渾沌の屋形船に戻る


○ 03/31

ITMediaに飛鳥のTripperVのレビューを書く……がまだ下書き。

・今日のAppleTV

Podcastって自分で作ってる割に、他人のはあまり見てなかったのだが、AppleTV購入記念で、動画ものを探してみる。そしたらかなりあるのね。いつのまにか増えてる。びっくり。どれも320×240なのでAppleTVでみるには心許ないが、面白そうなものをいろいろ登録する。「みうらじゅんと安斉肇の勝手に観光協会」とか。低画質でもよければ、ビデオポッドキャストが一番AppleTVらしく楽しめるかなと思う。短いコンテンツをきまぐれに見られるし。iTunesStoreも動画ものか音声のみかがひとめでわかるようにアイコンつけてくれればいいのに。

混沌の猫風呂」は「キッズ/ファミリー」カテゴリーに登録してある。該当するいいカテゴリーが見つからず、猫ネタでここに登録してる人がいたので、まあここでいいかな、と。このカテゴリーは配信数が少ないのか、「混沌の猫風呂」は19位にいたが、ここ数日連続して新作をあげたら8位にあがってた。ちょっとうれしい。

○ 03/30

まあなんとかギリギリになって日本カメラの連載を書いてメール。その足で、exciteにAppleTVの紹介記事を書いてメール。

・今日の混沌の猫風呂

さらに昔撮った動画を「混沌の猫風呂」に登録。

ややこしいけど、iTunesのPodcastへ行くには→「このリンク

動画ブログページへ行くには→「このリンク

こういうときって、どっちのリンクをメインに張るのが親切なんでしょうねえ

○ 03/29

ここんとこMacの調子が悪い。今から写真をずだっと並べて仕事するので、その前にメンテってことでTechToolProをかけてみる。やはり起動ドライブにエラーが出た。ああ。てなわけで、TechToolProの「eDrive」機能を使って再起動し、HDDのメンテナンス。そんなこんなでメンテナンスで反日が終わる。うーむ。写真用のバックアップHDDが容量不足。なんとかしなきゃなあ。Apretureのボールトも作らねば。

・今日のAppleTV

Apple TVで映像を見るにはやはりVGAクラスが欲しいよね、ってことで、昔「猫動画館」にアップした動画のソースを見つけては再エンコードし、「混沌の猫風呂」に登録しはじめる。今後、「混沌の猫風呂」の動画はVGAでH.264になります。VGAあればAppleTVでもけっこう楽しめるし。

そういえばApple TVで遊んでる人ってどのくらいいるんだろ。

○ 03/28

CNET JapanのApple TVのレビューを仕上げてメール。なぜか頭痛がひどい。ちょっと寝る。

・今日のAppleTV

iPhotoのライブラリ、というかアルバムをiTunesが認識してくれない。よって、AppleTVでスライドショーが。ああ。ただいまiPhotoのライブラリ11万枚突破中。数が多すぎるのが原因なのではないかと思う。とりあえず、Apertureなら平気ってことで、D40で撮った写真をまとめてApertureに放り込み、アルバムを作る。で、D200とD40で撮った写真をAppleTVへ。

なんか、AppleTVでばかり遊んでます。おかげでいろいろノウハウもたまって参りました。

○ 03/27

アップルでApple TVの製品説明会に出席。もちろん自転車で。夜、CNET JapanにApple TVのレビューを書く。

・今日の自転車

初台からちょっと北へ行き、古道っぽい旧い道を選んで走る。氷川神社→多田神社→貴船神社→下高井戸八幡宮という感じで、脈絡なく。下高井戸八幡宮で猫を発見。「混沌の猫風呂」と「デジカメ野良猫日記」にアップ。

神社写真も貼ってあるので、「写真と標高表示」をオンにしてもらえるとうれしいでがす。

・今日のAppleTV

米iTunesStoreで「銀河ヒッチハイクガイド」と初代スタートレック第1話を買ってみる。銀河ヒッチハイクガイド……640×272(くらい)なんだけど、720pのテレビで見てもかなりきれいっ。DVDで観るよりきれいかも。えらいもんだ。

