渚屋本舗 パーツ  

トップページ

サイトのご案内
ノベル 短編小説 CG エッセイ リンク  
     
 
 

【旅を終えて】

 今回の旅行は天候に恵まれなかったのが残念でしたが、十分満足のいく旅行になりました。いろいろな乗り物に乗れて、車でドライブするのとは違った旅の良さを満喫できました。また一人旅という事で誰にも気を使わず納得いくまでいろいろ見れたのでよかったと思います。もちろん大人数でわいわい行くのも楽しいですけどね。

 南国土佐とはどんな場所かを知る事ができましたし、坂本龍馬を中心に幕末に活躍した人々の理解も深まりました。

 高知という所はその土地柄なのか、なんだかすごく力強さを感じる場所でした。鹿児島もそうですが、住んでいる人がその土地(地形)の影響を受けて育っているんではないかと思ったりします。

 高知では広々とした太平洋とその荒波に削られた男性的な海岸線。これが坂本龍馬のような大きな心と視野を持った人間を育んだという事を、私は高知に行って感じました。

 これは鹿児島に行った時、桜島を見て育てば、西郷隆盛のような人間が育つのも納得だなぁと思ったのと同じでした。

 こういった壮大で荒々しい風景が、地理的に日本の辺境にあって(逆に辺境にあったからこそ)、パワーのある人々を輩出した潜在的な原動力であったのではないでしょうか?

 とにかく、私は高知に行って、なにかしらパワーをもらったように感じました。「ぐじぐじ小さいことに捕らわれてないで、新しい世界に向かって行動を起こさにゃ、いかんぜよ」と龍馬に肩を叩かれたような気がします。

 もし機会があれば、今回行けなかった久万高原、大歩危小歩危や四国カルスト。足摺岬や四万十川散策に行ってみたいですね。地理的にけっこう行きづらい場所ですけど、行ってみるだけの価値はあると思いますので、機会があればみなさんも行ってみてください。


目次へ戻る