カナダとアメリカ -地球の大自然を体感- 7・8日目





7月6日
いよいよ帰る日が来てしまった
5時にホテルを出発してマッカラン空港へ
朝早いためか人はまばらである
登場口前にもスロットがある風景

7時のフライトにはまだ時間があるので
シナボンでパニーニを食べる
マッカラン空港登場口
マッカラン空港登場口
シナボン
シナボン
バンクーバー空港で入国審査
乗り継ぎなのでそれほど厳しくない

サッカー女子ワールドカップ出場のメンバーが
ちょうど同じ日に帰国
でもこちらはエアカナダ、あちらはJALを利用なので
遭遇する確率は低い
バンクーバー空港到着
バンクーバー空港到着
サッカー女子ワールドカップ
サッカー女子ワールドカップ
空港内は池や巨大水槽や展示物などがあり
時間をつぶすにはもってこい
ちなみにトイレの扉の下方は丸見えであった

13時のフライト前に昼食をとる
「HANAMI」という名前からして日本食な店を選ぶ
お茶があったのはうれしい
空港内の水槽
空港内の水槽
「HANAMI」巻き寿司と鶏肉うどんとお茶
「HANAMI」巻き寿司と鶏肉うどんとお茶
帰りの飛行機のモニタはタッチパネル式の最新
後ろの老夫婦が強くタッチするので響く
長く続くようだったら注意をとCAにお願い
結局我慢してしまったが・・・

機内食はすき焼風ビーフかチキン
チキンには丸いライス感覚な何かが付いてきた
タッチパネル
タッチパネル
機内食のチキン
機内食のチキン
2度目の機内食はマカロニかチキン
トイレ待ちの日本人男性がフラフラと座り込んでしまった
機内アナウンスで医者を探したりと一時騒然
どうやらお酒のせいらしいことが判明

15時半前に成田空港に無事到着
近所のファミレスで夕食をとり無事帰宅
2度目の機内食
2度目の機内食
成田空港に到着
成田空港に到着


旅行の総括

 今回の旅行代金はかなりの出費であったが、かなりの満足度が高いものであり一生の思い出となった。
海外旅行慣れしている人にとってはたいしたことはないと思われるトラブルもいい思い出。

クレジットカード
 V社のカードが使用停止の為、J社をメインにしたが、ほとんどの店で使うことが出来た。
ただThe View Hotelでは「discovery」のマークがあったのもかかわらず使うことが出来なかったことは残念。
それでもM社のカードをサインで使うことが出来たことは助かった。

WiFiの環境
 バンフのホテルではバッチリ、ベガスのホテルでは別料金、モニュメントバレーのホテルでは入ることは入るが電波が弱め。

ベガスのイメージ
 治安はいいとはいえないし、爆暑いし、人が多くゴミゴミしていてで、もういいいかな、という感じであったが
帰国してからは何故かもう一度行ってみたいと思うようになってしまった。
新宿の淫靡さと、渋谷のキャピキャピさが合わさった感じで、どこかひきつける何かがある気がする。

起きる時間
 毎日が起きる時間が早く、行く前からの検案事項のひとつであった。特に5日目は4時半集合なので、目覚まし3台体制で臨んだ。

観光地
 どこへ行っても大陸と韓国の人達が多かった。

車について
 走っている車は、日本車もそこそこ多かったが、韓国車も同じくらい多かった。

6日目へ         ひとりごとのトップへ