せっかくだから、AppleTV記念でVGAサイズエンコードしたムービーを「混沌の猫風呂」にアップ。PodcastとしてiTunesStoreに登録してあるので、クリックするとiTunesが起動するかと思います。iTunesじゃなくてWebブラウザで見たい人は→こっち。iTunesだとVGAサイズで見られますが、Webブラウザではレイアウトの関係でQVGAサイズで表示されます←データは同じなんだけどね。

AppleTV用の赤外線リモコンでMacBookも動作しちゃう件、解決。コントロールパネルの「セキュリティ」の中に設定がありました。これでよし。

○ 03/26

六本木の東京ミッドタウン内覧会というので招待状を持っていってみる。もちろん自転車でぴゅーっと。

うーむ。まあ随所にコンサバさが見られる分六本木ヒルズほどイヤなオーラは出てないけど(逆にいえば、六本木ヒルズの方がその界隈をどうしたいのかという意志が強く出てる)、オープンしても縁のない場所になりそうですな。

六本木って裏道や地形は面白いのだが、ヒルズやミッドタウンはどうでもいいや。新国立美術館はちょっと面白そうではあるがはいったことはない。

帰りは六本木通りから骨董通り、青山通りと走って渋谷を抜け、旧大坂を下って日本地図センターへ(またかっ)。その後三茶から裏道へ入り、いくつか神社を楽しみつつ帰宅。

・今日のApple TV

米iTunesStoreへ行ってみると……いつのまにか、映画とテレビ番組が充実しまくってるじゃん。がーん。映画の予告編なんか無料でダウンロードし放題じゃん(Podcast扱いになるのね)。ああ、日本はどっと遅れてしまったのね。

テレビ番組なんか、流行のドラマだけかと思ってたら、初代スタートレックとか日本のアニメ(もちろん英語に吹き替え済)もあったりして、なんともうらやましい。

米iTunesStore用のアカウントが$40くらい余ってるから、いくつか買ってみよう、といいつつ、とりあえず旧いミュージックビデオを何本か購入。家庭内MTVへの道。

こういう環境ならAppleTVは生きるよな。検索したり公式サイトを見て内容をチェックし、どれを買うか選び、購入するのはパソコンで。やはりそういう細かい仕事はパソコンの方が楽だし手を出しやすい。買った物を鑑賞するのはAppleTV+大画面テレビでゆっくりと。かなり理想的な環境ではないか。日本では……昨日の日記のように自分でコンテンツを用意しないとダメです。

○ 03/25

駒沢オリンピック公園でフットサルとサッカーのロケ。がーん。雨がふってるやん。自転車でいけへんやん。せっかく自転車で楽しく撮影〜って気分だったのに。

渋谷周りで行くと無駄に時間がかかって楽しくない。で、バス路線を調べると、なんだ、バスで1本で行けるじゃん。というわけで東急バス。PASMO対応路線なので、ケータイひとつでバスの乗り降りOk。これは楽しい。バスの利用頻度があがりそうである。

午前中はフットサルの撮影。これは室内なので問題なし。ファイルフォックスがボロ負けしました。うーむ。

午後のサッカーは……雨があがらん。しょうがないので大望遠コンパクトデジカメに無理矢理レインカバーをかけて濡れないように撮影。サッカーの試合は……個々がうまくてボールをつなごうというサッカーより、少ないパス数で大胆に外からシュート打ちまくってた方が、ミドルシュートがいい位置に決まって快勝。リスクを追って大胆に攻めた方が、丁寧にパスを回そうとするより強かったという試合でした。意外におもしろい。

夜、Apple TVで遊ぶ。

・今日のApple TV

Xacti HD1で撮ったHDムービーがAppleTVで見られない。調べてみる。あらま。MPEG-4はVGAまでの対応で、720pの映像はH.264じゃないとダメなのね。そこで、H.264でエンコードしなおす。まだダメ。再生できない。なぜだ。調べてみる。あらま。H.264の720pは24fpsまでなのね。HD1のムービーは30fpsだからダメなのだ。HD動画に関しては完全にiTunesStoreがターゲットって感じなのかしら。そこで、24fpsのH.264で再エンコードする。無事、AppleTVで上映っ。

ってここまであれこれパラメータをいぢっててやっと気がついた。QuickTime Playerの書き出し機能に「ムービーからAppleTV」が追加されてるじゃんっ。なあんだ、それを使えばいいのか。

