2006/12/24
![[Counter]](http://cgi.asahi-net.or.jp/cgi-bin/Count.cgi?df=2006yama.dat)
2006年01月01日よりカウント開始
山行記録(2006年)
[前ページへ]
[トップメニュー]
○: 日本百名山 □:日本二百名山 △:日本三百名山 E28 (2006/12/24) 大森秀規
| No |
山名 |
所在地 |
標高(m) |
登頂日 |
備考 |
回数 |
| 01 |
陣馬山 |
東京都・神奈川県 |
857 |
2006.01.01 |
中央沿線の山、藤野町十五名山 |
127 |
| 02 |
陣馬山 |
東京都・神奈川県 |
857 |
2006.01.07 |
中央沿線の山、藤野町十五名山 |
128 |
| 03 |
高尾山 |
東京都 |
599 |
2006.01.08 |
中央沿線の山 |
05 |
| 04 |
城山 |
東京都・神奈川 |
670 |
2006.01.08 |
中央沿線の山 |
04 |
| 05 |
影信山 |
東京都・神奈川 |
727 |
2006.01.08 |
中央沿線の山 |
08 |
| 06 |
陣馬山 |
東京都・神奈川県 |
857 |
2006.01.08 |
中央沿線の山、藤野町十五名山 |
129 |
| 07 |
菊花山 |
山梨県 |
857 |
2006.01.15 |
中央沿線の山 |
01 |
| 08 |
馬立山 |
山梨県 |
797 |
2006.01.15 |
中央沿線の山 |
02 |
| 09 |
陣馬山 |
東京都・神奈川県 |
857 |
2006.01.22 |
中央沿線の山、藤野町十五名山 |
130 |
| 10 |
岩殿山 |
山梨県 |
634 |
2006.01.24 |
中央沿線の山,秀麗富岳12景,山梨百名山 |
07 |
| 11 |
高川山 |
山梨県 |
976 |
2006.01.24 |
中央沿線の山、秀麗富嶽12景、山梨百名山 |
10 |
| 12 |
高座山 |
山梨県 |
1,304 |
2006.01.28 |
富士山の外輪山 |
06 |
| 13 |
杓子山 |
山梨県 |
1,597 |
2006.01.28 |
富士山の外輪山、山梨百名山 |
09 |
| 14 |
陣馬山 |
東京都・神奈川県 |
857 |
2006.02.04 |
中央沿線の山、藤野町十五名山 |
131 |
| 15 |
石割山 |
山梨県 |
1,413 |
2006.02.05 |
富士山の外輪山、山梨百名山 |
09 |
| 16 |
平尾山 |
山梨県 |
1,318 |
2006.02.05 |
富士山の外輪山 |
04 |
| 17 |
大平山 |
山梨県 |
1,295 |
2006.02.05 |
富士山の外輪山 |
04 |
| 18 |
富士岬平 |
山梨県 |
|
2006.02.11 |
富士山の外輪山 |
04 |
| 19 |
木無山 |
山梨県 |
1,732 |
2006.02.11 |
富士山塊の山 |
06 |
| 20□ |
三つ峠山 |
山梨県 |
1,785 |
2006.02.11 |
富士山塊の山,日本二百名山,山梨百名山 |
09 |
| 21 |
高川山 |
山梨県 |
976 |
2006.02.14 |
中央沿線の山、秀麗富嶽12景、山梨百名山 |
11 |
| 22 |
嵐山 |
神奈川県 |
406 |
2006.03.05 |
中央沿線の山 |
03 |
| 23 |
石老山 |
神奈川県 |
694 |
2006.03.05 |
中央沿線の山 |
04 |
| 24 |
石砂山 |
神奈川県 |
571 |
2006.03.05 |
中央沿線の山 |
04 |
| 25 |
陣馬山 |
東京都・神奈川県 |
857 |
2006.04.03 |
中央沿線の山、藤野町十五名山 |
132 |
| 26 |
