![]() | 埼玉県 安養寺古墳群その2(鴻巣市) |
現存たった3基の群ですが、その中の一つは県内有数の大きな円墳でした。 |
![]() | 北西から見た八幡神社社叢。元荒川にかかる安養寺橋の約300m東にある。安養寺南古墳からも南南東に500mほどである。 |
北西から。45mの円墳とされるが、この数値が正しいとすれば県内の円墳としては上位20位以内に入る規模である。 | ![]() |
![]() | 北西側に参道が設けられているが、古墳としての正面はむしろ反対方向になると思われる。 |
墳頂南西側。社殿を設ける際に変形を受けていると思われるが、現状の高さは2〜3mほどか。 | ![]() |
![]() | 北東から。埴輪が出土しているとされるが他の詳細は不明。この神社には1915年(大正4)奉納の算額があり、市の指定文化財になっている。 |