試しに1280×720で30fpsの動画をこれでエンコードしてみる。吐き出されたのは1280×720/24fpsではなく、960×540/30fpsでした。たぶん、画像サイズよりフレームレートを優先した再エンコードをしたんだな。でもそれはそれで悪くないのでいいや。

「Flip4Mac」があればwmvファイルもAppleTV用にエンコードできるし。

面倒なことは考えず「AppleTV用」でエンコードしまくることにしよう。

○ 03/24

ITMediaに707scの話を書いてメール。

先日届いた、ADOBE Lightroom 1.0をインストールする。Apertureもいいけど、Lightroomの軽さもいい。

最近、PowerMac G5がカーネルパニックをだすようになる。なぜだ。これは新型Mac Proが出る前兆かもしれない。

○ 03/23

髪を切る。

Apple TVが届く。設置する。遊ぶ。

・今日のApple TV

たまたまうちのテレビにHDMI端子が2つついてるので、そのひとつに接続。HDMIとコンポーネントのみ。D端子がある人ならコンポーネント端子→D端子ケーブルでつながるはずであるが、S端子やコンポジット端子の人は無理か。

相変わらずあっけなく使えるようになる。Apple TVとは何か。要するに同期を無線LANで随時行う据置型ビデオiPod。そう思うととてもわかりやすい。

で、それがまたなかなか楽しいのである。ミュージックビデオをiTunes Storeで買いまくる。ただミュージックビデオは音楽のようにシャッフルしながら流しっぱなしにできないんだよな。残念。まあそんなのは早晩アップデートでできるようになるだろう。

iPod用にエンコードした320×240ピクセルの映像は……HDTVで見るとガタガタでみられたもんじゃない。VGAでエンコードし直さないとなあ。

昔、QuickTimeのサイトで落とした映画の予告編はこぞってCODECが「Sorenson Video 3」だったので、Apple TVで上映できず。残念。MPEG-4とH.264のみらしい。

スライドショー用に写真を……うう、iPhotoのライブラリをiTunesが認識してくれない。11万枚を越えてるからなあ。多すぎるのかなあ。Apertureのライブラリで同期させてみる。HDTVでどかんとスライドショーするとなんてことない写真も派手に見えて楽しい。

パソコンのディスプレイとHDTV、どちらもワイドな液晶モニタだが、メディアが違うんだよな。距離感が違うし見るときの姿勢も違うので、Macでスライドショーするより、テレビでスライドショーする方が大仰で楽しかったりするのだ。面白い。

Apple TVのリモコンはいつものMacやiPodのドックに着いてくるリモコンと同じ。Apple TVを操作すると、Mac Bookも反応しちゃう。困ったもんだ。

詳しくは……レビューで。書きます。

○ 03/22

PIE 2007初日。朝から東京ビッグサイト。各ブースを覗いたり人を捕まえて話をしたり人に捕まえられて話をしたりする。

疲れたので仮眠して、PIEの記事を1本書いてメール。

○ 03/21

春分の日。

ITMediaフォトコンテストの写真を選ぶ。うーむ。難しいもんだなあ。

○ 03/20

早起きして撮影術の原稿を仕上げてメール。夕方からは、ITMediaへフォトコンテスト審査の打ち合わせ。

いやあ、ほんとに小田急も地下鉄もモバイルSUICAだけで乗れるようになったんだなあ。感慨。これで使い残しがあるパスネットを家に置き忘れて新たに買わねばならなかったりしなくてすむのだ。しかも、駅売店もPASMO対応=SUICA対応になったので小銭を出さずに済む=細かい無駄遣いが増える……消費社会万歳。

夜、Cyber-shot G1のレビューを仕上げてメール。

○ 03/19

ITMediaの撮影術原稿を書くが途中で眠くなって寝る。

○ 03/18

PASMOの日。妻が定期をPASMOに切り替えるというので付き合う。なんと駅へついたら、PASMO&SUICA記念カードを買うために人がてんこもり。1000枚用意してあるそうだが、あっと言う間に売り切れ。ひとり3枚までなのだが、複数枚買う人が多かったからという。人に頼まれたり、ヤフオクで売ったりするんだろーな。

