2005年夏 帰省(小安峡、実家近辺、鳴子ダム)(平成17年08月13日[土])
息子を連れてのお盆帰省でした。息子は三年ぶりです。
・小安峡温泉の大噴湯です。
かなり急勾配の階段です。
途中で膝がガクガクいってきました。体力の衰えを感じました。
・滝が見えます。
・上から見ている人はきっと吸い込まれそうな感じになっていると思います。
・お湯が噴出しています。。
・湯気が・・・・。
凄いでしょう。
お盆の迎え火です。私の田舎では「オジャレ」と言います。漢字ではどう書くのでしょう。「おいで」の「おじゃ れ」かも!
・ご近所の街頭です。真っ暗ですね。「銀河鉄道の夜」に出てきたような闇でした。
・村の外れにある神社の鳥居です。たしか、馬の神だったような!
仙台への帰り道によってみました。「鳴子ダム」です。お尻がピリピリしました。
なんか、ゴーゴーと風なんだか水が落ちる音かわかりませんがしていました。
こっちは貯水側です。