過去の「なげやり日記」

1997年9月号


9/30_

秋番一番乗りが「あかほりねぎし」ものというのはちょっとアレっすね。もぉどぉでもいいですってカンジ。

9/29_

友人が先日のPCEXPOでおもしろいチラシをもらってきたというので、見せてもらうと……

なんとあの「新世紀」がShadeによる3DCGソフトになるという!

Shadeと言えば、我らがバーチャルモデラーのエンジンと同じアレ。 うをををを!マネすんな、ガイ○oクス!!(ぉ

9/28_

番組改編の季節を迎え、頭を抱える。
毎朝、その日の録画を予約していけばいいのだろうけど、メンドくさいので、週間予約が基本。 そーなると、とてもじゃないけどビデオデッキの録画予約枠が足りなくなるってもんです。(ウチのは8つまで)
「メモリを追加すれば、予約枠が拡張可能!」なデッキってないのかな? 手元に8Mメモリ2枚あまっているのに…

やっぱ、パソコンと家電ってのは別次元の存在なのね…。

9/27_
(日)

チャンドラのトラックポイントのキャップの表面がすべすべになってきてしまった。 買った当時は「猫の舌」だったのに、ざらざらが削れてきて…。 材質が違うせいか昔のTPのようにべとべとにならないのはうれしいけど、やっぱりあのグリップ感が恋しい。
ついてきた替えのキャップは2つ。 チャンドラとのこれからの付き合いを考えると、まだこのストックに手を出す気にはなれない。

9/26_

ボクの知り合いの部屋でも「ゴ」が出たらしい。でも死体を確認しないと、ワタシゃ眠れませんぜ、いやマジで。 ホンっト、虫ダメなんっす(爬虫類もだけどね)
つーワケで、ミクロイドSみたいな虫の叛乱(氾濫でも同じ)が起こったらどーなるか……。 語るまでもないっス。

9/25_

TVKのZZの再放送が、「本放送のとき、ボクが見なくなり始めた」あたりまできた。よしよし、こっからは少しは新鮮な気分で見れるぞ。 それにしてもコレの登場キャラってホントにみんな舌足らず。
「あぶない」「ダメだ」と連呼して手後れになるってパターン多すぎ。もっとさっさと「爆弾がある」みたいに、本質を突いた発言をしろっての。 シナリオの作りが甘いってことなんだろうけどサ。ちょっとひどすぎ。

9/24_

うーむ、ぴろちが雑誌「午後」(ぉに登場か。 またマッチョ売りの少女?(謎)

9/23_

今日は休日、「秋分の日」だ。なんで昼間と夜間の長さが同じになると休みなのかよく分からんけど、まぁ、休みだとさ。 とにかく、「しゅぶんのひ」だよ。 橋本駅で「きょうってしゅぶんのひでしょ」「ええそうよ」とか言う会話してた、そこの親子!
まぁ最近は、「データのかいぜん……かいざんが行われた件で、云々」とかトチるニュースキャスターも多いことだし、仕方ないのか。
日本文化の明日はどっちだ?! (オレが言うなって(^^;)

9/22_

そんなチャンドラ君を、ついに、あの、嬉し恥ずかしの「電車の中でノートパソコンを使う」シチュエーションに初投入。 場所はJRのY浜線、時は昼前。 別に急ぎではないのだけどあくまでも実験として、日本語文書いくつかの入力と、JAVAプログラムいじりをしてみる。
むおぅ!なんかワタシの隣に誰も座らんゾ。ほかのシートとかはほぼ満席なのに、なぜか両脇がポッカリと! うーむこれぞチャンドラ様の御威光というワケか。(チゲー

次はもっとインテリが多そうなKO線で試してみようと思うの心。

9/21_
(日)

チャンドラ氏のサスペンド機能がどうもおかしい。 LANカードがささった状態でサスペンドさせようとすると、電源ランプが点滅したままサスペンドは進行せず、なぜか本体の温度がガンガン上がっていくのだ。 普通に電源入れているときには到達できないほどの高みまで上っていってしまうのだ。
(初めて気づいたとき、蓋をしめてサスペンドさせたので、高温で液晶が真っ白になっていたという……)