野川・蘆花公園と自転車散歩して帰宅。蘆花公園に猫はおらず。寝床にもいないとこを見ると、どっかに隠れてるんだな。

ブツ撮りして発送してCyber-shot G1レビューの下書きして、あれやこれやしてたらダウン。やることたくさんある割にたいして進まず。

○ 03/17

寒いですな、ということで蘆花公園で作例撮り。あまりに寒いと猫は膝の上から、服の中に入ろうとする。さすがにそれは無理。

その手の野良猫写真はデジカメ野良猫日記へ

集まってくる猫の数が妙に少ない。春休みで子供が多いから、隠れてるのだそうな。確かに猫は子供が苦手。それにしても少ないね。昨日、1匹クルマに轢かれて死んじゃったんだよ。ああ。合掌。

bossa Macの原稿がなかなか進まぬ。その上、ブツ撮りとか別のレビューの準備とかもしてたりして、大変。

でもJリーグは観る。スカパーのおかげで毎週なんやかやと数試合観てます。うーむ。で、bossa Macの原稿をなんとか書いてメール。

○ 03/16

曇ってますな、ということでおうちで仕事。ITMediaにIXY Digital 10のレビューを仕上げてメール。今週の予定がやや遅れ気味。あらま。

MacPeopleに頼まれたbossa Macの原稿にとりかかる。

○ 03/15

曇ってますな、ということでおうちで仕事。ITMediaにIXY Digital 10のレビューを書いたりする。

○ 03/14

天気のいいうちに、と神代植物公園まで自転車で作例撮り。花の写真が必要なのであったのであった。

夜、ITMediaの次のレビューを仕上げてメール。MacOS Xが10.4.9に。これでやっとD40のRAWデータに対応してくれた。ApertureでD40のデータをいじれます。よしよし。

・今日の自転車

旧滝坂道から甲州街道を横切って道なりに走ると神代植物公園。コンパクトデジカメをたくさん持って作例撮り。

深大寺から旧深大寺道を南下し、途中で佐須街道に入って、そのまま佐須街道を柴崎へ出て、さらに道なりに走ると、八剣神社にぶつかりました。なるほど。そのままくねくねと走って野川べりに。野川沿いを走ってクランク状の急な坂を上って成城学園前を通って帰宅。

左は神代植物公園まで。右は深大寺から佐須街道など。写真&標高とともにどうぞ。

この日の野良猫写真もデジカメ野良猫日記へ

○ 03/13

サンヨーのXacti 2.0発表会。まあ、CODECがH.264になりました、なんだけど。個人的には今回のCG65は面白いかと思う。別にHDじゃなくてもいいし。

発表会後、「天気は上々散歩にと〜〜」と脳内でうたいながら、上野の山をおとずれる。もちろん作例撮りのため。適当に撮り、寒くなっていたので退散。

夜、ITMediaの次のレビュー(の下書き)。

・今日のXacti 2.0

こういってはなんだが、Xactiはまだ一般の人たちにビデオカメラの代わりに使ってね、というマス向けの製品ではない。パソコンの利用が前提だし、形にもクセがある。でも製品としては悪くないし、こういう製品を望んでる人たちは確実におり、あとはいかにしてそういう人々に製品を伝えていくか、ってのがポイントになってたわけだ。ニッチな製品をいかにその隙間にうまく送り込むか。

で、「ネットで動画」がポピュラーになってきたのを追い風に使おう、っていう発表会だったのだ。発表会を開くにしてはマイナーチェンジだもんね。製品発表会というよりは、いまひとつ世間に(そして多くのマスメディアにも)理解されてないXactiという商品を、ネット配信に便利なムービーカメラとして認知してもらおうという意図があったのである。

もうちょっと世間がいかにデジタル動画を理解してないかをわかった上で説明すればよかったのだが(一般メディアの人も来てたし、明らかに勉強不足の質問も出てたし)、まあ、狙いはすごくいいと思う。パソコンとの親和性はDVより高いし、その辺のデジカメの動画機能より使いやすくて長時間撮れるし、今度のCG65は価格的にも競争力がある。

うまく世間に伝わるといいね。あとは、WindowsムービーメーカーとかiMovie HDとかがH.264をちゃんと簡単に編集できるようになればいうことないのだが。iMovie HDはDVモードだと720×480扱いになるし、MPEG-4モードだとMPEG4にエンコードしちゃうからクオリティが落ちるんだよなあ。iLife '07で対応してくれればいいのだが、さて。

