FASTRAC-1/2, RAX-1, O/OREOS, NanoSail-D2


● (No.685) FASTRAC-1/2, RAX-1, O/OREOS, NanoSail-D2 (2010年11月18日)
 --------------------------------------------------------------------






FASTRAC Recent News:
http://fastrac.ae.utexas.edu/index.php

The FASTRAC team is excited to announce that the FASTRAC satellites
will launch into space this month on November 19th, 2010! This launch
marks the culmination of seven years of dedicated work by over 120 University
of Texas students.


FASTRAC Login Page:
http://fastrac.ae.utexas.edu/for_radio_operators/users/phpBB3/frontpage.php










Robert Bruninga wrote on amsat-bb:

We just played with the elements for PCSAT and changed the
inclination to 72 degrees and mean motion until we got 650km
and then adjusted RAAN until we got the orbit over Kodiak, and
then changed the EPOC time until we got the satellite over
Kodiak at launch time.

Here are the elements we ended up with:
 Epoc 11/19/2010 04:30 UTC
 MA   140
 MM   14.7
 Inc  72
 E    .0018
 AP   16.08
 RAAN 130

Based on a launch at 01:24 UTC on the 20th, the first pass in
range of Hawaii and California, will be in minutes and probably
the satellite will not have separated or be activated.  But a
half orbit later, the first ground stations will be Eastern
Europe.  Then a descending pass over Hawaii at T + 100 minutes
and then Central Europe about 3 hours after launch followed by
Japan and New Zealand.  The next pass is over Europe Japan and
NZ again,  Not until almost 9 hours later will we see it on the
east coast.

All of these first 3 passes in the Northern Hemisphere begin
about 4 AM through 7:30 AM local time.  New Zealand passes are
in the Afternoon.

All of the above can be TOTALLY Wrong and groundless if our
assumptions are wrong.

Bob, WB4APR



2010年11月19日、アマチュア衛星が新しく打ち上げに成功しました。
FASTRAC-1, FASTRAC-2, RAX-1, O/OREOS, NanoSail-D2

Satellite    Uplink    Downlink  Beacon    Mode        Callsign
---------------------------------------------------------------
FASTRAC-1    145.980   437.345   437.345   1200 AFSK   FAST1
FASTRAC-1    145.825   437.345   437.345   9600 FSK    FAST1
FASTRAC-2    435.025   145.825   145.825   1200 AFSK   FAST2
FASTRAC-2    437.345   145.825   145.825   9600 FSK    FAST2
RAX-1           .         .      437.505   9600 GMSK   RAX-1
O/OREOS         .         .      437.305   1200 AFSK   KF6JBP
NanoSail-D2     .         .      437.270   1200 AFSK
---------------------------------------------------------------

FASTRAC1/2, University of Texas Satellite Design Lab
http://fastrac.ae.utexas.edu/for_radio_operators/users/phpBB3/frontpage.php

RAX-1, University of Michigan
http://rax.engin.umich.edu/

O/OREOS, Center for Robotic Exploration and Space Technologies
http://ooreos.engr.scu.edu/dashboard.htm

NanoSail-D2, Center for Robotic Exploration and Space Technologies
http://nanosaild.engr.scu.edu/dashboard.htm


   


    


軌道要素 (23 Nov.2010)

今回(19 Nov.2010) 衛星の打ち上げに使われたロケット'Minotaur-4 HAPS' は、
「U.S. Air Force Space and Missile Systems Center」つまり米国空軍に関係
する軍事機密的理由から、軌道要素は NORAD, Space Track 等に 一般公表され
ません。上記各衛星HP から TLE情報を入手する必要があります。

なお O/OREOS 管制局では、O/OREOS の軌道要素として、下記の OOREOS よりも
FASTRAC の軌道要素の方が合致すると広報しています。 (注. 管制局続報 ...
昨日(22 Nov.2010)の '古い' 軌道要素では、FASTRAC は O/OREOS の前にいた。
今は本日(23 Nov.2010)の '新しい' 軌道要素では逆になっている。垂直な線は
10秒間隔で引かれている。つまり、現在は衛星軌道面上で O/OREOS は FASTRAC
の 80秒前方にいることを示している。)




また NanoSail-D2 は、メインミッションの FASTSAT-HSV01 の内部にまだあり、
打ち上げ一週間後 Beacon ON になるようです。そして十日後にセール(宇宙帆)
が展開されます。そのような理由で、下記 軌道要素の NANOSAIL-D2 は、まだ
FASTSAT-HSV01 のものです。

FASTRAC
1 90025U 0        10326.13951925 +.00000264 +00000-0 +45941-4 0 00117
2 90025 071.9712 135.6738 0018042 303.2380 056.7051 14.76371385000304
RAX-1
1 90021U 0        10326.13838432 +.00001666 +00000-0 +24216-3 0 00095
2 90021 071.9683 135.6696 0022141 308.8255 051.0943 14.77179392000311
OOREOS
1 37224U 0        10326.13884752 +.00003623 +00000-0 +52130-3 0 00009
2 37224 071.9702 135.6712 0020984 306.5188 053.4182 14.76852367000030
NANOSAIL-D2 (FASTSAT-HSV01)
1 99902U          10324.07407928  .00000009  00000-0  13605-5 0 00008
2 99902 071.9737 140.1948 0018754 293.8357 252.2920 14.73466259000014



