AO-16 にファイルを送り込む #3
● (EISEI.45) AO-16 にファイルを送り込む #3 (1994年 6月15日)
-----------------------------------------------------------
1994年 6月15日(水)12:14-12:26JST に、衛星AO-16に対して継続して送信実験
しようと、AOS直後にコネクトしたところ、次のような応答が返ってきました。
+---------------------------------------------------------------+
|PACSAT-12>BBSTAT [06/15/94 12:14:30]: |
|Open AB D: JE9PEL |
| |
|Logged in at Wed Jun 15 03:16:44 1994 |
|PACSAT protocol server version 00. |
|Initiating upload of (5688.PUL) |
|Upload rejected (numbered file does not exist). |
|Aborted without sending all .out files. |
+---------------------------------------------------------------+
要するに、2日前から送信実験を繰り返しているファイル(5688.PUL)が、存在して
いませんよーー!、 消えてしまいましたよーー! というわけです。
本編(42)で述べたように、6月13日(Mon) 11:32-11:46JST に送信実験を始めてから
ちょうど2日が経っています。このファイルのオリジナル原稿の (60302.OUT) を
専用ツール「PFHADD.EXE」を用いて作成したとき、『Expire time in days』(原稿
保存日時)を『2』に設定してあったのを思い出しました。まさに2日で登録原稿が
抹消されたことになります。(注:この部分の記述は未確認です。)
改めてLOS直前に衛星にコネクトし、オリジナルファイル(60302.OUT)を送り直し
次の応答を得ました。
+---------------------------------------------------------------+
|Logged in at Wed Jun 15 03:26:06 1994 |
|PACSAT protocol server version 00. |
|Initiating upload of (60302.OUT) |
|Upload accepted. |
|File number : 0x56c1. |
|356 of 356 |
|Throughput : 6 bytes/sec. |
+---------------------------------------------------------------+
これで、新規登録受入番号『56c1』が確保されました。とりあえず一安心です。
PG.EXE の終了後に HDD内を確認すると、旧ファイルは(5688.XUL)に、新ファイル
は (56C1.PUL)と自動的にリネームされていました。ここでファイル拡張子の流れ
をまとめてみると、次のようになります。
[PFHADD.EXE] [PG.EXE]
: :
(*.TXT) ==> (*.OUT) ==> (*.PUL) ... 一部のみアップロード成功
==> (*.UL) ... アップロード成功(登録)
==> (*.XUL) ... アップロード放棄(期限切れ)
さて、この日の PG.EXE のログファイル「PG.LOG」を眺めてみましょう。
(抜粋)
+-----------------------------------------------------------------------+
|15/06/94 03:16:22 * UPLOAD |
|15/06/94 03:16:28 - Link to pacsat established. |
|15/06/94 03:16:29 - Uploading file : 5688.PUL. |
|15/06/94 03:16:46 - ERROR: U/L refused (numbered file does not exist).|
|15/06/94 03:17:06 - Disconnected. |
| |
|15/06/94 03:25:25 * UPLOAD |
|15/06/94 03:25:50 - Link to pacsat established. |
|15/06/94 03:25:50 - Uploading file : 60302.OUT. |
|15/06/94 03:25:52 - File number : 0x56c1. |
|15/06/94 03:26:52 - Throughput : 6 bytes/sec. |
|15/06/94 03:26:52 - ERROR: Key pressed |
|15/06/94 03:27:03 - Disconnected. |
+-----------------------------------------------------------------------+
なお、【PG.EXE】をパラメーターを付けて『PG -u -q』として起動すると、PG.EXE
を立ち上げた直後に自動的に送信動作に入り、そして DOS に抜け出るという便利
な機能もありバッチファイルと絡めると操作が向上します。(詳細は下記資料参照)
参考資料:PGDOC.ASC & README.PG (in PG920225.ZIP)
次のページへ移る.
ホームページ(目次)へ戻る.