・今日の野良猫と野良鳥

トリミング・縮小してもデジタル一眼レフとコンパクトの画質差は出るなあ。

野良猫写真は→デジカメ野良猫日記へ

○ 03/12

近所のヤマダ電機に走る。Macもおいてるのでこういうとこなら何気なく在庫があるんじゃないかと……品切れでした。がーん。

書きかけの原稿を仕上げてメールし、電車で新宿へ。

ヨドバシカメラに駆け込む。在庫切れ。ビックカメラに駆け込む……2台だけあったので、そのうち1台をゲット。ほっとして帰宅。

で、無事設置できました。ほっ。この間レビューで触ったばかりなのでセッティングもつつがなく終了。せっかくだから、USBにHDDもつないでみるか……とかおもいはじめてます。やばい。Mac miniにサイズを合わせたLacieのなんか面白そうだなあ、でもちょっと高い。


上のUFOは今や単なる飾り。

○ 03/11

AirMac Extreme(UFO型)が死んだ。がーん。電源LEDが点灯しないので……まあ電源周りが壊れたんだろうなあ。

しょうがない、買い換えるか、ってんで、yodobashi.comを観る。在庫無しでお取り寄せ。Applestoreを観る。3〜5営業日。がーん。

もしかして今品不足なん? 困ったな。とりあえず明日あたり探し回ってみよう。ネットへの接続は有線LANで対応できるけど、プリンタが使えない(AirMac経由でネットワークプリントしてるのだ)のは困る。

ITMediaにケータイカメラのレビューを書く。下書きだけして寝る。

○ 03/10

YIGの原稿を書いてメールし、蘆花公園にでかけて作例を撮り、猫と遊び、ヤマダ電機でmicroSDカードを追加購入。

でもって、スカパーで横浜FC vs 横浜FMの試合。どっちも略すとすごいなあ。FC vs FM。横浜FCがここまでくるとはなあ。そのうえ、マリノスに買っちゃうとは。次の試合は気が抜けてボロ負けするんじゃなかろーか>横浜FC。それにしてもスカパーが全試合生中継してくれるおかげで、土曜日はJリーグ三昧になりそうです。

夜は「続・Vistaと親しむ1日」。Vistaとにらめっこしたり、動作検証したりしつつ、Digital Photoに6ページのVistaの記事を書いてメール。

○ 03/09

Vistaと親しむ1日。このデジカメ関連機能は(EXIF情報を編集できちゃうとか、そんな余計な機能ははぶくとして)けっこうがんばってる。Windowsフォトギャラリーもどっかで観たことある機能やインタフェースばかりだけど、それなりによくできてるし。

でもいたるところで日本語が変。プロパティでファイルに「タイトル」と「表題」を埋め込めるんだけど……「タイトル」と「表題」っていったいナニ。どう違うのだ? 訳した人、ヘンだと思わなかったの? オンラインヘルプも、もしかしてこれは自動翻訳ソフトで日本語にしたままノーチェックで製品にナリマシタカ? と思うくらい……泣けます。

ともあれ、YIGにデジカメの紹介記事を書くが、下書きしたところでダウン。続きは明日。

○ 03/08

気を取り直して安いmicroSDカードを購入。馬事公苑・豪徳寺と回ってケータイの作例を撮る。

そういえば、D40Xが出ましたなあ。でも、D40Xを観ちゃうとD80が欲しくなるような、逆に軽くて安くてお気軽一眼レフが欲しいなら、600万画素のD40の方がいいような、そんな感じではあるけど、「D60」でくると思ったが、D40Xだったか(まあ、これでD60といわれても困るけど)。

実はそれより、55-200mmの安くて軽いVRレンズの方が重要でしょう。ボディ内手ぶれ補正を持たないニコンやキヤノンは、コンシューマ向けの低価格手ぶれ補正付レンズが求められてたわけで、まずはニコンが55-200mmで先に手を付けたって感じ。

夜、YIGにCyber-shot T100のレビューを書く。

○ 03/07

さて、久々のケータイカメラレビューだってんででかけようと思ったら……そのうち1台がロックかかってて暗証番号がデフォルトから変えられてる。がーん。問い合わせる。microSDを使った機種が2つ有るが2枚持ってるから大丈夫……と思いきや、1枚しか見つからない。がーん。ちなみに、microSDは今まで3枚買いました。そのうち2枚が消失しました。ひどいわひどいわ。紛失→購入のサイクルを起こしてたくさん買わせようという業界の陰謀に違いない。

