すてんがん工廠


<注意事項>

・このページは「すてんがん工廠」の公式HPです。

■すてんがん工廠の華麗なる日々■
2025年7月20日

さて、イベントの夏がやってまいりました。

●WonderFestival2025夏
日時:2025年7月27日

場所:幕張メッセ
ブース:2−11−01 Elfin Knights Project(を占領)
18禁エリアに入って正面 パンジャンドラムが目印です。

今回の目玉は、フ
ファントムおじいちゃんフィギュアのキット完成品共に半額セール。
巨大ライトニングくん(身長30p位)塗装済み完成品を1体限定販売。
英国祭で、1/3スケールL85完成品、キットともに半額セール。
それ以外に、
9o機関けん銃の予備部品販売
絶版品の信号拳銃、89式重擲弾筒などを販売。


●コミックマーケット 106
日時:2025年8月17日 (2日目)
場所:東京ビッグサイト
ブース:東6ホール キー18ab すてんがん工廠
新刊は「BMP−1戦闘車&ZSU−23自走対空砲対策マニュアル」
それ以外にも、ファントムおじいちゃんフィギュアとか銃剣とかも頒布します。

通販ですが、しれっと再開しました。
価格が色々と改定になっていますので、ごゆっくりご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、新製品
M231サブマシンガン変身キット

M231といえばポートガンと言われる、M2ブラッドレー装甲車のガンポート専用の銃です。今回は、CYMA製電動ガンM655,M653をM231に変身させるコンバージョンキットとなります。なお、先端のガンポート用のネジ部分は、金属製で、しかも本物通りに鋳造して作っているので、時間がかかってしまいました。なお、塗装済みです。
このキットの需要は非常に少ない事と、生産の手間が恐ろしい事態となっています。
お値段は25000円です。

新刊


新刊は、米陸軍作成の戦車及び対戦車ミサイルの対策マニュアルです。実戦的な内容になっており、各種教育でも使用されています。なお、このマニュアルには視覚教材もあります。
How to Fight: The Tank / Mechanized Infantry Team
How to Fight: The Soviet ATGMs Training Guide

まあ、映像は英語ですが、マニュアルを読みながらですと、十分に参考になります。
価格は1500円

よろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年8月15日
さて、新製品が一気に増えました。
ちなみに、M231サブマシンガンは現在、量産にむけて生産試験段階となっています。
もう少しお待ちください。

●SVD ドラグノフ狙撃銃マニュアル
●フーシ派の無人機とミサイルと北朝鮮のミサイル(略)
上記の2冊通販開始いたしました。

●再生産としてL85銃剣(塗装済み完成品)の通販開始しました。
お値段は15000円となります。
ちなみに10年ぶりくらいの再生産だったりします。


●89式小銃用 JVS-V1風レーザーサイト
 少数限定となりますが、ハートフォード製のビームフォードeを内蔵させたレーザーサイト入りの塗装済み完成品を販売いたします。レーザーを組み込みたかったけど、出来なかった人向け。お値段は35000円となります。ビームフォードeの流通在庫が殆どないので、売り切れたら、再生産は困難になることが予想されます。



●1/12スケール パンジャンドラム
英国面でもっとも有名な、珍兵器といえば「パンジャンドラム」


TAMIYAの工作キットを使用して自走する事ができるキットとなります。直径25pもあります。接着剤不要で組立ができます。塗装はスプレー等で適当に黒く塗ってくださいね。お値段25000円。




●SVD ドラグノフ狙撃銃マニュアル
ロシアが誇る伝説の狙撃銃SVDドラグノフの操作マニュアルです。


アメリカ海兵隊作成のSVD ドラグノフ操作マニュアルです。ソ連に手開発された伝説的な狙撃銃で、各種紛争地域や映画やアニメなどで活躍しているので意外と多くの方が知っている方が多いかと思います。AKと同じような形ですが内部は全く違う狙撃銃です。知っているようで、意外と知られていない銃ですので、この機会に知りたい方にお勧めです。

●フーシ派の無人機とミサイルと北朝鮮のミサイル(略)
今回は時事ネタという事で、急遽いつものシリーズとは違う、新シリーズの本となります。アメリカ国防情報局が作成したフーシ派と北朝鮮のミサイルなどに関する報告書を翻訳しました。今回はわかりやすくフルカラー本となります。まあ、再販は時事ネタという事でないと思うので、よろしくお願いいたします。






ご注文ページはこちら


 


Page Designed by Nennekorin
「すてんがん工廠」