台湾 -台北ツアー 1日目(1月9日)


 初海外旅行で行った台湾で体調をくずし仕事を1週間休んでしまった。
海外旅行自体も敬遠していた時期もあり
もうそろそろいいよね、ってことで台湾に行ってきました。




6時55分羽田発中華航空でいざ出発
10時前に松山空港に到着
機内食
機内食
中華航空
中華航空
いつもドキドキの入国審査では質問なし
ホッとしてまずは両替
曇り空だけど雨は大丈夫そう
空港からホテルまでの送迎付きなのでバスで移動
WELCOME to TAIPEI
WELCOME to TAIPEI
松山空港
松山空港
チェックイン時間前なのでホテルで荷物を預ける
近くのセブンイレブンで悠遊カードを購入
悠遊カードってsuicaとかパスモみたいなICカード
グリーンワールドホテル山水閣
グリーンワールドホテル山水閣
セブンイレブン
セブンイレブン
最寄り駅の民権西路駅から地下鉄MRTで東門駅へ
永康街という台湾名物がそろう街へ
民権西路駅
民権西路駅
東門駅構内のドラゴン
東門駅構内のドラゴン
まずは腹ごしらえで永康牛肉麺館へ
2階に案内される
小皿の箸受けはセルフサービス
名物の牛肉麺は牛肉入りピリ辛うどんのような感じ
永康牛肉麺館
永康牛肉麺館
牛肉麺
牛肉麺
近くの思慕昔(スムージー)というかき氷屋さんへ
マンゴ―かき氷が有名だけど
時期ではないのでストロベリーをチョイス
バラの花びらが乗っていてかなりボリューミー
上にライチが乗っていていちごシロップをかける
思慕昔
思慕昔
ローズとストロベリーのライチ雪花冰
ローズとストロベリーのライチ雪花冰
お次は天津葱抓餅へ
薄いお好み焼き生地に
トッピングでハムやチーズなどをはさむことができる
クロワッサンのようにサクサクしていておいしい
食べ歩きにはもってこい
かなりお腹がいっぱいであったが
もっと食べたいほど
天津葱抓餅
天津葱抓餅
葱抓餅
葱抓餅
思慕昔の横にある芋頭大王で
冬季限定のタロイモスイーツをすする
さっぱりとしたお汁粉みたい
かき氷メニューも豊富なので次回は食したい
芋頭大王
芋頭大王
タロイモスイーツ
タロイモスイーツ
東門駅から台北101/世貿駅へ
15分ほど歩き国父記念館へ
衛兵交代は10分かけて
ゆっくり静かに厳かに行われる
国父記念館
国父記念館
2階からホールを望む
2階からホールを望む
再び台北101/世貿駅へ戻る
台北101の展望台に
待ち時間なし
台北101
台北101
券売所
券売所
89階の展望室からは絶景が広がる
フロアには赤と緑のポスト
宛先によって色が分かれているらしい
ショップ入口には耐震システムのマスコット
ダンパーベイビーがお出迎え
赤と緑のポスト
赤と緑のポスト
ダンパーベイビー
ダンパーベイビー
ひとつ上の階は屋外に出ることができる
夕日が街を照らし幻想的
屋外展望台
屋外展望台
夕日が街を照らす
台北の夕暮れ
台北101の耐震システムは
ビルの中に660tの巨大なボールをぶら下がっている
巨大なボールを目の当たりにすると迫力
耐震システム
耐震システム
窓からの景色
窓からの景色
ホテルに戻りチェックイン
近くの晴光市場にある黄記魯肉飯へ
テイクアウトは列ができていたが
イートインは待ち時間なし
名物の魯肉飯と団子汁など数点を注文
黄記魯肉飯
黄記魯肉飯
魯肉飯と団子汁など
魯肉飯と団子汁など
黄色い豆花が評判と聞いたので
市場内の丁香豆花へ
お姉さんが早口で英単語で説明
何とか返答してイートイン
さっぱりした杏仁豆腐風で身体に優しい
丁香豆花
丁香豆花
豆花
豆花
食後はマッサージへ
足つぼは痛いのがわかっていたので
マッサージだけにした
店長らしきママは
昔日本で仕事をしていたというだけあって
コミュニケーションはスムーズであったのは助かった

初日から台湾定番体験で満足な一日であった
晴光市場
晴光市場
三葉足体養身館
三葉足体養身館



ひとりごとのトップへ     1月10日へ