作成者 | BON |
更新日 | 2008/12/07 |
海外の水道事情に関するページが必要になったので作成しましたが、本当に世界の水道事情に関する情報というのは限られているなというのが印象です。今後、この方面についての検討を少ししていきたいと考えてます。
![]() |
海外の水道全般 海外水道現状に関する情報です。あんまりないです。 |
![]() |
地域別の水道事情 海外水 |
![]() |
日本の水道 日本の水道の現状や歴史に関する情報です。統計データなどのリンクが中心になります。 |
【参考】
020205 移動しましたが,まだあんまり内容はないです。
(1)各国の情報
海外の水道関連ニュース雑誌で一番お勧めなのは,IWAの機関誌WATER21です。また,水道産業新聞社の水道公論でも,ショート記事で海外事情を取上げているコーナーがあり,これを見ておくだけでもかなり役に立ちます。
海外の水道事業の動向について掲載しているサイトなども集めたいですが...いずれ集まるでしょう。文献では開発途上国の水道整備Q&Aがお勧めです。
![]() |
WATER21 IWAの雑誌で,世界の水道事情に関する情報が定期的に掲載されています。英語ですが。 |
このほか,当ページ内で海外水道事情関連のページについて紹介します。
![]() |
ACT21視察旅行 2001/07/21-08/05 二酸化塩素や紫外線などの浄水処理の事例見学が目的です。 |
![]() |
民営化−海外の状況 民間資本による水道施設などの建設について。 |
【備考】
(2)各国の水道普及率
世界各国の水道普及率について、下記資料から引用しておきます。水団連の水道戦略会議用に整理した資料から抽出しました。
項目 | センサス人口 | 年度 | 水道普及率 | 都市部普及率 | 農村部普及率 | |
単位 | 百万人 | % | % | % | ||
出典 | a) | a) | c) | c) | c) | |
1 | 日本 | 127.8 | 05 | 96 | ||
2 | アゼルバイジャン | 8.0 | 99 | 78 | 93 | 58 |
3 | アフガニスタン | 13.1 | 79 | |||
4 | アラブ首長国連邦 | 2.4 | 95 | |||
5 | アルメニア | 3.0 | 01 | |||
6 | イラク | 19.2 | 97 | 85 | 96 | 48 |
7 | イラン | 60.1 | 96 | 92 | 98 | 83 |
8 | インド | 1028.6 | 01 | 84 | 95 | 79 |
9 | インドネシア | 206.3 | 00 | 78 | 90 | 69 |
10 | ウズベキスタン | 19.8 | 89 | 85 | 94 | 79 |
11 | カザフスタン | 15.0 | 99 | 91 | 98 | 82 |
12 | 韓国 | 46.1 | 00 | 92 | 97 | 71 |
13 | カンボジア | 11.4 | 98 | 30 | 54 | 26 |
14 | 北朝鮮 | 21.2 | 93 | 100 | 100 | 100 |
15 | グルジア | 4.4 | 02 | 79 | 90 | 61 |
16 | サウジアラビア | 22.7 | 04 | 95 | 100 | 64 |
17 | シリア | 13.8 | 94 | 80 | 94 | 64 |
18 | シンガポール | 4.0 | 00 | |||
19 | タイ | 60.6 | 00 | 84 | 95 | 81 |
20 | 中国 | 1242.6 | 00 | 75 | 94 | 66 |
21 | トルコ | 67.8 | 00 | 82 | 81 | 86 |
22 | パキスタン | 130.6 | 98 | 90 | 95 | 87 |
23 | バングラデシュ | 123.2 | 01 | 97 | 99 | 97 |
24 | フィリピン | 76.5 | 00 | 86 | 91 | 79 |
25 | ベトナム | 76.3 | 99 | 77 | 95 | 72 |
26 | マレーシア | 23.3 | 00 | 94 | ||
27 | ミャンマー | 35.3 | 83 | 72 | 89 | 66 |
28 | ヨルダン | 5.1 | 04 | 96 | 100 | 84 |
29 | アメリカ合衆国 | 281.4 | 00 | 100 | 100 | 100 |
30 | カナダ | 30.0 | 01 | 100 | 100 | 99 |
31 | キューバ | 11.2 | 02 | 91 | 95 | 77 |
32 | グアテマラ | 11.2 | 02 | 92 | 98 | 88 |
33 | ドミニカ共和国 | 8.6 | 02 | 86 | 90 | 78 |
34 | ニカラグア | 4.4 | 95 | 77 | 91 | 59 |
35 | メキシコ | 97.5 | 00 | 88 | 95 | 69 |
36 | アルゼンチン | 36.3 | 01 | 97 | 73 | |
37 | ウルグアイ | 3.2 | 96 | |||
38 | エクアドル | 12.2 | 01 | 85 | 90 | 75 |
39 | コロンビア | 33.1 | 93 | 91 | 99 | 70 |
40 | チリ | 15.1 | 02 | 93 | 99 | 58 |
41 | ブラジル | 169.8 | 00 | 87 | 95 | 53 |
42 | ベネズエラ | 23.1 | 01 | 83 | 85 | 70 |
43 | ペルー | 26.2 | 05 | 80 | 87 | 62 |
44 | ボリビア | 8.3 | 01 | 83 | 95 | 64 |
45 | アイルランド | 3.9 | 02 | |||
46 | イギリス | 58.8 | 01 | 100 | 100 | 100 |
47 | イタリア | 57.1 | 01 | |||
48 | ウクライナ | 48.5 | 01 | 98 | 100 | 94 |