どうも先日NC4.03を入れてからおかしいらしい。 危険だ。 でもLANカードなしなら、全然問題なし。 うーむ。

9/20_

「今日のヒトコト」「今日のオススメ」などを書いた小さな黒板を入り口に置いてあるってのは ちょっとオシャレな店では昔からやっていたと思うけど、最近になって普通の店でもこれをやっているのをヤケに見かける。
こういうメッセージって以前は、店主が日常の中で作ったポエムみたいな感性あふれるものだったと思うのだけど、最近置くようになった店のものは何か違う。 昨日見たTVやスポーツの感想だったり、書き散らした伝言板みたいだったりと、かえって店の品性を疑ってくれといわんばかりのものばかり。

形だけのおしゃれを真似て自己満足するのは困りものだよね、 とか言いつつ、このページのことは男らしく棚上げ。

9/19_

今日床屋に行ってきました。いいかげん、耳や首に触れる髪がうっとおしくなってきたので、サクサクと短く。

うむ。軽い。これはいい。 そこでハタと気になったのは、「前回っていつ切ったんだ?」ってこと。
趣味以外には金を掛けたたがらないケチ症ゆえ、昔から髪切りに行く間隔はけっこう長いのだけど、そういえばどれくらい長いのだろう? たしか、就職活動にあわせて髪を切ったのが最後だと思うので3ヶ月くらい前だろうけど、よく覚えていない。
よって、今回はこうしてバッチリ記録をとっておこうって寸法。 これが日記の醍醐味なんでしょう、きっと。

9/18_

先日やった簡易ベンチマークの結果をちょいちょいと載せてみる。 もっと実験項目をしっかり吟味して、条件を細かく変化させて比較するのがいいのだろうけど、さすがにメンドウなのでそこまではこだわらない。
グラフが片対数になっているのは、単に「遅い場合は、めちゃくちゃ遅い」ので、1枚のグラフに収めるためのやむを得ない措置です。 「片対数グラフは成長率などを評価するときのために使う」って学校で習ったような気がするけど、それをあっさり無視するあたりに 慣例にとらわれないアグレッシブなパワーを感じてください。(謎)

9/17_

いちおーGVM新作ができたのでアップ。 でもオリジナルカットなので、絵的なカッコよさには自信なし。センスのモンダイですね、センスの。

9/16_

うーむ、「マーメノイドはキャラ原案が山田さんだからこれで決まり!」ってのはチト危険な香り。 「イモの山のお兄ちゃん」がキャラ原案の神秘の世界の絵を考えると、「原案」じゃイマイチ。「デザ」まで昇格してくれないと。

9/15_

メモリ増強記念にGVMでベンチマーク取りまくりの一日。 RAMDRIVE.SYS使ってCONFIG.SYSの時点で強制的にメモリを確保して、搭載メモリが少ないように見せることで複数のメモリ環境を擬似的に再現!
いかんなぁ……最近ワシ、GVMに魂売ってない?

9/14_
(日)

なんか面白そうなので、自分とこのHTMLを採点してみた。http://www.vector.co.jp/htmllint/htmllint.html
むーん、案の定<P>の誤用が出まくり。 でも、<FRAME>とか高度なタグを使ってないお気楽ページばかりなので、修正していったら簡単に100点や90点代が達成できたので、なんかウレシイ。
とりあえず、いま現役で関わっている日記とGVMのページは修正済み。見た目にはほとんど変わらないけどね。 ほかのページは、気が向いたらそのうち。

9/13_

一晩の分析の結果、侵入経路は換気扇とほぼ断定。とりあえずフタ。

ヤなことを振り払うために、アキバへGo!
何かに取り憑かれたかのよォに、迷いもせずに32Mメモリ*2をゲット。 続いてグラフィックボードを探すも、立ち寄ったザ・コン館で見た「某PC」がPERMEDIA2搭載カードGA-PII8を絶賛していたので「待ち」。次の機会に。 SCSIアダプタは、AdaptecのUltraSCSIがバルクでやっと2万台なのに、I/Oのやつは定価で楽々2万を切っている。 あまりの価格差に謎が残るし、ドライブまで買おうとしたら金がないので、シリコングリスを買ったところで帰宅。

自宅の98がこれで96Mになった。主目的はもちろんGVM(最近コレばっか)。 試しにいくつかレンダリングさせると…………、速いぃ。やっぱメモリは正義なのね。
お次はもうひとつの正義「166MHzPentiumを200MHz駆動」に挑戦。シリコングリスを塗り、ジャンパを張り替え、スイッチオォォォン!

