
Tanuki に関する情報,お待ちしてます〜m(_ _)m
●HPはじめたころの集合写真
福岡時代に集めたのが多いです。左後ろの毛のやつは神社のフリマで。石のやつは那智黒です。左下の黄色いやつはハギーさんから無理いってもらいました。道路標識の狸のやつが欲しかった(2種類確認)...はっきり言って,アライグマと狸の区別はあんまりついてません。,あまり突っ込まないでくださいまし。
●韓国ロッテワールドのマスコット。2000/12
●こちらは青森県の酸ケ湯温泉で出会いました。著者近影もそこで撮影。2001/04
●ヨーロッパではこの一匹のみ。あまりいないんですね。2001/07
●ドンキで発見...思わず...(-_-)ゞ 2002/07
●フルタ+海洋堂の名作,チョコエッグ。わざわざ買いにいきました。右はアライグマ,左が狸っす。2003/01
●また変なもんを...ドンキはデンジャーゾーンだ...スリッパの下にあるのはトランクスっす。2003/02
●出張先の日光にて。レッサーパンダだろとか言わないように! 2003/07
●狸の里,信楽にほど近い大津で発見。 2003/09
●福島で買ったと思ったが...忘れました。 2004/04
●おもちゃ屋さんで発見。2004/12
●東ガスさんに見学会にいったときお土産でもらいました。ガスヒーポンなので狸君のようです。2005/06
●ダイソーで売ってたそうで,同僚が買ってきてくれました。
●はらぢゅくのダイソーにて。人待ち中にゲト。
【参考】
ホームページに使用している絵は自作であります。せっかくなので画廊つくりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●調べる狸 | ●工事中です | ●お手紙うれし | ●なるほど |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●なるほど2 | ●重い... | ●むぎゅ | ●年賀状用かるたぬき。 |
![]() |
![]() |
||
●0101-信州にて雪に埋まる。 | ●0102−音聴棒体験学習。 | ||
![]() |
![]() |
||
●0103-花粉被害甚大。 | ●0104-オオタカ様宅訪問。 | ||
![]() |
![]() |
||
●0105-夢で聴講。 | ●0106-たまには薄くなってよ。 | ||
![]() |
![]() |
||
●0108-晴れ後雨。 | ●0201−午鹿。 | ||
![]() |
![]() |
||
●0204−実話 | ●0301−泥酔御免 | ||
【参考】
さすがに表紙用のアニメ作る気力が...もうないです。