■ 高根天文クラブ   〜惑星(外惑星)〜   Takane astronomy club / planet


外惑星について…

太陽系には8個の惑星があり、地球より外側にある惑星…火星・木星・土星・天王星・海王星を外惑星といいます。

地球の公転周期は1年、火星の公転周期は1.9年、木星は11.9年、土星は29.5年です。内惑星と外惑星では、地球から見た見かけの動きや形が大きく違います。外惑星は内惑星のような満ち欠けはありません。地球から見て太陽と同じ方向にあるときを「合」といい、太陽と反対側にある時を「衝」といい一晩中観察することが出来ます。

外惑星は、地球から見た太陽からの離角が90゚になる時を「矩(く)」といい、東に90゚離れた時を「東矩(とうく)」、西に90゚離れた時を「西矩(せいく)」といいます。東矩のころには夕方に南の空で観察しやすく、西矩のころには明け方に南の空に見ることが出来ます。

惑星の公転速度は内側のものほど速いです。外惑星は地球と同じ方向に公転していますが、地球の公転速度が速いため、追い抜く時に逆回りしているように見えます。地球が外惑星を追い抜いていく時に、徐々にその動きが鈍くなり、一時静止します。これを「留」といいます。「留」が過ぎると今度は東から西に向かって移動を始めます。これを「順行」に対して「逆行」といいます。

惑星の分類には、個体の大地を持つ「地球型惑星」と、ガス体の「木星型惑星」という分け方もあります。地球型の惑星は…水星・金星・地球・火星…です。木星・土星・天王星・海王星はガス体の惑星になります。







2010年5月に木星南半球の縞模様が1本完全に消滅しました。完全消失は21年ぶりの現象だそうです。




2012.04.28 1200mmF15直焦点撮影での視直径の比較です(NEX-5)。金星36”、火星10”、土星19”。



 
2014.05.12 火星と土星:ハートピア安八70センチ反射望遠鏡でコリーメート撮影(小牧市天文ボランティア提供)




2017.01.01 火星(1等星)が海王星(8等星)と大接近。その間隔は0.1度未満となる。




2018.07.22 火星大接近@高根展望台
 


INDEX

最新の情報はここをクリック(^−^!


TAKANE04-INDEX001

ブログインデックス


Takane astronomy club / 高根天文クラブ

Copyright(C) Omocame World. All Rights Reserved