メモリカウント後にそのままフリーズ。

シクシク、神様って不公平(ぉ。 HELPキーを押しながらブートするとマシン設定メニュー(BIOS設定メニューみたいなもの)は使えるし、60MHz*3の180MHz駆動では問題ないので、 なんか「ズルして200MHz駆動するなんて認めないわ[プイ]」ってカンジ? Pentium系200MHz超CPUはヤッパ高価いので、この件は保留やね。

9/12_

夜、台所のほうから「バサ」と変な音がしたので振り向いたら、なんか虫が飛んでいる。

心臓が止まりそうにビックリする。隠す気はないが、ワタシは虫が大の苦手。

「ゴ」のつくおぞましい虫に似ているような蛾のような虫だったけど、マジマジと観察できるほど冷静ではないし、見たくもない。 「敵、我が方の照明器材を捕捉。来ます!」「化学兵器、リフトオフ!! ヤツを倒さぬ限り、オレに安眠はない!」頭の中で半狂乱に叫びちらしながら殺虫剤を吹きまくる。 遠巻きに、網戸になっている窓に追いつめていく。が、こちらもエネルギーが残り少ない。 「化学兵器、活動限界まであと、4、3、2、1、……」

戦闘の後には、窓のレールと網戸のレールの間で動かなくなった物体と、缶からわずかに出る噴霧ガスの音だけが残った………。
窓を閉めた。明日の朝になったら外から網戸をあけて、あれを捨てよう。それにしてもやつはどこから侵入したのだろう? 結構でかい腹をしてい……う、絵を思い出しちゃイカン……とにかく、そんなスキマがどこに…………。
(モンモンと眠れない夜がふけていく……)

9/11_

祝!チャンドラ問題解決!!

つーわけで事実が確定したので、名前出しちゃいます。問題のメモリは「I・Oデータ製 SDIM646T−32M」です。 これが我がチャンドラ「Flora210」で正常に利用できなかったのです、製品カタログの記載にもかかわらず。 で、このたび、「I・Oデータ製 SDIM646−32M」に「特別に交換」(サポート係談)することで 正常に動き、問題は解決しました。(型番がビミョーに違っていて、交換後のものは「T」がつきません)

日記を読み返すと、トラブル発生からもう1月近くたってるのよねぇ…(シミジミ)
というわけで、「チャンドラとSDIM646Tを買ったけど、うまく動かなくて困ってて、ウェブの検索でみつけて、このページを読んだ」そこのあなた!! 勇気を出してサポート係に強気に交渉して、正しく動くものに交換してもらいましょう! 同じ苦しみを味わった者がここにもいるのです!

9/10_

いやおはずかしい。一晩調べただけでいろいろ分かりました。つまり今までなにも調べてなかったってことやね。
6x86だけど、そもそもピン互換じゃないのでダメ。やっぱ純正200MHzを買ってくるか、今の166MHzをゴーインに200MHz駆動するかしかなさそう。 でもウチのマシン、ベースクロックを66MHzから80MHzに改造できるという情報もあるので、66*3だけでなく、80*2.5って道もあるのがナイス。
グラフィックカードだけど、期待していたミレが、「98で使うと」1280*1024でフルカラー出せないし、どんなに載せても4Mまでしか認識しない、 ということが判明してしまったので断念。やっぱViRGEとか積んだ98PCI用カードにするのかなぁ。どーせどれ買っても、「今の内蔵のよりはマシ」だし。(爆) ところでViRGEってDX、VX、GX、とかあるらしいけど、どれが一番いいの?

もひとつ気になる話題。TrackPointの新型、「IV」だそうだ。スーパーサイヤ人じゃあるまいし。(ぉ
新機能としてタップ機能と、インテリマウスっぽい機能がついたとのこと。 先日見たパンフによると他にも、フィードバック機能とか、2本スティックとか、のアイデアがあるそうなので期待しましょう。 特にフィードバック機能はぜひ実現してもらいたいものです。(最初はメチャ高価いんだろうなぁ)

9/9_

一昨日、「ふつふつと増強欲にかられている」と書いたら、「とオとオ君もそんな年頃になったんぢゃのォ」と祝言をいただいた。
んでもね、実はワシのってまだ98なんだよね。いやM$のほうじゃなくてミイソのほう。 だからまだあまり無茶しちゃいけないってお医者さまに言われているの。(謎)

