宮崎・熊本 -宮崎でついに全国温浴施設制覇- 3日目




10月21日

雲海で有名な国見ヶ丘へ
雲海というか、かすみ?もや?
国見ヶ丘
国見ヶ丘
もや
もや・・・かな?
小雨が降る中「阿蘇火山博物館」へ
2016年10月に噴火したので
火口へは行くことができない
噴煙が未だに立ち上っている
自然の驚異を感じることができる
草千里ケ浜
草千里ケ浜
阿蘇火山博物館
阿蘇火山博物館
雨が降る中傘をさして「宝湯」でひとっ風呂
「やまいち」さんであか牛ステーキ丼
あか牛の食堂はどこも混雑している

大観峯に行くも濃霧で何も見る事が出来ない
あか牛ステーキ丼
あか牛ステーキ丼
大観峯
大観峯
18時45分羽田行きに乗るべく熊本空港へ
2016年に発生した熊本地震
復興支援で開催された熊本国際漫画祭の時の
漫画家のサイン色紙が展示されていた

「ラーメンダイニングくすのき」さんで夕食
復興支援の展示
復興支援の展示
ラーメンダイニングくすのき
ラーメンダイニングくすのき
空港内のあちらこちらにくまモン
宮崎・熊本楽しかった
また来ます。
くまモン
くまモン
くまモン
くまモン

今回の旅のおもひで
・宮崎県で日本全国温泉(スパ銭もあり)の旅達成
・2005年に台風14号の影響で廃止(休止?)となったTR高千穂鉄道をなぞる旅に興味が注がれた
・3日間とも晴れ間を見る事が出来なかったのは残念
・いつも思うことであるがゆっくり見歩きたい今日この頃

10月20日へ     ひとりごとのトップへ