定期(?)ブロ友オフ会議事録
ドクターフリッカーもブログを始め、正真正銘のブロ友オフ会となった都筑区で毎日ブログを書いている4人の飲み会がありました。
議題1:前日の医師会での診療報酬改定の説明会について
私以外の3人は出席されましたが、よくわからない部分がいまだに多すぎる、というのが出席された先生方のお話でした。
出席しなくても良かったようなので、ほっとした面もありました。
しかし、ドクターフリッカーはあるハプニングに巻き込まれたようで、その場面が見られなかったのは残念でした。
私は月曜夜に自宅に早く帰ったものの月9の最終回を見るでもなく、ただ酒を飲んでいただけなので、行っていればそれなりに得るものはあったでしょうし、残念なことをしました。
議題2:グリーンラインに伴う広告戦略
私は「グリーンラインは日吉からあざみ野へ人を運ぶためのもの。広告出すならセンター北でしょう」と思っていたので、ドクターMが何故センター南を選んだのか聞いてみました。
勝田町の人たちにとっては早渕川に沿って来れるセンター南駅の方が近いのだそうです。
「日吉の人は東京に顔が向いていて、後(神奈川)は見ていない。中山駅方面からの患者さん対策が重要」という意見にも納得。
議題3:ブログネタ
ドクターフリッカーもすでに、何をやっている時も「これはブログネタになる」という見方をするようになったとのこと。
私のは裏ブログの方が斬新で面白い、との意見も。
私が3月11日のブログで「悲しいけど、これって戦争なのよね。」を使ってから、亜沙郎先生はしばらくブログのタイトルをガンダム名台詞にしていたとか。
「シャーがララーを戦いに引き込んだんだ」などを使っていたそうです。全然気づかずすみませんでした。あとどれですか?教えて、さとちんさん。
自宅に帰ったのが11時半。電気は消えています。事務長はもう寝たのかと思っていたら、12時10分に帰ってきました。
娘は友達のところにでも泊まったようで、まだ帰ってきていません。
帝国ホテルでは、東大泌尿器科教授の退官記念パーティーもやっていたそうです。
そういえば、最終講義と退官記念パーティーの案内も来ていたような。
娘の謝恩会に出ていたら、退官パーティーの参加者に鉢合わせしていたかもしれません。
みなとみらいの方の会に出席していて良かった!
[戻る]
