「2007年の暑い夏」創作ノート3

2007年8月

8月 7月に戻る 9月に進む
08/01
メンデルスゾーン協会編集委員会。原稿の締切だが一つも集まらず。しかしこれは想定内。進行状況を確認する。

08/02
宇都宮で講演。先日、八戸で講演したばかり。宇都宮は八戸より近いと改めて実感した(当たり前だが)。

08/03
三ヶ日の仕事場に移動。暑い。この建物は築二十六年。エアコンも古びている。浜名湖は一望できるがすぐに前を道路が走っている。こちらの方が地盤が高いので目の前を走っているわけではないが、音は聞こえる。この道路、有料道路だったのが、今年の4月から無料になった。交通量が増えた気がする。ここでは朝型になるのだがしばらくは時差ぼけがある。

08/04
土曜日。志都呂のショッピングセンターへ行く。ものすごく大きな施設で歩くだけで疲れるが、散歩のかわりなので歩く。妻が買い物をしている間、ずっと歩き続けたので、2キロくらいは歩いたはず。さい本日は三ヶ日の神社では手筒花火がある。肝試しみたいなもので、大きな筒に入った花火を人間が持つ。頭の上から火の粉が降りかかる。最後に筒の下の方が爆発する。面白いが音がうるさいし見物席まで火の粉や小石が飛んでくることがあるので、二度ほど見ただけで行かなくなった。山車や神楽みたいなものもあった気がする。時差ぼけでぼんやりしている。

08/05
日曜日。ひたすら仕事。本日は打ち上げ花火。三ヶ日町の猪鼻湖の湖岸から上がる。別荘地はその対岸なので、湖岸まで行けば見える。仕事場は丘の上なので、ほとんどの花火は居ながらにして見えるのだが、小さな丘が前方にあって、高さの出ないスターマインは半分くらいしか見えない。反対側の浜名湖の対岸の舘山寺でも毎日花火が上がる。こちらは観光客のためのサービスで5分くらいで終わる。両方が同時に上がっている時は、どちらを見るか迷う。

08/06
昨夜はあまりに暑いので、下の階に移動して寝た。ここは義父母の部屋と子供の部屋があり、どちらもエアコンを最近つけたので、しっかりと冷える。ここは道路とは反対側の斜面になるので車の音も聞こえず熟睡できた。最初からここで寝ればよかった。本日は夕方から急に涼しくなった。もうクーラーは要らない。これが本来の三ヶ日の夏だ。昼間は暑くても夕方になると涼しい風が吹き込んでくる。

08/07
朝は涼しかったが昼間は暑い。階下の子供の部屋に非難する。気分が変わって集中力が出た。ひたすらパソコンのキーを叩く。「夫婦の掟」。三分の一は超えた。文体ができたので一定のペースで進めることができる。材料は昔書いた中年版の「夫婦の掟」と、「団塊老人」に書いたことの寄せ集めだが、新たな文体で統一されているのでテンポよく語られている。いい本になる。

08/08
お盆までいるつもりで三ヶ日に来たのだが、わたしも妻も用ができたので明日、帰ることにした。今回は義父母が来なかったので、いつでも移動できる。ここは浜名湖の眺めが抜群なのだが、あまりに暑く、景色を見る余裕がない。三宿も暑いけれども、自分の仕事部屋にこもることができる。

08/09
三宿に戻る。東京に着いて車についている戸外温度表示を見たら38度になっていた。うわっと思ったが、家の中はそれほど高温でもなかった。
以上の表示を打ち込み、たまっていたメールの対応なども終えて、しばらくして、仕事用のパソコンをネットにつなごうとしたら、どういうわけかつながらない。メールとホームページ更新に使っているこのデスクトップのパソコンも、ダウンしている。何だ、これは。以前、モデムの電源を切ってしばらく置くと回復したので試すがダメ。メールを送る用があったので、モデムに直結してみたら、これはつながった。とりあえずメールは遅れたが、これでは仕事用や妻のパソコンがネットにつながらない。どうもルーターが暑さでダウンしたようだ。

