TOP

家庭菜園プランター自然農法






2024年5月27日

勝沼かつえさんには幸せになってほしいです。
心より勝沼かつえさんの幸せを毎日お祈りしてます。

2024年5月28日

採種用の自然農法のミニトマトの苗がだいぶ大きくなってきました。
夏から秋にかけて収穫と採種が楽しみです。



2024年6月3日

6月3日は測量の日です。
バケツに植えた自然農法2年目のコシヒカリの苗が大きくなってきました。

2024年6月6日

採種用の自然農法のミニトマトの苗をプランターとビニールハウス内に定植しました。
これからどんどん大きくなってきます。収穫が楽しみです。

2024年6月8日

岡田茂吉氏の論文より

正直者が馬鹿をみるとは嘘だ 『地上天国』3号、昭和24(1949)年4月20日発行

(前略)
世の中をつくづくみる時、人事百般にわたって二種類の見方がある。
すなわち一は一時的見方であり、一は永遠的見方である。
ところが一般人は一時的の結果によって善悪の判断を下したがる。
たとえば一時的巧く人を騙したり、物を誤魔化したりする不正直者の成功をみて眩惑され
「正直者は馬鹿をみる」と決めるのであるが、これらを今少し長い眼で見なくてはならない。
そうすると必ずボロを出し、恥を掻き、破たん者となる事は決定的と言ってもいいくらい確実である。
これに引換え正直者はたとえ一時は誤解を受け損をしたり不利な立場に置かれても、
時たち日を経るに従い、必ずその真相が明らかになるもので、これまた決定的といってもいいくらいである。
(後略)


日月神示より

何も彼も一度に出てくるぞ、日増しにはげしくなってくるぞ。
どうすることも出来んように、悪神、悪の人民手も足も出んことに、
何から何まで何がなんだかわからんことに、折り重なってくるぞ、
キリキリ舞いせなならん事になってくるぞ。

水も漏らさん仕組ぞ。

2024年6月12日

時期的にもホームセンターで夏野菜の苗を買って自然農法で育てて収穫して記録したら、
夏休みの自由研究のテーマを無肥料無農薬の自然農法にしたら面白いと思います。
自由研究のテーマの結論としては「無肥料無農薬でも野菜は育つ」になると思います。
自然農法に興味のある人はどうぞ試してみてください。

2024年6月14日

自然農法のプランターのタマネギを収穫しました。

2024年6月15日

自然農法のプランターのキタアカリを収穫しました。

2024年6月20日

岡田茂吉氏の論文より

霊線に就て 『信仰雑話』P.95、昭和23(1948)年9月5日発行

(前略)
神仏といえども正邪があり、正神からの霊線は光であるから、
常に仰ぎ拝む事によって人間の霊魂は浄化されるが、
邪神からは光どころか一種の悪気を受ける事になるから、
思想は悪化し不幸な人間となるのである。
(後略)



宗教と科学 『信仰雑話』P.109、昭和23(1948)年9月5日発行

(前略)
以上説くところの三段階のその上に坐(ましま)すのが、
独一真神すなわち万能の神とも申し、大宇宙の主神(すしん)であらせらるるのである。
この主神に対しては、これを表現し奉る言辞もなく、文字もなく、
ただ無限絶対の力徳の中心であり、一切の根源であると申すよりほかはないのである。
(中略)
この事を今一層徹底すればこうである。宗教の教えまたは祈りによって光明を受け、
今まで眠っていた魂が目覚め悔い改め、善を想い善事を行なうに至り、魂の輝きによって毒微粒子の衰滅となるのである。
(後略)



神様に向かってお祈りすると、光を光明を受けて魂が浄化されて幸せになります。

2024年6月25日

採種用の自然農法のミニトマトの苗のわき芽をかきました。
ミニトマトの花のつぼみが出てきました。

2024年7月1日

採種用の自然農法のミニトマトの花が咲いてきました。

2024年7月3日

採種用の自然農法のニンジンの花が咲いてきました。

2024年7月7日

採種用の自然農法のミニトマトの実がついてきました。

2024年7月10日

採種用の自然農法のサニーレタスが抽苔してきました。

2024年7月15日

勝沼かつえさんの幸せを毎日お祈りしてます。

2024年7月20日

岡田茂吉氏の論文より

最後の審判とは何か 『栄光』213号、昭和28(1953)年6月17日発行

(前略)
なるほど誰も彼も一人残らず救ってやりたいのは山々だが、右のごとくであり時の進むに従い、
救われる人と救われない人とは自(おのずか)ら判るようになるからで、
これは神意である以上、いかんともし難いのである。
(後略)


