そ の 他
マルチメディア関係
Numberサイト上の連載エッセイ(書籍未収録分)
「復活参戦5年目のよろこぶべきニュース」/「佐藤琢磨が見せた本物の煌き」/「ジーコの国際経験が北朝鮮戦のカギになる」/「ワールドカップ予選を勝ち抜くということ」/「規制がF1をつまらなくする」/「審判の判定の難しさ」/「新チャンピオンが鈴鹿で見せたもの」/「スターなき日本代表」/「新しき才能とチャンピオンの嫉妬」/「『しごき』の連鎖という愚行」/「プロになったハニカミ王子」/「判定も世界基準を目指せ」/「レーザー・レーサーの暴論」/「メジャーの薬物汚染が伝記作家を殺す」/「W杯最終予選で露見した岡田ジャパンの脆さ」/「トム・ワトソン、59歳。全英オープンで魅せた名人芸」
ゴルフについてのエッセイ9編(サイトは削除されたもよう)
「6インチプレースなんていらない 」/「フェアウェイを走らないカートなんていらない」/「自分のことしか考えない 」/「高すぎる昼食なんていらない 」/「高いボールしか売らないのはおかしい 」/「これだからゴルフはこわい 」/「ゴルフが哲学であることの理由」/「6インチプレースの根本的問題とは」/「初打ちの教訓は"慣れないことはするものではない"」

このうち、「6インチプレースなんていらない 」、「自分のことしか考えない 」、「高すぎる昼食なんていらない 」、「高いボールしか売らないのはおかしい 」、「これだからゴルフはこわい 」の5編は「暗黙のルール」に掲載

日韓ワールドカップについてのエッセイ(サイトは削除されたもよう)「ブラジルに足りないもの」
講 義
國學院大學渋谷キャンパス 2009年前期後期通年「創作文芸論2(散文)」
國學院大學渋谷キャンパス 2008年前期後期通年「創作文芸論2(散文)」
國學院大學渋谷キャンパス 2007年前期後期通年「創作文芸論2(散文)」
國學院大學渋谷キャンパス 2006年前期(4月〜9月)に「創作文芸論2(散文)」
國學院大學渋谷キャンパス 2005年前期(4月〜9月)に「創作文芸論2(散文)」
國學院大學渋谷キャンパス 2004年前期(4月〜9月) 「創作文芸論2(散文)」
國學院大學渋谷キャンパス 2003年前期(4月〜9月) 「創作文芸論2」
國學院大學渋谷キャンパス 2002年後期(10月〜3月) 「創作文芸論2」
講 演
2008年10月17日 ホテルメトロポリタン高崎(高崎市) 「日本人とルール」
2007年11月2日 フェリヴェール・サンシャイン(水戸市) 「日本人とルール」
2007年10月13日 國學院短期大学(北海道滝川市) 岡野弘彦氏と対談「昔の学生、今の学生」
2006年10月29日 下妻市立図書館 「日本人と精神性について」
2006年9月23日 ホテルニューオータニ鳥取 「日本人と宗教」
2005年10月4日 高知新阪急ホテル 「日本人と宗教」
2003年12月6日 國學院短期大学(北海道滝川市) 「日本人と神道」
選考委員
船橋市文学賞(第十九回(2006年)〜第二十一回(2008年))
國學院短期大学 作文コンテスト(第三回(2005年)〜第六回(2008年))→第七回から「海老沢賞」設置
高校生・創作コンテスト(第一回(1998年)〜第十二回(2009年))
ナンバー・スポーツノンフィクション(第四回(1996年)〜第十三回(2005年))
長塚節文学賞(第一回(1997年)〜第四回(2000年))
報知ドキュメント大賞(第一回(1997年年)〜第四回(2000年))
サントリー ザ・カクテル コンペティション審査員(1996年1997年
映画・テレビドラマ
2023年9月28日、BS朝日「無用庵隠居修行7」の原作。
2022年9月20日、BS朝日「無用庵隠居修行6」の原作。
2021年9月21日、BS朝日「無用庵隠居修行5」の原作。
2020年9月22日、BS朝日「無用庵隠居修行4」の原作。
2019年9月13日、BS朝日「無用庵隠居修行3」の原作。(2020年8月29日、テレビ朝日にて再放送)
