7時45分羽田発の飛行機に乗り、那覇空港から石垣空港に乗り継ぐ。乗継時間の11時40分までは少々時間があるので早めの昼食を那覇空港内でとることにした。とろりとした歯ごたえがなんともいえないナーベラーチャンプルーは、お気に入りの沖縄メシのひとつであるが、沖縄の食堂でも扱っているところが少ないのは残念。 石垣空港からはバスでフェリーターミナルまで行き、そこから船で西表島に渡る。上原港に到着したのは14時20分頃。西表島は定期バスはあるが、本数が少なく効率的ではないのでレンタカーを利用する。最初に向かったのはマンゴージュースがおいしいと評判の「パーラー美々」。残念ながらこの年は台風の関係でマンゴーの収穫時期がずれ込み、マンゴージュースは取り扱っていなかった。代わりにパインジュースを注文する。海の家のような開放的な店構えが南国雰囲気満点。サッパリとしているがとてもジューシーな喉越しは、生絞りという言葉がぴったり。 | ![]() | ![]() |
次に目指すは「西表島温泉 ホテルパイヌマヤリゾート」。日本最南端でもあり日本最西端の温泉である。温泉好きとしては押さえておかなくてはならない。ここへ行くためだけにレンタカーを借りたと言っても過言ではない。道中の道路にはイリオモテヤマネコの標識を見かける。道路工事の看板にもイリオモテヤマネコの姿が・・・。 | ![]() | ![]() |
レンタカーやさんに車を返却し、西表島での宿となる「ペンション星の砂」まで送迎していただいた。目の前が星の砂海岸でロケーションは最高である。宿に到着した17時頃から夕食までの時間、海岸に降りて海辺を散歩した。夕暮れ時でにもかかわらず泳いでいる人もいて浜は中々賑わっていた。 | ![]() | ![]() |