ちょっとふてくされたので、D40にシグマの50-500mmをつけて野川へ行くことにする。でももたもたしてた分時間が中途半端で、カワセミもメジロもシジュウカラもちょっとしか出会えず。まあこういうこともあるか。やっぱ500mmくらい重いと機動力が落ちるなあ。三脚がないと安定しないし。70-300mmのVRはその点お気楽でいい。F5.6でいいから200-400mmくらいで軽いVRレンズは出ないやろか。

そんなときは蘆花公園で猫だっ……でも公園についたころは雲が厚くなり急に冷え込んできて、まるで冬っ。寒いので膝に猫を抱いてのほほんとしてきたのでした。

・今日の野良猫と野良鳥

左から、ヒヨドリ・カワセミ・バン(野川でバンを観たのははじめてかも)

左からカップル猫・おとぼけ猫・膝猫。他の野良猫写真は→デジカメ野良猫日記をどうぞ

○ 03/06

赤坂のYIG編集部で原稿の打ち合わせとVistaの画面キャプチャ。そのままデジタルフォト編集部へ遊びに行ってVista談義。

帰りは瀧坂道でも最後まで辿ろうと思ってたら、途中で雨に降られ、這々の体で帰宅。とほほほ。上着をバッグにしのばせといてよかった。

・今日の自転車

というわけで赤坂へ。最近よく使う、井の頭通り→表参道→乃木坂トンネル→三分坂。比較的走りやすいが、乃木坂トンネルを時速40kmで疾走し、三分坂のあの急坂を必死に上るので最後に疲れるのが難点。

帰りは赤坂見附の康竜でラーメンを食い、青山通り→宮益坂→旧道玄坂→淡島通り(旧滝坂道)を走る。

←は道玄坂の旧大山道(こう見えてもバリバリの渋谷です)、→は旧瀧坂道(旧淡島通り)

で、せっかくだから瀧坂道を終点まで、と思ったら途中で雨に降られて断念。がーん。総走行距離約26km。

それにしても東京を西から東へ走ると地形がわかって面白い。上記の地図で「写真と標高グラフ」を観るとよくわかるが、渋谷川水系の谷は深く、目黒川水系と渋谷川水系の間にある台地がけっこう急で高い。東京って台地とそこからしみでる川が作った谷で構成されてるんだなあ。そら、坂が多いはずだ。

○ 03/05

デジタルフォトのお仕事で、沼袋の幼稚園までD40のセミナーを撮影に行く。開始まで時間が余ったので、近所の百観音を観に。相変わらず面白い空間であります。

で、そのセミナーは園児とそのお母さんを集めたD40の販促イベントのひとつなのだが、すごい人数が集まってるの。びっくり。講師は塙さん。いい講師を呼んでるなあ、しかも面白いし、うまいこと難しい話は避けて要点だけをわかりやすく伝えてるし。参考になります。

長居してたら時間がなくなり、急いでオリンパスの新製品発表会に向かう。ちょろっとだけ顔を出すが、昨日の疲れが残ってるようで、早々に退散なり。

・今日のモデル募集

というわけで引き続きモデル募集中です。どなたかぜひ。

○ 03/04

ちょうど1年前、作例を撮りに「府中郷土の森」の梅まつりに行き、そこで買った梅干しが手作り感ばりばりで(何しろ「原材料:梅、塩」という正統的な梅干しなのだ)美味だったので、今年も行くことにする。

久々の多摩サイ。疲れた。夜、ITMediaの撮影術の原稿を書くが、図版が間に合わず、ごめんなさいする。

・今日の自転車

というわけで多摩サイを西へ。マラソン大会やらジョギングやらウォーキングやらで激コミ。晴れた日曜日だからしょうがないか。

そのまま府中郷土の森へいって散歩しつつ撮影。

そのあとどうしようか、と。昨年は北に向かい、国分寺にある鎌倉街道跡を巡った。じゃあ今年は南だ、ってんで急遽多摩ニュータウン方面を目指す。

関戸橋を渡り、旧鎌倉街道を何か。貝取を越えて(ちょっと越える道を間違えたが、まあそのくらいはOk)、恵泉女子大の裏を抜け、鎌倉古道はほとんど残ってない(というかわたしの自転車では大変)ので、古大山道を抜けて小野路へ。

