更新日 | Ver | 内容 |
---|---|---|
2013/02/03 | 1.0.0.0 | 新規作成 |
2013/05/28 | 1.0.0.0 | ボタンやメニューアイテムのダブルクリック対策を適用 |
2014/03/17 | 1.0.0.0 | タイムスタンプファイル名機能を追加 |
2014/05/06 | 1.0.0.0 | 固定文字+タイムスタンプファイル名機能を追加 |
2015/02/22 | 1.0.1.0 | 新DPI制御対応、ダブルクリック抑制 |
2015/11/13 | 1.0.2.0 | 「拡張子を小文字に変換」、「拡張子を大文字に変換」の機能を追加 |
2015/11/13 | 1.0.2.0 | 変更(移動)ファイル名が変更先で重複しないかのチェックを追加 |
2015/11/13 | 1.0.2.0 | 処理ログをメッセージボックスに表示(元ファイル名 ⇒ 新ファイル名) |
2015/11/15 | 1.0.2.0 | 変更ログだけをテキスト出力するモードの追加 |
2015/11/15 | 1.0.2.0 | 変換方法指定の追加「変換文字+連番をファイル名とする」 |
2015/11/15 | 1.0.2.0 | 変換方法指定の追加「変換文字+作成日付+連番をファイル名とする」 |
2015/11/15 | 1.0.2.0 | 変換方法指定の追加「変換文字+更新日付+連番をファイル名とする」 |
2015/11/15 | 1.0.2.0 | 変換方法指定の6~では連番部分の桁数を指定できるようにする対応 |
2015/11/15 | 1.0.2.0 | 連番リセット方法の対応を追加 |
2015/11/15 | 1.0.2.0 | ファイル存在チェックでは前工程で変換したファイル名との重複もチェック |
2015/11/15 | 1.0.2.1 | 「アンダースコアを挿入」の指定機能を追加 |
2015/11/15 | 1.0.2.2 | 拡張子の大文字/小文字変換のみを指定した時の動作不良を修正 |
2015/11/15 | 1.0.2.3 | 各コントロールの状態(Enabled)制御の集約化(記述上の問題) ※ここまでは公開前の更新履歴です。 |
2016/01/17 | 1.0.2.3 | Windows10での動作確認を行なったので記載を変更 |
2016/07/09 | 1.0.2.4 | マルチスクリーン時の各フォーム制御の改善 |
2018/10/06 | 1.0.3.0 | 高DPI環境で起動時フォーム位置がスクリーン領域外になってしまうことが発生する件の対応 |
2018/11/04 | 1.0.3.1 | 画面位置保持機能について複数画面時の個別DPI指定に対応する修正② |
2021/10/15 | 1.0.3.3 | 開発環境を「Microsoft Visual Studio 2010」から「Microsoft Visual Studio 2019」に変更 |
2021/11/29 | 1.1.0.0 | フレームワーク環境を「.NET Framework4.x」に変更 (ターゲットフレームワークは「.NET Framework4.5」に設定) |
2022/05/14 | 1.1.0.2 | ・開発環境を「Microsoft Visual Studio 2022」に変更 ・Windowsスタートメニューメンバの整理(概要説明リンクの削除⇒本体メニューから呼び出し可能) |
2023/01/15 | 1.1.1.0 | 独自メッセージボックス変更(マウス既定ボタンモード対応) |
![]() |
←ChangeFilename1_Setup.zip (997KB) |