08/10
三ヶ日で朝型にしていたので午前中に起きてしまった。ルーターを試してみるとつながったのでとりあえずメールをチェック。簡単な返事をすぐに送り、やや手のかかる返事を書いて送ろうとしたら、また接続が切れている。うーん、これはルーターの調子が低下しているようだ。たまにつながるというのでは、使いものにならない。もともとこのルーターは甥が自分の必要上、勝手にとりつけたものなので、ルーターの説明書もどこにあるかわからない。本人は野辺山の電波研究所にいて、ここはケータイがつながらない(電波の出るものはオフにしないといけない)。ということで、真夏の暑さの中、下北沢まで行ってルーターを勝ってきた。これは三ヶ日でも使っているもので、勝手がわかっている。設定も5月頃にやった記憶があるので安心である。で、接続成功。やれやれ。これで問題は解決したはず。

08/11
連日の猛暑。夕方、渋谷まで散歩。昨日は下北沢まで歩いたが、かなり疲れた。で、本日は片道は電車に乗る。246を歩く気にはなれない。帰りは裏道を通ってゆっくり帰る。昨日の設定でネットは快調につながっている。車がなくても生きていけるが、ネットがないと仕事に支障が出ることを痛感した。

08/12
日曜日。大阪の追手門学院関係者来訪。創立120年の歴史を編纂するとのことで長時間インタビュー。わたしの小学校、中学校の母校である。いろいろと思い出話をしているうちに新たに思い出すこともあり、話がはずんだ。小学校入学といえば半世紀前のことだから、もはや歴史の領域である。感慨があった。

08/13
暑い。お盆だがこちらには関係ない。高校野球を見ながらワープロを叩く。それだけの日々。

08/14
お盆のはずだが、働いている会社はあるようで、校正を依頼する出版社や、講演を斡旋する会社から電話が入る。世の中は動いているのだなと思う。こちらもひたすら仕事をしている。

08/15
前夜、衛星放送で「日本に一番長い日」というのをやっていた。終戦の玉音放送をめぐる24時間のドラマだが、高校時代に見たおぼえがある。改めて見ると、忠臣蔵なみのオールスターキャストになっているのが面白い。さて本日は今年一番の暑さ。散歩に出る気力なし。妻の運転で恵比寿へ行き、妻が買い物をしている間、三越の中を散歩。ここはトレンドからはずれて久しく、すいているのが何より。タイ料理を食べて帰る。

08/16
猛暑は日ごとに高進していく。夜中も温度が下がらないので、日が照り始めると前日より暑くなる。そんな中、岐阜県多治見市で日本最高記録が出た。これは70年ぶりのことだそうだが、わたしも小学校で、最高気温が山形で出たということを聞いて、驚いたおぼえがある。暑いのは沖縄か九州だろうと思ったのだが、のちに地学でフェーン現象というものを習って納得した。とにかく暑いのは山形だと思っていたのが、ついに記録更新である。これはギョーザの消費量のトップが宇都宮から浜松に変わったのと同じくらいの衝撃である。ついでに書いておくが浜松の名物がウナギではなくフグだということも意外に知られていない。浜名湖の周囲で売っているウナギのほとんどは台湾産である。と、ここまで書いて、熊谷のタイ記録となったことを知った。よくがんばった。それから70年前の山形は台風通過後のフェーン現象であったという説明を聞いた。つまり特異的な現象であったのだ。多治見と熊谷の新記録は、特別のものではない。今夏中にさらに更新される可能性があるし、来年も記録が期待できる。期待するというと喜んでいるみたいだが、こんなに暑いと喜ぶしかない。

08/17
明け方、寝酒を飲みながらニュースを見ていると、まだ31度あるとのこと。東京における最低気温の新記録だったようだ。それでも毎日、夕方には散歩に出ている。夜、急に風が吹いてきた気配に、クーラーを止めて窓を開けた。ひんやりとした風が入ってきた。三宿の自宅は目黒川が北沢川と烏山川に分岐したその間の丘の上にあるので、川沿いの風が入ってくる。東京の中では比較的に涼しいところだ。とくにわたしの定位置の書斎は、隣よりも一段低い場所にあるので、まるで半地下みたいな感じで、ヒヤッとした風が来る。久しぶりにクーラーなしで仕事ができる。

