朝の渋滞がいやなので、仕事がはけてから甲府昭和で前泊をした。野沢温泉に行く前に、新しい展望台が出来たと聞いて、いつかは行かなくてはと思っていた黒部ダムへと向かった。 出発時には降っていなかった雨が、扇沢に到着一歩手前から降りだしてきた。10時少し前に到着したが、駐車場にはいい感じで車が埋まっている。黒部ダムまでのトロリーバスの往復券を購入しいざトロリーバスで黒部ダムへ。 | ![]() | ![]() |
黒部ダム駅に到着し展望台にあがると、ダムから豪快に水しぶきを上げ放水していた。たしか前回来た時も放水を見ることが出来た。雨は降ったりやんだりで風も強い。しかしダムを渡り黒部湖駅まで歩きユーターンして戻ってきた。コインを入れると、展望台の上に備え付けられたカメラで記念写真が撮れる場所があり、激しくそそられたが、人間は豆粒だろうと思いスルーしておいた。ダムサイト軽食処で昼食を摂る。ダムを模した黒部ダムカレーがなかなかのボリューム。 | ![]() | ![]() |
時間は少し早いが共同浴場めぐりをするために、早々に野沢温泉へと向かう。途中「ぽかぽかランド美麻」に立ち寄り、野沢温泉に到着したのは4時くらいであった。なにげにいい時間である。共同浴場は13箇所あるので、腹ごなしも兼ねて夕食前に、小雨が降るなか共同浴場回りを始めた。 23日 次の日も早く起きて共同浴場コンプ目指して、朝6時半から小雨が降るなか温泉街を練り歩く。なんとかコンプしたあとは、軽い運動と満足感で幸せに包まれつつ、おいしい朝食を摂り、野沢温泉を後にする。 | ![]() | ![]() |
毎年ゴールデンウィークと夏の終わりに草津温泉へ宿泊しているが、今年は野沢温泉に宿泊したので帰りに「草津温泉館」に立ち寄る。昼食は以前草津に来た時には良く立ち寄っていた「焼肉あおぞら」原町店へ。ここのコーヒーゼリーは絶品。 最近高速のSAPAがリニューアルしている中、星の王子様をモチーフとしたPAが関越道の寄居PAに出来たと、盛んにテレビで放送されていたので、関越を利用する時を伺っていた。残念ながら雨であったがパーキング全体がひとつのテーマパークとなっていて、見ているだけで楽しむ事が出来た。 | ![]() | ![]() |