続・弘前市周辺の狛犬(7)
加茂神社(弘前市高杉)
県道31号線を鰺ヶ沢方面に北上し、岩木山北麓の神社を巡るという今回のメインメニューに突入。
次の小説『鬼族(きぞく)』の舞台となる場所をしっかり見ておきたいというのが、今回の旅行の目的ではあるのですね。表向きの。
↑
加茂神社には2対いました。このへんは、2対、3対はあたりまえ~! ですかね。
■Data:加茂神社(青森県弘前市高杉):
その1:
ο建立年月・大正13(1924)年9月12日。ο石工・赤石柾?吉
ο撮影年月日・01年9月22日。
その2:
ο建立年月・昭和34(1959)年7月18日。ο石工など不明
赤倉大神
赤倉というのは、岩木山の元々の登山口があった場所で、鬼伝説のルーツとも見られます。赤倉の名前を冠した神社なので期待していたのですが、なんだかちょっと……。
■Data:赤倉大神(青森県弘前市高杉):
ο建立年月・昭和15(1940)年12月19日。
ο撮影年月日・01年9月22日。
「弘前市周辺の狛犬」次のページへ進む
狛犬ネット入口目次へ
『神の鑿』『狛犬ガイドブック』『日本狛犬図鑑』など、狛犬の本は狛犬ネット売店で⇒こちらです
 | 『狛犬かがみ A Complete Guide to Komainu』 全128ページ A5判 オールカラー(バナナブックス 2006年9月15日発売 1700円税込) 狛犬文化を体系的に解説・解明。全ページカラー。収録画像400点以上。日英両国語完全対応。日本が誇る狛犬文化・狛犬芸術の全貌を初めて全世界に発信! 詳細情報は こちら ■アマゾンコムでの注文は こちらから |
---|