一度来たかった小野路。昔クルマで通ったときはもっと風情があったのだが、なぜかレオパレスなんて立ってた。うーむ。しかも抜け道に使われてるので、道が狭いのにクルマは多い。

小野神社へ参拝し、さらに古道を奥の万松寺へ(上のルートは寄り道を省いて簡略化してます)。

続いて大山古道を抜けて熊野神社へ。そろそろ日が傾いてきたので、津久井往還(要するに津久井道-世田谷通りですな)を抜けて帰宅。道幅の割にクルマが多い道なのでときどき脇道(旧道)を見つけては逸れたりする。適度な起伏があり、カーブがあり、途中で小田急と併走したりして、クルマが少なければ気持ちいい街道なんだがなあ。残念。

新百合ヶ丘あたりは来るたびに山がなくなって見通しがよくなって造成が進んでる。旧いもの好きとしては哀しい。リアルSIMCITY。

登戸の古い稲荷神社に寄り、登戸茶屋猫を愛で、また世田谷通りを走って帰宅。

総走行距離約60km。久々に走ったなあという感じです。

○ 03/03

CNET JapanにAirMac Extremeのレビューを書いてメール。

Jリーグ開幕の日。今年から全試合スカパーで生放送っ、第1節は無料放送ってことで、サッカーを観まくる。

ああ、チャンピオンズリーグでお馴染みのアナウンサー・解説者でJリーグを観られるのがいいなあ。うるさくないし解説も適切で細かいし。勉強になります。でも全試合にアナウンサー・解説者を用意するのも大変だろうに。この先どうするんだろーか。

以前、民放でうるさくてベタベタでおもねったようなつまらない解説をしてた人が、スカパーに来たらすごくまともな解説を(つまり、フィールド上で起きたことをなぞるのではなく、その意味や意図を解説)してくれたことがあって、ああ、地上波だと気を使ってたんだなあとわかった次第。そういう話を引き出せるアナウンサーが必要ってことでもあるのか。

・今日のモデル募集

というわけで引き続きモデル募集中です。どなたかぜひ。

○ 03/02

レビュー用AirMac Extremeの動作テストと速度テスト。うう、インターネットには出てくのに、家のLANからみえねーと思ったら、ブリッジになってなかった。やばいやばい。いつのまにかAirMacユーティリティになってるし。

でもNDS用に使うにはギガビットイーサが欲しいかなあ(もっとも、うちのネットワーク自体がまだ100BASE-TXなんだが)。有線側が100BASE-TXでは、速度的にムチャできないので、どう使うと便利だか考えちゃう。

・今日のモデル募集

というわけで引き続きモデル募集中です。どなたかぜひ。

○ 03/01

朝から東京タワー(の近く)で打ち合わせ。好天なので自転車で走る。あたたかぽかぽか。

池尻にある日本地図センターに寄って……地図本を買い込んで帰宅。

・今日の自転車とALPSLAB

行きは素直に井の頭通りから表参道を抜け、根津美術館横の道を西麻布へ下り、さくら坂公園裏の坂を下って麻布十番商店街→赤羽橋→東京タワー。

六本木でランチ。その後、ミッドタウンや新国立美術館の外観を見て、旧道を走って有栖川宮記念公園。さらに広尾→恵比寿と抜けて別所坂。この辺の旧道を走るのが目的でありました。

上記ルートに写真を貼り付けてみた。「ALPSLAB route」ページへ行き、「写真と標高を表示」をクリックすると、写真付きで詳細を見られます。ALPSLABはなかなか面白いので、最近実験中。flickr!に貼り付けた写真をALPSLAB photoで地図に貼り付けられ、さらにルートを再生すると自動的に最寄りの写真を表示してくれる。かなり面白い。もうちょっと充実してくればいろいろ役立ちそう。

別所坂を下り、そのまま道なりに走ったらいきなり日本地図センターの前に。ああ、これは寄らねばならぬ、と中へ入ると、それはもう地図ネタの山。昨今の流行か復刻版古地図系出版物もたくさんあって、ついつい買い込む。荷物が重い。

その後適当に走って帰宅。走行距離30km。

・今日のモデル募集

というわけで引き続きモデル募集中です。どなたかぜひ。


渾沌の屋形船に戻る