黒部ルート見学 -石川県と富山県を少々- 4日目(9月13日)


 黒部ルート見学会が当選したので行ってきました
最終日は帰りのフライト時間に合わせて観光をした




宇奈月ダムでダムカードゲット

このあと魚津水族館へ
宇奈月ダム
宇奈月ダム
魚津水族館
魚津水族館
富山のグルメといえばますのすし
ますのすしミュージアムへ

館内の食事処「さくら亭」で
富山づくし御膳を食する
ますのすしミュージアム
ますのすしミュージアム
富山づくし御膳
富山づくし御膳
五箇山の菅沼合掌造り集落へ
白川郷より知名度ではやや劣るが
小規模ながら雰囲気は引けを取らない
それでいて空いているのでおすすめ

五平餅を食べてひと息
五箇山の菅沼合掌造り集落
五箇山菅沼合掌造り集落
五平餅
五平餅
続いては少し離れた
五箇山相倉集落へ
白川郷のような雰囲気の菅沼
生活感がある山間の集落の相倉
出来れば両方見たいところ
相倉集落
相倉集落
相倉集落全景スポットから
相倉集落前景スポットから
小松空港18時35分発のフライトで羽田へ

羽田空港でカレーうどんの店で
少し遅い夕食を食べて帰宅
小松空港
小松空港
カレーうどんの店
カレーうどんの店





旅のおもひで

・抽選で当選しないと行くことができない黒部見学ルートはいい思い出
 (何年か後には旅行会社主催の商品が販売されるらしいが)
・宇奈月から黒部越えして立山経由で宇奈月まで戻るのは遠かった
・黒部見学が中心であったが能登半島一周できたのは良かった
・駆け足での旅行であったが大満足
 でもそろそろ駆け足がしんどくなる年ごろ・・・




9月12日へ     ひとりごとのトップへ