クイズ・ショウ | |
ロバート・レッドフォード監督/1995年作品 | |
|
感想 「クイズ・ショウ」を観た。 この映画は、1956年にアメリカで実際に起こったテレビの人気クイズ番組「21」の”やらせ”事件を描いたロバート・レッドフォード監督作品。封切り時に観損ねて、今日DVDでようやく観たわけだが……。 これが、また重いんだけどなかなか素晴らしい作品で、そうとう気に入ってしまった。 視聴率をかせぐため、番組を盛り上げるためならテレビは”やらせ”でも何でもする。しかし、それは「テレビ」という名のエンターテイメントを提供する側からすれば”決して間違っていない”という論理なのだ。視聴者を喜ばせ、視聴率をあげて、お金を出しているスポンサーにも喜んでもらう。それが「テレビ」。 真っ正直にやっていて視聴率があがらなければ「テレビ」の存在価値はなくなるわけだから……。 そのへんの描き方が、なかなか面白い。 また、クイズ番組を勝ち抜いた人物(この映画ではジョン・タトゥーロが上手く演じている)が、自分がうだつのあがらない人間であることを忘れ、大金を稼ぐスターになったような錯覚に陥るのも怖いなぁ……って思った。 そんな人間の愚かさやマスメディアの持つ力の恐ろしさをシビアに感じさせてくれる「クイズ・ショウ」。観終わった後、思わず黙っちゃうような映画だけど、観て良かった。 冒頭から洒落た音楽を聴かせてくれるマーク・アイシャムにも拍手! |
![]() |
僕のお気に入り度 DVDで繰り返し見ている映画。社会派で、エンターテイメントの功罪を考えさせられる作品です。 |