FASTRAC mission update from JSC Amateur Radio Club, 24 Nov 2010
http://www.dk3wn.info/p/?p=18588

FASTRAC-2 (Emma)
FAST-2 は生きていて、リセットが必要だが まだコマンドを送っていない。FAST-1
と FAST-2 は、あらかじめ計画されていることがまだ残っている。

FAST-2 の3分間隔の1200bpsビーコン(145.825MHz) は、昨晩夜にわたって 2分間隔
の 9600bps に元に戻った。これはTNCが自分自身でリセットがかかって、オンボー
ドマイクロプロセッサーが設定を保持するのに敏感ではないということを示してい
る。このことは深刻なことではないが、我々が衛星を制御することができるまでは
事象をリセットすることができない。

FAST-2 の1200bpsビーコンは、少なくともここ数日は更新されていない。I2C バス
の数値はある時刻に固定されている。このことは打ち上げ前に定期的に起こること
がわかっていたので、これは予想外のことではない。

FAST-2 は、I2C バス固定により 10分間隔の FAST-1 からの 9600bpsクロスリンク
要求を拒絶している。このことは、金曜日(19Nov2010)夕方の 打ち上げ後最初の数
周回のクロスリンクで世界中のアマチュア衛星局により明らかに報告されていた。

FAST-2 のダウンリンク周波数は、広報されているよりもおよそ 2-3kHz高いように
見える。つまり、通信システムは衛星内温度ではないとういことだ。

FASTRAC-1 (Sara Lily)
FAST-1 は生きていて、ビーコンもあって、FAST-2 によるクロスリンクの動作もし
ている。しかし、437.345MHz(訳注: 原文の 437.435 は間違い?) ダウンリンクは
予測していたよりも大変弱い。私の知る限り誰もまだ FAST-1 のビーコンデータを
デコードできていない。

FAST-1 のUHFビーコン(437.345MHz) は、FAST-2 よりも大変弱い。我々は時々その
信号を聞くが、それはまさに地上ノイズ以上の(本物)だ。 FAST-1 のコネクト要求
への FAST-2 の反応を見ると、FAST-1 はほぼ正常に機能しているように思える。

Thomas M. Campbell


FASTRAC-1(Sara Lily) 初受信デコード信号
Friday, November 26th, 2010 by DK3WN
05:08 UTC finally ? I grabbed my first FAST1 beacon this morning.
http://www.dk3wn.info/p/?p=18637

FAST1>BEACON>UI,?,F0:
F11001611450431.977965664134.82 -1747933.84 +3775864.88 +4282.63957 +1115.40749 -5903.87617+0361326289 069 040 038 038 055


FASTRAC-2 9k6 Link received by JE9PEL/1
FASTRAC-2, 9600bps FSK 145.825MHz
23:27-23:39JST, 16 Dec 2010, Mel 26 East

FAST2>FAST1 [12/16/10  23:32:36] <UA>
FAST2>FAST1 [12/16/10  23:32:41] <I S0 R0>:FAST2 Is Now Connected. GO HORNS!
FAST2>FAST1 [12/16/10  23:32:57] <I S0 R0>:FAST2 Is Now Connected. GO HORNS!
FAST2>FAST1 [12/16/10  23:33:00] <I S0 R0>:FAST2 Is Now Connected. GO HORNS!
FAST2>FAST1 [12/16/10  23:33:04] <I S0 R0>:FAST2 Is Now Connected. GO HORNS!
FAST2>FAST1 [12/16/10  23:33:08] <I S0 R0>:FAST2 Is Now Connected. GO HORNS!
FAST2>FAST1 [12/16/10  23:33:13] <I S0 R0>:FAST2 Is Now Connected. GO HORNS!
FAST2>FAST1 [12/16/10  23:33:17] <I S0 R0>:FAST2 Is Now Connected. GO HORNS!
FAST2>FAST1 [12/16/10  23:33:29] <D>
FAST2>FAST1 [12/16/10  23:33:33] <D>
FAST2>FAST1 [12/16/10  23:33:40] <D>
FAST2>FAST1 [12/16/10  23:33:47] <D>
FAST2>FAST1 [12/16/10  23:33:51] <D>
FAST2>FAST1 [12/16/10  23:33:55] <D>


FASTRAC Beacon Converter




FASTRAC-1, 2 に対応した 'FASTRAC Beacon Converter' が、DK3WN局により開発
されました。下記はその説明文です。ドイツ語ですがその雰囲気は伝わってくる
でしょう。要は、ビーコンデータがきちんと一行 122バイトでないと解析しない
ということです。同梱の 'fastrac_beacon_example.txt' で実験してみて下さい。

Zur Dekodierung der BTEXT Bake von FAST1 und FAST2 ist dieses kleine Tool
gedacht. Einfach den empfangenen Bakenstring (beginnt immer mit F1 oder F2)
in das obere Fenster kopieren und die dekodierten Werte werden angezeigt.
Es ist wichtig, dass die Bakenlange 122 Zeichen betragt.


 トップ へ戻る.
 前のページ へ戻る.
 次のページ へ移る.
 ホームページ(目次) へ戻る.