坪山 |
山梨県 |
1,103 |
2006.04.14 |
奥多摩の山 |
03 |
| 27 |
陣馬山 |
東京都・神奈川県 |
857 |
2006.04.17 |
中央沿線の山、藤野町十五名山 |
133 |
| 28 |
鷹ノ巣山 |
東京都 |
1,737 |
2006.04.21 |
奥多摩の山 |
09 |
| 29 |
姫次 |
神奈川県 |
1,433 |
2006.04.22 |
丹沢山塊の山 |
08 |
| 30○ |
蛭ヶ岳 |
神奈川県 |
1,673 |
2006.04.22 |
丹沢山塊の山、日本百名山 |
09 |
| 31 |
中尾根ノ頭 |
山梨県 |
1,278 |
2006.04.24 |
中央線沿線の山 |
01 |
| 32 |
カヤノビキラノ頭 |
山梨県 |
1,403 |
2006.04.24 |
中央線沿線の山 |
01 |
| 33 |
黒岳 |
山梨県 |
1,987 |
2006.04.26 |
大菩薩連嶺 |
09 |
| 34 |
牛奥ノ雁ヶ腹摺山 |
山梨県 |
1,994 |
2006.04.26 |
大菩薩連嶺 |
07 |
| 35 |
小金沢山 |
山梨県 |
2,014 |
2006.04.26 |
大菩薩連嶺の山,山梨百名山 |
04 |
| 36□ |
金剛山(こんごうさん) |
奈良県・大阪府 |
1,125 |
2006.05.01 |
ロープウエーもある、日本二百名山 |
01 |
| 37 |
弥山(みせん) |
奈良県 |
1,895 |
2006.05.03 |
大峰山の山 |
01 |
| 38○ |
八経ヶ岳 |
奈良県 |
1,915 |
2006.05.03 |
大峰山の最高峰、日本百名山 |
01 |
| 39 |
明星ヶ岳 |
奈良県 |
1,894 |
2006.05.03 |
大峰山の山 |
01 |
| 40○ |
大台ケ原山 |
奈良・三重県 |
1,695 |
2006.05.04 |
最高峰は日出ガ岳、日本百名山 |
02 |
| 41 |
日本岳 |
奈良県 |
1,505 |
2006.05.04 |
大峰山の山 |
01 |
| 42 |
大普賢岳 |
奈良県 |
1,780 |
2006.05.04 |
大峰山の山 |
01 |
| 43 |
国見岳 |
奈良県 |
1,655 |
2006.05.04 |
大峰山の山 |
01 |
| 44 |
七曜岳 |
奈良県 |
1,584 |
2006.05.04 |
大峰山の山 |
01 |
| 45 |
和佐又山 |
奈良県 |
1,344 |
2006.05.04 |
大峰山の山 |
01 |
| 46△ |
高見山(たかみやま) |
奈良・三重県 |
1,248 |
2006.05.05 |
万葉集にも歌われる、日本三百名山 |
01 |
| 47△ |
三峰山(みうねやま) |
奈良・三重県 |
1,235 |
2006.05.05 |
台高山脈北端に位置する、日本三百名山 |
01 |
| 48 |
住塚山 |
奈良県 |
1,009 |
2006.05.06 |
倶留尊山の周辺の山 |
01 |
| 49 |
屏風岩 |
奈良県 |
936 |
2006.05.06 |
倶留尊山の周辺の山 |
01 |
| 50 |
日本ボソ |
奈良・三重県 |
996 |
2006.05.06 |
倶留尊山の前衛の山 |
01 |
| 51△ |
倶留尊山(くろそやま) |
奈良・三重県 |
1,038 |
2006.05.06 |
くるそやまとも呼ばれる、日本三百名山 |
01 |
| 52 |
亀山 |
奈良・三重県 |
849 |
2006.05.06 |
倶留尊山の前衛の山 |
01 |
| 53 |
甲州高尾山 |
山梨県 |
1,106 |
2006.05.20 |
中沿線の山 |
02 |
| 54○ |
赤岳 |
長野県 |
2,899 |
2006.05.21 |