2018年9月8日、BS朝日「無用庵隠居修行2」の原作。(2018年12月22日テレビ朝日、2019年4月5日BS朝日にて再放送)
2017年9月15日、BS朝日「無用庵隠居修行」の原作。(2017年12月24日、テレビ朝日にて再放送)
「空を飛んだオッチ」映画化。2005年8月6日公開。パンフレットにエッセイ。
1984年東宝映画「F2グランプリ」の原作。
テレビ出演
BS朝日「スポーツの世紀 プロフェッショナル『西本聖の真実』」に出演。(2002年)
NHK歌壇に出演。(2000年10月22日)
「これならわかる パソコンが動く」の制作現場を取材したNHK「特報首都圏」に出演。(1996年12月15日)
NHK「ク ローズアップ現代『優勝請負人・広岡達朗の挑戦』」に出演。(1994年12月19日)
ラジオドラマ
2013年1月12日(2013年9月28日再放送)、NHK「ラジオ文芸館」にて「小田原まで」
1988年1月4日〜15日、NHK−FM「カフェテラスのふたり」全10回
1「友達の恋人」、2「夜のタクシー」、3「ひと月」、4「うそ替え」、5「輪唱曲」、6「朝の笑い」、7「夢の部屋」、8「ウサギ」、9「傷」、10「二重唱〈デュエット〉」(出演 角野卓造、土井美加)
1983年12月26日、TBS 「ラジオ図書館」にて「二人のランナー」
カセットテープ
世界文化社 TBS文芸図書館シリーズ「もっとも愛するもの」(短編集「スーパースター」収録)
その他
「ほぼ日の学校」の学校長、河野通和氏が海老沢氏との関係をサイト「ほぼ日の学校長だより」で綴っている。
「週刊文春」編集長の仕事術』(新谷学著、新谷学著2017年3月発行)の「直木賞作家に学んだ取材のイロハ」の項で、著者と海老沢氏とのエピソードを紹介
『タモリと戦後ニッポン』(近藤正高著、2015年8月発行)で、海老沢さんはタモリ、井上陽水とともに「携帯電話を持たない会」を結成していたことが記されている。現代において携帯電話を持たないですむというのは、幸せな境遇にあるという趣旨らしい。
2014年8月2日 真壁伝承館歴史資料館にて「海老沢泰久展」の催しとして読書会を開催。
2014年5月27日(火)〜9月28日(日)、真壁伝承館歴史資料館にて「海老沢泰久展〜直木賞作家の横顔〜」開催。
愛用していた原稿用紙は満寿屋のNO.22
銀座の文壇バー「ザボン」で、2008年に開催された30周年記念パーティーに参加。
「広報さくらがわ」2013年5月1日(No.183) 真壁図書館での「海老沢泰久展」開催中の記事掲載。
2012年11月1日(金)〜、茨城県真壁図書館にて海老沢泰久コーナーを設置。遺品の数々を展示。
2010年10月22日(金)〜29日(金)、國學院大学図書館展示コーナーにて『直木賞作家・海老沢泰久の軌跡』展開催。
2010年4月19日 ゆかりの品が遺族より國學院大学図書館に寄贈される。
2006年 母校、桃山中学校発行「創立50周年記念誌」に『遠くへ』というエッセイを寄稿
『帰郷』が文庫化された際、「文春文庫(1997年)1月の新刊」という、文庫本にはさまっている一種の広告に「私と文春文庫」というエッセイを寄稿。
ジャイアンツの新監督堀内恒夫氏が掲げた2004年のチームスローガン「FOR THE GLORY−ただ栄光のために」は、海老沢氏の著書「ただ栄光のために」からとったもの。
『ファンの皆様 おめでとうございます』(若松勉氏と周防正行氏の対談本、大巧社2002年4月17日発行)で、周防氏は対談の中で何度も『監督』を引き合いに出し、あとがきにはこう書いている。
「『監督』をまだ読んでいない読者の方は、すぐに手に取るべきだと断言しておきます。スワローズが低迷していた時代のプロ野球の姿が、『管理野球』と呼ばれた広岡野球の本来の姿が、分かっていただけると思います」
2001年12月5日 日本プロ野球選手会主催「第3回プロ野球の明日を考える会」に出席