2024年7月25日

勝沼かつえさんの魂が永遠に幸せになりますよう毎日お祈りしてます。

2024年7月30日

採種用の自然農法のミニトマトの実がだいぶ大きくなってきました。



2024年8月8日

採種用の自然農法のサニーレタスに花の蕾ができてきました。

2024年8月11日

収穫した自然農法のミニトマトの実です。
美味しく頂きました。



2024年8月12日

勝沼かつえさんの魂が永遠に幸せになりますよう毎日お祈りしてます。

2024年12月24日

日月神示より

偉い人皆俘虜となるぞ。
夜明け近くなったぞ。夜明けたら何もかもはっきりするぞ。
夜明け前は闇より暗いぞ、慌てるでないぞ。
神の国一度負けた様になって、終ひには勝ち、また負けた様になって勝つのざぞ。

これだけにこと分けて知らしてあるに、きかねばまだまだ痛い目を見せねばならん。
冬の先が春とは限らんぞ。
本の国を八つに切って殺す悪の計画、本の国にも外国の臣が居り、外国にも神の子がいる。
岩戸が開けたら一度に分かる。

まだまだ悪魔はえらい仕組しているぞ、神の国千切りと申してあるが、喩えではないぞ。

神の国は誰が見ても、どう考えても、二度と立ち上がられん、
人民皆外国につく様になって此の方の申した事、神示に書かした事、
皆嘘ざと申す所まで世が落ちてしまうてから始めて神力現はれるのざぞ、
人民臣民早合点して御座るが九分九厘と申してあろがな。

2024年12月27日

特定の日付までの日数を計算するSchemeスクリプトを書いてみました。
コマンドライン引数に年月日を入れて計算してください。

#!/usr/bin/env gosh
(use srfi-19)

(define (main args)
  (let* ((year  (x->number (cadr args)))
         (month (x->number (caddr args)))
         (day   (x->number (cadddr args)))
         (date1 (date->modified-julian-day
                 (make-date 0 0 0 0 day month year
                            (date-zone-offset (current-date)))))
         (date2 (date->modified-julian-day
                 (current-date)))
         (date3 (inexact->exact (ceiling (-. date1 date2))))
        )
    (print date3)))

2024年12月30日

農閑期なので沢山の本を読んでます。
宇宙、物理学、数学、美術、農業、
プログラミング(Linux,Emacs,Scheme,Bash,Qt3等々)、
その他、と色々な本を読んでます。
神様の事を考えながら本を読むと色々と勉強になります。

勝沼かつえさんの幸せを毎日お祈りしてます。





2025年1月1日

今年の春は、勝沼かつえさんの実家を訪ねて、かつえさんのお母さんに、かつえさんの事をお聞きしようと思います。
勝沼かつえさんの近況がとても知りたいです。
勝沼かつえさんが幸せなら、それ以外は何も望みません。

また、プランターの他に、自然農法専用の小さな畑を整備したので、沢山の種類の野菜を自然農法で作ろうと思ってます。
いっぱい収穫して、いっぱい採種しようと思ってます。
自然農法は、連作と自家採種が基本です。
大した農業書を読まなくても基本的な野菜なら誰でも作れますから、面白いですよ自然農法。

2025年1月5日

自然農法の勉強をし始まって早32年。
Schemeプログラミングの勉強をし始まって早24年。
月日の流れがとても早いと感じるこの頃です。
最初に触ったSchemeはGimpのScript-FUです。
デジ絵の彩色の自動処理スクリプトを書いていました。
それからはGaucheに一筋です。Gaucheは最高に面白いです。

春に勝沼かつえさんの実家を訪ねたら、かつえさんのお母さんからどんな話しを聞けるか楽しみです。
以前に、かつえさんのお母さんと電話でお話しして、とても気さくな方だと感じたので、
かつえさんのお母さんから、かつえさんのお話しを聞けるのが楽しみです。
勝沼かつえさんが幸せなら、それで十分です。
勝沼かつえさん本当に幸せになってください。

2025年1月7日

https://www.facebook.com/swingoutsister

Swing Out Sisterのfacebookからの告知で、
今年に、Cherry Red recordsよりCDのセカンドボックスがリリースされるそうなので、絶対に買おうと思ってます。
勝沼かつえさんにもSwing Out SisterのCDを聴かせてあげたいです。