08/18
本日は昼間でも26度程度。いつもクーラーをかけてこの温度になる。やや湿気があり爽やかとはいいがたいが、とにかくクーラーなしで乗り切れる。めじろ台男声合唱団。ほぼ全員参加。この合唱団はわたしが最年少だから、皆、いい年齢になっているはずだが、全員、元気。

08/19
日曜日。明日、妻がスペインへ行くので、寂しいような嬉しいような気分。いろいろと生活は不便であるが、仕事に集中できることも確かだ。しかし何年か前、妻がスペインに一人で行った時、あまりに仕事をしずぎて、ギックリ腰になった。用心しないといけない。

08/20
早朝、妻を見送って(玄関先で)から寝た。起きてお昼のニュースを見るといきなり炎上している飛行機が映った。やれやれ。飛行機が燃えただけで乗客は無事だったとのこと。飛行機が丸焼けになるのが延々とビデオで映し出されるというのも珍しいことではないか。よく燃える物体だね。あんなものにはなるべく乗りたくないものだ。さて、妻がいないが、本日は野辺山にいる甥が来るというので、玄関を開けてやらないといけない。それでダイニングで仕事をした。ここの方がはかどる気もする。腰にもいいようだ。

08/21
終日仕事。猛暑は続いている。とにかくクーラーの中でひたすら仕事をするしかない。

08/22
終日仕事。それだけ。高校野球の決勝戦とか、サッカー3試合すべて見てしまったが、仕事はしている。

08/23
今日は涼しい、とテレビの人は言っているが、キリッと涼しいわけではない。微妙な感じだが、1日くらいクーラーを休ませてやろうと、扇風機で仕事。

08/24
今日は暑い。スペインの妻から電話。あちらは涼しいとのこと。さて、現在取り組んでいる「夫婦の掟」(熟年版)は、今月いっぱいで完成させるつもりで、あと一週間になった。まあ、ぎりぎりではあるが、何とか行けそうだ。いまは各論を終えて、まとめの30枚ほどを残すだけとなった。

08/25
今日も暑い。ひたすら仕事。

08/26
日曜日。やはり暑い。どうしようもない。とにかく仕事はしている。

08/27
先週は公用がまったくなかった。というか、今月に入ってからは著作権関係の仕事は何もなかった。世の中が夏休みということだろうか。本日、書協で図書館関係の打ち合わせ。久しぶりに午前中の会議。運転手の妻がいないので電車で行く。猛暑。ところで、明け方、スペインにいる妻から電話。3人目の孫、生まれたとのこと。生まれたと言われても実物を目にするまでは実感がない。2人目の孫が立って歩いているというのも信じがたい。長女は去年の夏、1ヶ月ほどつきあったし、日本語が通じるので、存在感がある。とにかく無事に生まれてよかった。

08/28
今日も暑い。仕事は順調。草稿完了。これからプリントして読み返してみる。

08/29
草稿をプリント。少し時間を置きたいので、連載の仕事をする。夕方、新橋へ出向く。メンデ協会編集会議。というか、ただの飲み会。夜中に妻から電話。スペインもけっこう暑いみたいだ。東京は急に涼しくなった。

08/30
本日も涼しい。渋谷まで散歩。

09/31
ジャスラックで会議。わたしが議長をしている協議会の幹事会。引き続き記者会見。協議会を構成する17団体でデータベースのポータルサイトを作る。その意義について説明する。事務局のジャスラック、および漫画家の松本さん、美術家の福王寺さん同席。1時間半くらいかかった。熱心な質問が出た。疲れたが関心をもっていただけるのはありがたい。
代々木上原のジャスラックまでいつもは往復とも歩くのだが、本日は新宿へ行く用があるので帰りは電車。大学の同級生、および岐阜にいる同級生の子息と、新宿で飲む。ジャーナリズム志望のご子息に新宿を案内する。久しぶりに朝帰り。


次のページ(9月)に進む 7月へ戻る

ホームページに戻る