|
平成12年春。 今年は気温の変化が激しかったのか、ぼたんの開花にばらつきがでた。四月中旬に「群烏」「麟鳳」が開花し、その後「聖代」「皇嘉門」など次々に咲いたが5月2日現在まだ「御所桜」がつぼみの状態。 手前から「白幡龍」「藤染衣」「皇嘉門」。5月2日午前撮影。 撮影後玄関先に移動した。 |
|
平成12年春。皇嘉門、白幡龍、藤染衣 May 2 , 2000 |
今年の春は例年に無く気温が高く、桜を初め総ての草木の開花が1週間から10日早い。20日(月)から23日は夏日が続き、我が家のぼたんも開花し始めた。お天気が良ければ10日は花を楽しめたのに、生憎の雨がその後続いた。 「群烏」「御所桜」 |
![]() |
大輪の七福神は7輪、太陽は5輪のつぼみ。明日24日から 雨の予報。---まだ、すべての鉢を撮り終わっていない・・ |
![]() |
左上が七福神、紅い花びらが麟鳳、中央手前の葉だけの ぼたんは皇嘉門(今年は花を付けなかった)。 |
|