勝沼かつえさんの魂が永遠に幸せになれば、それ以外は何も望みません。

2025年1月9日

近くの雑木林から自然農法で使う育苗ポット用の腐葉土を採ってきました。
たくさん腐葉土を採ってきたので、篩に掛けて育苗する春先まで保存します。
自然農法に使う腐葉土なので肥料等は一切入っていません。とても清浄な腐葉土です。
春になったら、感謝で楽しく育苗します。

私の趣味というか、好きなものは、
農業は、自然農法に一筋で、
プログラミング言語は、Scheme Gaucheに一筋で、
音楽は、Swing Out Sisterに一筋で、
女性は、勝沼かつえさんに一筋です。
それ以外のものには、大宇宙の神様の事しか興味はありません。

2025年1月18日

1月4日未明に極大になった、しぶんぎ座流星群は雪雲の為に円周魚眼レンズで全天撮影できませんでした。
来年再来年と、しぶんぎ座流星群を円周魚眼による全天撮影できる機会を待ちたいと思います。
今年は悪天候で残念でした。

勝沼かつえさんと一緒に、しぶんぎ座流星群を見られたらいいなと思います。

2025年1月21日

先日に採ってきた腐葉土を篩に掛けて育苗ポットに入れました。
春先の育苗が楽しみです。
今年も、ミニトマト、ナス、キュウリ、ピーマン、サニーレタス等々を育苗します。

全宇宙が、神様のお心のままに、幸せになって欲しいです。
神様ありがとうございます。

2025年1月25日

篩に掛けた腐葉土は本当に便利です。
適度に腐食した堆肥物が混じっていて、保水も排水も良いから育苗するのに言うことなしです。
神様に感謝して苗作りしたいです。

2025年1月29日

本当に勝沼かつえさんにお会いしてお話ししたいです。勝沼かつえさんの事が大好きです。
全宇宙に存在する全ての魂が幸せになって欲しいです。

2025年2月2日

艮の金神様、国常立尊様、閻魔大王様、節分おめでとうございます。
炒り豆に花が咲く時節、時代になって、国常立尊様ご復活ありがとうございます。

2025年2月3日

艮の金神様、国常立尊様、閻魔大王様、立春おめでとうございます。
世の中の善悪がどんどんと裁かれていきますよう、閻魔大王様にお祈りしてます。

2025年2月10日

勝沼かつえさんの魂が永遠に幸せになれば、他に何も望む事はありません。

2025年2月15日

勝沼かつえさんの事が大好きです。

2025年2月26日

括弧を打つLisp用Scheme用の専用キーボードが市販されてないので電子工作で自作してみました。
Linuxパソコン上のArduino IDEから括弧キー専用のプログラムをArduino Leonardoのボードに書き込んでみました。
シフトキーを押さなくても1つのキーで括弧、閉じ括弧が打てるようにしました。
試作の段階ですのでタクトキーのキータッチが重く実用的ではありませんが、
1つのキーで括弧、閉じ括弧を打てるのでとても便利です。

参考にしたサイトは、スクラッチ&スクラップ様の
https://macrochelys99.hatenablog.jp/entry/2019/05/29/044819
です。

Arduino IDEのスケッチは以下です。
//  Arduino-Scheme-Mini-Keyboard

#include "Keyboard.h"

#define   NUM_KEY     2   // 使用するキーの数

const uint8_t       PIN_KEY[NUM_KEY] = {2, 4};        // キーを接続したピン番号
const char          FUNC_KEY[NUM_KEY] = {'8', '9'};   // キーに割り当てる文字  Shiftキーを押せば、( )が入力できる

const unsigned int  INSENS = 5;                       // チャタリング対策の不感時間[ms]

void setup()
{
  for (uint8_t pos = 0; pos < NUM_KEY; pos++)
  {
    pinMode(PIN_KEY[pos], INPUT_PULLUP);
  }
  Keyboard.begin();
}

void loop()
{
  key_scan();
}

void key_scan()
{
  static boolean prev_key[NUM_KEY];
  static unsigned long prev_press_time[NUM_KEY];    // 前回キーを押した時間(チャタリング対策用)
  static unsigned long prev_release_time[NUM_KEY];  // 前回キーを離した時間(チャタリング対策用)

  /* キーの状態を順番にスキャン */
  for (uint8_t pos = 0; pos < NUM_KEY; pos++)
  {
    boolean key = digitalRead(PIN_KEY[pos]);
    unsigned long time = millis();