49 | オーストリア | 8.0 | 01 | 100 | 100 | 100 |
50 | オランダ | 16.1 | 02 | 100 | 100 | 100 |
51 | ギリシャ | 11.0 | 01 | |||
52 | スイス | 7.2 | 00 | 100 | 100 | 100 |
53 | スウェーデン | 8.9 | 00 | 100 | 100 | 100 |
54 | スペイン | 40.8 | 01 | |||
55 | 旧セルビア・モンテネグロ | 8.1 | 02 | 98 | 99 | 97 |
56 | チェコ | 10.2 | 01 | |||
57 | デンマーク | 5.3 | 01 | 100 | 100 | 100 |
58 | ドイツ | 82.5 | 04 | |||
59 | ノルウェー | 4.5 | 01 | 100 | 100 | 100 |
60 | ハンガリー | 10.2 | 01 | 99 | 100 | 98 |
61 | フィンランド | 5.2 | 00 | 100 | 100 | 100 |
62 | フランス | 58.5 | 99 | |||
63 | ブルガリア | 7.9 | 01 | 100 | 100 | 100 |
64 | ベラルーシ | 10.0 | 99 | 100 | 100 | 100 |
65 | ベルギー | 10.3 | 01 | |||
66 | ポーランド | 38.2 | 02 | |||
67 | ポルトガル | 10.1 | 01 | |||
68 | ルーマニア | 21.7 | 02 | 58 | 91 | 16 |
69 | ロシア | 145.5 | 02 | 99 | 100 | 96 |
70 | アルジェリア | 29.1 | 98 | 89 | 94 | 82 |
71 | アンゴラ | 5.6 | 70 | 38 | 34 | 40 |
72 | ウガンダ | 24.4 | 02 | 52 | 80 | 47 |
73 | エジプト | 59.3 | 96 | 95 | 99 | 96 |
74 | エチオピア | 53.5 | 94 | 24 | 81 | 12 |
75 | ガーナ | 18.9 | 00 | 73 | 91 | 62 |
76 | カメルーン | 10.5 | 87 | 58 | 78 | 39 |
77 | ギニア | 7.2 | 96 | 48 | 72 | 36 |
78 | ケニア | 28.7 | 99 | 57 | 88 | 42 |
79 | コートジボワール | 15.4 | 98 | 81 | 92 | 72 |
80 | コンゴ民主共和国 | 2.6 | 96 | 45 | 89 | 26 |
81 | ザンビア | 9.9 | 00 | 64 | 88 | 48 |
82 | ジンバブエ | 11.6 | 02 | 85 | 100 | 73 |
83 | スーダン | 24.9 | 93 | 75 | 86 | 69 |
84 | セネガル | 10.0 | 02 | 78 | 92 | 65 |
85 | ソマリア | 7.1 | 87 | |||
86 | タンザニア | 34.4 | 02 | 68 | 90 | 57 |
87 | ナイジェリア | 89.0 | 91 | 62 | 78 | 49 |
88 | マリ | 9.8 | 98 | 65 | 74 | 61 |
89 | 南アフリカ | 44.8 | 01 | 86 | 99 | 73 |
90 | モロッコ | 29.7 | 04 | 80 | 98 | 56 |
91 | リビア | 4.4 | 95 | 72 | 72 | 68 |
92 | オーストラリア | 19.0 | 01 | 100 | 100 | 100 |
93 | ニュージーランド | 3.8 | 01 |
a) 世界の統計 2008 総務省統計局
c) 水道年鑑 2008 世界の水道事情
【備考】
(1)北米
米国の水道事情であればAWWA Journalがお勧めです。
![]() |
WATER21 IWAの雑誌で,世界の水道事情に関する情報が定期的に掲載されています。英語ですが。 |
AWWAをニュースソースに,もっと詳細に内容を吟味したものとして,(財)水道技術研究センターの水道技術ジャーナルに掲載されている,文献抄録のコーナーも参考になると思います。
【備考】
(2)欧州
1)英国
英国では,水質の管理を行うDWI,料金の監督を行うOFWAT,水環境の監督を行う環境省の3つの行政組織による監視を受けている。
![]() |
世界の水道技術レポート@【株式会社ベリタス】 英国,ドイツ,オランダについての情報を掲載。 |
![]() |
【ドイツ環境情報のページ】 ドイツの環境情報,水事情を紹介。 |
【備考】
(3)アジア
1)中国関係マメ知識 JWRC,第54回水道技術懇話会より。
中国全般の水道事情(2003年現在)は,急速に進む市場経済化,近代化により,大都市では広くてきれいな浄水場があるが,地方水道は遅れているとのこと。中国での水道普及率は都市単位もしくは給水区域内人口に対して計上するらしく,96%とのこと。これからの水供給上の課題は長江流域ではないかとのこと。
シンポジウムの印象では,膜処理など最近の技術に関する質問が多い。ただし,コスト,原水濁度が非常に高い,などの問題から,それほど適した条件はない。
欧米系企業の進出は相当進んでいるが,これらはトップと資本金が出てきているだけで,20%を超える収益を上げているとか。いざ入札する段では日本の資本は決断が遅く,手間がかかり,これによるコスト高でほとんど勝てない。
中国の水協組織としては中国水協会(CWA)がある。また,城鎮とよばれるコンサルのような組織があり,ここが技術的な仕事を引き受けている。もとより自己資金もそれなりにあり,国内には人的資源も十分豊富なので,相当の経験を積んだプロ以外にはニーズはない。
2)その他
![]() |
バングラディシュヒ素汚染 詳しいページへの窓口。 |
【備考】