逆 井 城 址 U
城址に復元された建物ほか  
 
 
 
 
 
 | 
 
  逆井城址に再建された 
    戦国時代の二層櫓と城壁 
   中は芝生の公園になっている
 
 |  
 
 
 
 
 | 
 
 
 飯沼の入り江だった 
 
  外堀から見上げる井楼矢倉 
 
 
 井楼矢倉はその構造からも解る 
 
ように、常時建てられていたわけ 
 
ではなく、戦の時だけ臨時に築か 
 
れた見張り台です。川中島のよう 
 
な平原での戦や、城攻の際には寄 
 
せ手の側に用いられることが多く 
 
夜中の内に短時間で組み建てられ 
 
たようです。 
 |  
 
 
 
 
 | 
 
 
   本丸の入口に建つ城門 
 
 
  この城門の位置や大きさは、 
 
 基礎の跡が発掘により確認され 
 
 たので、それを元に推測して復 
 
 元されました。 
 
 |  
 
 
 
 
 | 
 
 
 本丸の丘から 
 
  かつて飯沼だった 
 
   水田地帯を見渡す 
 
 |  
 
 
 
 
 
 
 |