11月3日

 いよいよ今日は帰国する日である。観光地も当初の予定のものは回ったし、食べ物も飲茶・広東料理・マカオ料理・糖朝と一通り食した。あとは町のお粥屋さんだ。ガイドで調べた店へ入り込む。席に着くと店員が、ジャパニーズ?と言って日本語メニューを差し出した。ん?なぜ日本人だと・・・?お店の壁に貼ってある、漢字が羅列しているメニューから選ぶ冒険は、あえてここではしなかった。無難に写真入のメニューからお粥と麺を選んだ。お粥はすぐに出てきたのだが、麺は暫らく時間がかかった。出てきたのは、麺と小さなお茶碗に入ったスープだ。つけ麺のように食べるのか、それともスープを麺にかけるのか・・・?暫らく迷ったが、麺にタレがかけてあったので、スープを麺にかけてみた。麺は細い固麺である。お粥はおいしかったが、麺はどうも口に合わなかった。待ちのお粥屋お粥と麺
 ホテルへと向かう途中で、エッグタルトを昨日のマカオ料理店と通り道のパン屋さんでひとつずつ購入し、ホテルで食する。チェックアウトしてロビーでガイドさんと待ち合わせて、免税店に向かう。そこから空港へと向かい、搭乗手続きまでガイドさんの案内付である。エッグタルトの面々空港へ
 空港のロビーで軽く中華料理を食べる。ここでも店員から日本語で話しかけられる。値段が思っていたより高く、香港ドルはほとんどここで使ってしまった。全日空の乗り場までは、徒歩でも行くことは出来るが、地下からターミナルの移動電車で向かう。

 帰りの飛行機では、前の人は席を倒さなかったので、比較的楽に過ごす事が出来た。あと2時間は快適に過ごす事が出来ただろう。

 無事日本に到着し、前泊したホテルから車で無事帰宅した。今回の旅行は非常に有意義で、人生の中でも貴重な時間を過ごさせていただいた。幸い現時点でも体調は良好だ。これならば、また海外旅行へ行ってもいいかなと思う。しかし長距離はCクラスに乗ることができるようになってからだが。
空港ラウンジでの食事成田空港にて



11月2日へ         ひとりごとのトップへ