長 命 寺

練馬区高野台 



 長命寺は関東を支配した後北條氏一族の増島重明が慶長18年(1613)に一院を建立し

たことにはじまり、その志を継いだ増島重俊が高野山に倣って諸堂を造営し、東高野山長命寺

と号しました。境内は庶民信仰の寺としては有数の広さを誇り、高野山を模して建造された奥

之院には多数の石仏が並ぶなど、独特な景観をなしています。




    南 大 門


 近年になって再建された

門で、中には四天王が安置

されています。






    本  堂


 広い境内には銀杏や欅の

大木も茂り、老人や子供達

の憩いの場になっていす。






    奥 之 院


 奥之院といっても境内西

側の林の中にあり、参道の

両側には灯篭や石塔が並ん

でいます。その参道の奥に

は多数の石仏を背にした大

師堂が建っています。





 一つ上   ”巡礼の寺々を巡る

 表 紙  ”小さな旅と四季の風景 ”へ