名古屋空港 リムジンバス(空港特急) その2 NGO NAGOYA AIRPORT LIMOUSINE BUS |
|
セントレア開港直前の名古屋空港の模様。 名鉄バスの空港特急車はこちら |
|
名鉄以外の空港バス | |
![]() |
三重交通 三重200か70 2610 名古屋空港の文字が消されている |
![]() |
三重交通 三重22き543 2621 こちらは四日市⇔名古屋空港の文字がしっかりと! |
![]() |
岐阜バス 岐阜22き171 新岐阜行の岐阜バス |
![]() |
知多バス 名古屋22か6696 SII-12 刈谷駅行の知多バス |
![]() |
豊橋200か76 353 東名経由の豊川・豊橋行の豊橋鉄道 |
![]() |
名古屋200か687 747−01954 名古屋駅⇔名古屋空港の特大ステッカーを貼って高速車で運行中のJR東海バス。 東名用の高速車トイレ付のセレガR FSが充当 |
![]() |
セントレア開港後はどうなるかわからないが、特急名古屋駅広小路の表示
名鉄バスの牙城だった名古屋駅線だが、マリオットホテル開業とともに広小路口線を開業させJR東海バスが空港線に乗り込んだ。 |
![]() |
名古屋200か928
LEDに特急名古屋空港の表示 こちらはセレガR FD。同じくトイレ付き高速車。 |
名古屋空港内のバス (RJNN) | |
![]() |
尾張小牧22か1402 4432 かなり珍しいエアロスターのノンステップバス。 |
![]() |
尾張小牧200か59 1906 こちらは新しい空港循環バス |
![]() |
なんとブルドックも現存していた。 NAS(Nagoya Airport Service) |
![]() |
RJNNナンバーのみのエアロスター |
![]() |
RJNNに通常のナンバーもついている公道走行可能なニューエアロスター
NASのマークは消されたのだろうか? |
各ターミナル | |
![]() |
名古屋空港国内線ターミナル |
![]() |
まだまだ新しい名古屋空港国際線ターミナル |