八ヶ岳(日本百名山)、山梨百名山 |
16 |
| 55 |
大蔵高丸 |
山梨県 |
1,781 |
2006.05.25 |
大菩薩連嶺の山、山梨百名山 |
09 |
| 56 |
ハマイバ丸 |
山梨県 |
1,752 |
2006.05.25 |
大菩薩連嶺の山 |
07 |
| 57○ |
両神山 |
埼玉県 |
1,724 |
2006.05.31 |
奥秩父の山(日本百名山) |
03 |
| 58 |
朝日岳 |
山梨・長野県 |
2,579 |
2006.06.04 |
奥秩父の山 |
07 |
| 59○ |
金峰山 |
山梨・長野県 |
2,595 |
2006.06.04 |
奥秩父の山、日本百名山、山梨百名山 |
09 |
| 60 |
三窪高源(ハンノゼの頭) |
山梨県 |
1,681 |
2006.07.15 |
大菩薩連嶺の山 |
01 |
| 61 |
陣馬山 |
東京都・神奈川県 |
857 |
2006.07.23 |
中央沿線の山、藤野町十五名山 |
134 |
| 62○ |
笠ケ岳 |
岐阜県 |
2,896 |
2006.08.06 |
北アの山、山容が笠の形をしている |
02 |
| 63 |
抜戸岳 |
岐阜県 |
2,813 |
2006.08.06 |
北アの山、笠ケ岳の北東 |
02 |
| 64 |
弓折岳 |
岐阜県 |
2,588 |
2006.08.06 |
北アの山、笠ケ岳の北東 |
02 |
| 65○ |
鷲羽岳(わしばだけ) |
富山・長野県 |
2,924 |
2006.08.07 |
北アルプスの山、三俣蓮華岳の北東 |
02 |
| 66 |
ワリモ岳 |
富山・長野県 |
2,924 |
2006.08.07 |
北アルプスの山、鷲羽岳の北 |
02 |
| 67 |
祖父岳 |
富山県 |
2,825 |
2006.08.07 |
北アルプスの山、鷲羽岳の北西 |
01 |
| 68△ |
三俣蓮華岳(みつまたれんげだけ) |
岐阜・富山・長野県 |
2,841 |
2006.08.08 |
三県にまたがる秀峰 |
02 |
| 69 |
丸山 |
岐阜・長野県 |
2,854 |
2006.08.08 |
三俣蓮華岳と双六岳の中間 |
02 |
| 70 |
双六岳 |
岐阜・長野県 |
2,860 |
2006.08.08 |
三俣蓮華岳の南 |
02 |
| 71○ |
富士山 |
山梨県・静岡県 |
3,778 |
2006.08.20 |
最高峰は剣が峰、日本百名山、山梨百名山 |
03 |
| 72○ |
赤岳 |
長野県 |
2,899 |
2006.08.26 |
八ヶ岳(日本百名山)、山梨百名山 |
17 |
| 73 |
鶏頂山(高原山) |
栃木県 |
1,765 |
2006.09.02 |
塩原の山 |
01 |
| 74 |
釈迦ヶ岳(高原山) |
栃木県 |
1,795 |
2006.09.02 |
塩原の山、関東百名山 |
01 |
| 75 |
太郎山 |
栃木県 |
2,367 |
2006.09.03 |
日光の山、関東百名山 |
01 |
| 76 |
西御荷鉾山 |
群馬県 |
1,286 |
2006.09.10 |
西上州の山、関東百名山 |
01 |
| 77 |
東御荷鉾山 |
群馬県 |
1,246 |
2006.09.10 |
西上州の山 |
01 |
| 78 |
二子山(西岳) |
群馬・埼玉県 |
1,166 |
2006.09.10 |
西上州の山、関東百名山 |
01 |
| 79 |
西沢渓谷 |
山梨県 |
−− |
2006.09.23 |
奥秩父の渓谷 |
04 |
| 80 |
陣馬山 |
東京都・神奈川県 |
857 |
2006.09.24 |
中央沿線の山、藤野町十五名山 |
135 |
| 81 |
影信山 |
東京都・神奈川 |
727 |
2006.09.24 |
中央沿線の山 |
09 |
| 82 |