    /* キーを押したとき */
    if (prev_key[pos] == HIGH && key == LOW)
    {
      if (time - prev_press_time[pos] > INSENS && time - prev_release_time[pos] > INSENS)
      {
        Keyboard.press(KEY_LEFT_SHIFT);  // Shiftキーを押した状態
        Keyboard.press(FUNC_KEY[pos]);   // 8キー、又は、9キーを押した状態
        prev_press_time[pos] = time;
      }
    }

    /* キーを離したとき */
    if (prev_key[pos] == LOW && key == HIGH && time - prev_press_time[pos] >  INSENS)
    {
      Keyboard.release(KEY_LEFT_SHIFT);  // Shiftキーを離した状態
      Keyboard.release(FUNC_KEY[pos]);   // 8キー、又は、9キーを離した状態
    }

    prev_key[pos] = key;
  }
}
どこかのキーボードのメーカーさんで、シフトキーを押さずに1つのキーで括弧、閉じ括弧が打てるLisp,Scheme用のミニキーボードを発売して頂けませんか?
Lisp,Scheme用のミニキーボードを発売されると、とても嬉しいです。
Lispユーザー、Schemeユーザーにとっては、シフトキーのキータッチの数が大幅に減るので、ぜひ欲しいです。

実際にArduino LeonardoでScheme用ミニキーボードを試作したモノです。
左側のタクトキーで括弧が、右側のタクトキーで閉じ括弧が打てます。


2025年3月2日

ネット上にあるGeneralUser_GS_v2.0.1--doc_r3.zipの中にある
Swing Out SisterのBreakoutのデモmidiファイルから
LMMSでドラムパートだけ抜き出して音源を変えてmp3ファイルに出力してみました。
hydrogenにドラムパートだけ音源を起こしてoggファイルに出力してみました。
Breakout-Drum.zip

2025年3月8日

自然農法の野菜の苗作りの準備を始めました。
今年も沢山の種類の自然農法の野菜を作りたいです。

2025年3月13日

3DのCG画像をとても簡単に自動生成するStructure Synthで壁紙をレンダリングしてみました。
EisenScriptは十数行しか書いていませんが再帰的処理によって複雑な画像ができました。
EisenScriptは非常に簡潔な仕様なので書いていてとても楽しいです。
Structure Synth以外でもレンダリングできるように汎用のファイル形式で出力してみました。
Structure-Synth-Wallpaper.zip

2025年3月18日

GimpのScript-FUで便利な関数を書いてみました。
塗り絵的なデジ絵を描いている人には便利なスクリプトだと思います。

前面のレイヤーで特定の範囲を選択して、Script-FUのメニューをクリックすると、
後面のレイヤーに移動して、選択範囲を数ピクセル拡大して、描画色で塗りつぶして、
選択範囲を解除して、元の前面のレイヤーに移動する自動処理のスクリプトです。

デジ絵の作業中のクリック数が大幅に減らせます。

GimpのレイヤーのID数は、新規作成で未保存の状態と保存済みのファイルの状態では、逆になるので注意が必要です。

その他にも、線画を抽出するスクリプト等も書いてみました。
このSchemeスクリプトのライセンスはGPL3なので自由に改変してお使いください。
Gimp-Script-FU.zip

2025年3月23日

今年のバケツイネの種籾の浸種しました。
三週間くらい冷水に種籾を浸種します。
積算温度が100度になると自然と種籾から芽が出ます。

GimpのScript-FUに新しい関数を書き足してみました。
Breakout-DrumにLMMSのprojectファイルを足してみました。
Gimp-Script-FU2.zip
Breakout-Drum2.zip

2025年3月25日

Script-FUの不具合を修正しました。
Gimp-Script-FU3.zip

自然農法のミニトマトの育苗ポット播種の準備をしました。
播種する前に、浸種して催芽させます。催芽したら育苗ポットに播種します。


勝沼かつえさんの実家を訪ねようと思っていたのですが、
気が向いたら訪ねようと思います。
まぁ、勝沼かつえさんのお話しは、たくさん聞きたいのですけれども。

勝沼かつえさんは介護のお仕事をされているんですかね?
もし、介護のお仕事をされているなら、とても素敵な事だと思います。
勝沼かつえさんの事が大好きです。

今現在、勝沼かつえさんが幸せなら、それで十分です。
毎日、朝から晩まで、勝沼かつえさんの幸せをお祈りしてます。




自由にお使い下さい。 shizen-nouhou-text-2024.zip