メモリはどうでもいいとしても、CPUに6x86を使えるかどうか手がかりがないし、 グラフィックボードはVGABIOS(だったっけ?)を切り離せないとダメだから選択肢が狭いし、 SCSIカードも相性いろいろあるらしいし……。「98専用」とか言うのは金銭的な問題からしてパスなので。
「どーせ総取っ替えなんだから98捨てちゃえ」って意見もごもっともだけど、今までの資産(てゆーか、ゲーム)がもったいなくてそうはいかないの。

9/8_

バイト先の電算棟の人と、互いのコンピュータ遍歴についてちょっと雑談した。 お互い、スタート地点はPC88だったのだけど、彼はあのC-DOSにまで手を出しており、 DISK-BASICの域を出られなかったボクは完敗でした(なにが?

9/7_
(日)

バーチャルモデラーと付き合い始めてから徐々に、マシンをパワーアップしたい衝動にかられるようになってきた。 おそらく自分史上最大のウェーブ。
メモリも倍増させたいし、CPUクロックも上げたいし、速くてハイレゾなフルカラーも欲しいし、HDも増やしたいし、どうせだったらSCSIにしたいなぁ……。 …………って、全部じゃん!!(爆)

9/6_

バーチャルモデラーのオフィシャルムックが出ているはずなので買いに行く。 もし本屋になかったら「その店で注文し、そこでは買わずに他の店で買う」作戦を発動させる算段になっている。 なぜなら「返本にはテクが要る」(c)ぴろちので、売れ残ったその本は店頭に並び、宣伝効果バツグ(サク

……などと計画していたにもかかわらず、最初からどの本屋にも置いてあり、あっさりゲット。
中身はというと……………プロってスゲェ。 ボクみたいなド素人はアイデアとセンスで勝負するしかないようだ。でもセンスなんてあるか?>自分

9/5_

ちょっとJAVAのお勉強でも始めることになり、「コアJAVA」という本を読み始めた。 まじめなプログラミング言語としてのJAVAの入門から応用までを解説している、いい本のようだ。……… 確かにいいんだよ、内容は。問題は「訳」だよ、「訳」!

非常に忠実な訳文は、しばしば多くの人が指摘したように、その本質が見えにくいものであることを我々は見つけた。

とかいう書き方はしないでしょ、普通。 まぁ、「サルでも分かる」的な本とは読者層が違うのだから、 迅速な翻訳本の発行を優先させるためには推敲には時間は割いていられないだろうけどね。

9/4_

院試うちあげとして、研究室の面々でバーベキューをした。 日ごろホットプレートやコンロという文明に汚染されているため、思うように炭に火をつけられずに苦戦する学生どもあり。 見かねた助手さんが、見事な手並みで炭火を起こしてくれた。
よって、彼に「炭火マスター」の称号を授ける。

9/3_

いつもわざと(?)難しくテーマ説明をしている、運命黙示録の人形劇。今回はやけに明快だったのでうれしい。 「思い出は逃げ込む場所じゃない」
ついでながら釧路君(ぉぃには、永遠を生きるものの哀しみを描いた「ポーの一族」をお勧めしちゃおう。 永遠を手に入れたいとは思わなくなるよ、多分。

9/2_

「音」の加工に初挑戦。「絵」の加工よりも、「音」の加工のほうが大変だと実感。 絵だと、似たようなドットパターンを切り貼りしても、繰り返し模様を目立たないようにすることは簡単だけど、 音だと、切り貼りによる繰り返しがはっきり分かっちゃうの。 やり方が下手だというのも一因かもしれないけど、平面的に広がっている絵よりも、直線状でしかない音のほうが 人間にとってパターン検出が容易なのかな、とか考えてしまいました。

というわけでバーチャルモデラー作品の「大作」、音つきのムービとして完成しました、ようやく。 感想よろしく。

9/1_

日記に書き忘れてたけど、先日メーカから連絡があって例のメモリをまた交換することになってたの。 で、今日その送り返し品が届いたので、さっそくトライ!!

………………………………………………………

やっぱり動かねぇじゃんかよぉぉ (T_T)q" どぉすんだよぉぅ!?(涙)
(とりあえず、その旨連絡したけど、どうなることやら…)


1997年度日記のページへ戻る

日記のページへ戻る

トップページへ戻る
Last update at 1997/10/01