鶏冠山(けいかんざん) |
山梨県 |
1,716 |
2006.09.30 |
大菩薩連嶺の山、山梨百名山 |
02 |
| 83○ |
北岳 |
山梨県 |
3,192 |
2006.10.08 |
南アルプスの山、日本百名山、山梨百名山 |
09 |
| 84 |
中白峰 |
山梨県 |
3,055 |
2006.10.08 |
南アルプスの山 |
07 |
| 85○ |
間ノ岳 |
山梨県 |
3,189 |
2006.10.08 |
南アルプスの山、日本百名山、山梨百名山 |
07 |
| 86 |
西農鳥岳 |
静岡・山梨 |
3,050 |
2006.10.08 |
南アルプスの山、農鳥岳より高い山 |
02 |
| 87□ |
農鳥岳(のうとりだけ) |
静岡・山梨 |
3,026 |
2006.10.08 |
南アルプスの山、白峰三山の一つ、日本二百名山 |
02 |
| 88 |
茅ヶ岳 |
山梨県 |
1,704 |
2006.10.14 |
八ヶ岳・奥秩父山系の山、日本二百名山、山梨百名山 |
04 |
| 89○ |
草津白根山(くさつしらねさん) |
群馬・長野 |
2,150 |
2006.10.22 |
火口湖は強酸性である、日本百名山 |
03 |
| 90 |
奈良倉山 |
山梨県 |
1,349 |
2006.11.03 |
奥多摩の山、秀麗富嶽12景 |
03 |
| 91 |
百蔵山 |
山梨県 |
1,003 |
2006.11.27 |
中央線沿線の山、秀麗富岳12景、山梨百名山 |
07 |
| 92 |
陣馬山 |
東京都・神奈川県 |
857 |
2006.11.12 |
中央沿線の山、藤野町十五名山 |
136 |
| 93 |
陣馬山 |
東京都・神奈川県 |
857 |
2006.11.15 |
中央沿線の山、藤野町十五名山 |
137 |
| 94 |
権現山 |
山梨県 |
1,312 |
2006.11.18 |
中央沿線の山,山梨百名山 |
09 |
| 95 |
岩戸山 |
神奈川県 |
377 |
2006.11.25 |
中央沿線の山、藤野町十五名山 |
01 |
| 96 |
鷹取山 |
神奈川県 |
472 |
2006.11.26 |
中央沿線の山、藤野町十五名山 |
09 |
| 97 |
小渕山 |
神奈川県 |
350 |
2006.11.26 |
中央沿線の山、藤野町十五名山 |
01 |
| 98 |
岩戸山 |
神奈川県 |
377 |
2006.11.26 |
中央沿線の山、藤野町十五名山 |
02 |
| 99 |
王岳 |
山梨県 |
1,623 |
2006.12.02 |
富士山の外輪山、山梨百名山 |
03 |
| 100 |
小金沢山 |
山梨県 |
2,014 |
2006.12.03 |
大菩薩連嶺の山,山梨百名山 |
05 |
| 101 |
牛奥ノ雁ヶ腹摺山 |
山梨県 |
1,994 |
2006.12.03 |
大菩薩連嶺 |
08 |
| 102 |
扇山 |
山梨県 |
1,138 |
2006.12.23 |
中央沿線の山,秀麗富岳12景,山梨百名山 |
11 |
| 103 |
木無山 |
山梨県 |
1,732 |
2006.12.24 |
富士山塊の山 |
07 |
| 104□ |
三つ峠山(開運山) |
山梨県 |
1,785 |
2006.12.24 |
富士山塊の山,日本二百名山,山梨百名山 |
10 |
| 105 |
三つ峠山(御巣鷹山) |
山梨県 |
1,775 |
2006.12.24 |
富士山塊の山 |
05 |
| 106 |
清八山 |
山梨県 |
1,593 |
2006.12.24 |
中央沿線の山 |
08 |
| 107 |
本社ヶ丸 |
山梨県 |
1,631 |
2006.12.24 |
中央沿線の山、秀麗富岳12景、山梨百名山 |
09 |
[文頭に戻る]
[前ページへ]
[トップメニュー]