| No. | 曲名 | コメント | V | A | 
|  | (Opening) | ドラムの打ち鳴らすBGMにのってメンバーが登場。 | ○ | ○ | 
| 1. | Chance To The Music | ファンキーなインスト曲。後半にジョニーも登場し「ダンスでミュージック!("Chance To The Music"のようだ)」と歌う。 | ○ | ○ | 
| 2. | Paradise | ステージ中央のマイクスタンドで歌う。 | ○ | ○ | 
| 3. | Gypsy Woman | マイクスタンドから外したマイクを片手に歌う。 | ○ | ○ | 
|  | (M.C.) | 次の曲のドラムのリズムにのりながら「この今月ずっと廻ってまして、今日が最終日なのでノってやります。ごゆっくり。」 | ○ | ○ | 
| 4. | Gigolo |  | ○ | ○ | 
|  | (M.C.) | 「キーボード、チャールズ清水。」 | ○ | ○ | 
| 5. | Cool Runnin' Night |  | ○ | ○ | 
| 6. | Ice Doll |  | ○ | ○ | 
| 7. | Cloudy Sky |  | ○ | ○ | 
|  |  |  | - | - | 
| 8. | Only For Love | チャーがゲストで登場し演奏に参加する。チャーはFender Stratocaster, Burgandy Mist Metaliic, Early 1960'sを使用。 | ○ | - | 
|  | (M.C.) | 「どうも。」 | ○ | - | 
| 9. | Under My Skin | 間奏でキーボード、石ヤン、ベース、ドラムのソロがある。チャーはバッキングとコーラスに徹する演奏。 | ○ | ○ | 
|  | (M.C.) | 「竹中尚人でした。本当に1ヶ月半位、家に帰っていなくてツアー・ツアーの連続でして今日は最後なので、今日が終わったらパーっとみんな飲もうな。新しいアルバムから何曲かやったけど聴いてくれたかな。まだの人は買って聴いてくれ。多分、レコード屋にあると思う。」 | ○ | ○ | 
| 10. | Paradise Cafe |  | - | ○ | 
| 11. | Sweet My Baby | コーラスに金子マリ。 | △ | ○ | 
|  | (M.C.) |  | ○ | ○ | 
| 12. | 孤独の叫び | コーラスに金子マリ。 | ○ | ○ | 
|  | (M.C.) | 「金子マリでした。声でかいな。ではアルバムに入っている"In The SUmmer Time"を。のってるか。腰でのれよ、腰で。」 | ○ | ○ | 
| 13. | In The Summer Time |  | ○ | ○ | 
| 14. | La.La.Love | 金子マリと忌野清志郎がコーラスを。 | ○ | ○ | 
| 15. | Come On Up Baby | 金子マリと忌野清志郎がコーラスを。間奏で石ヤンを渡されギター・ソロをとる忌野清志郎。 | ○ | ○ | 
| 16. | 4月のサンタクロース | 金子マリと忌野清志郎がコーラスを。途中でギターの竹中も登場し石ヤンのギター・ソロを受け間奏を石ヤンと何度か交互に弾く。 | ○ | ● | 
|  | (ENCORE) |  | - | ○ | 
|  | (M.C.) | 「何かゲスト一杯来たね、知らないうちに。打ち合わせも何もしていないのに、ようやるわ、みんな。今日はオレが主役なんだぞ。今日で終わりなんだ。メンバー入れます。キーボード、チャールズ清水。パーカッション、マック清水。オン・ベース、裕ちゃん。オン・ドラムス、正木五郎。オン・ギター、石田のオッサン。」 | ○ | ○ | 
| 17. | 不思議な召し使い | ジョニーと忌野清志郎による歌。途中でパーカッション、ドラムスのソロの後、正木五郎と交代したジョニーが初めてドラムを叩く。 | ○ | ○ | 
|  | (M.C.) | 「それでは最後に1曲やりたいと思います。帰りは送り狼にならないように。オレがなったりして。」 | - | ○ | 
| 18. | Love Child | チャーのピアノをバックにジョニーが歌う。 | - | ○ | 
|  | (M.C.) | 「どうも。ありがとう。」 | - | ○ |