ALSA利用できず |
ALSAを使ったことがないので使い方がまったくわからない。そのため、ドキュメントを少し読んでみることにする。 ALSAのドキュメント発見といい気になって開いたら英語だった。ちょっとへこんだ。 このドキュメントは、Alsa-sound-mini-HOWTO.txtです。これを開いて目次を見ると2.にクイックインストールガイドがあるのでここの部分を訳してみる。 2. NOWTO - a quick install guide If you want sound and you want it NOW! and not after reading this HOWTO, this quick tour through the ALSA driver installation might be of help. Please note: there are a couple of differences between the ALSA versions that support 2.0 kernels and those that support 2.2 kernels. ここは前文。特に重要なことはなし。PlamoLinux2.1は、kernels 2.2.16なので2.1.を続けて読んでみる。 2.1. Installing ALSA for kernels 2.2.x You will probably want to use the ALSA 0.4.1e (or later) version if your kernel is 2.2.x. If your kernel is older, please use 0.3.0-pre4 and see below. kernelが2.2.xならば、ALSA0.4.1e以降のバージョンを使ってもらいたいということ。ここでダウンロードしたファイルはalsa-driver-0.5.10b.tar.bz2なので問題なし。 Just the all time ``./configure - make - make install'' stuff. Do this for drivers, library and utilities. You need all three because the utilities help you to unmute your card. Kernels 2.2.x need to have general sound support in the kernel (without choosing a specific card). にゃるほど。./configure - make - make install とすれば良い。最後の文にあるようにkernelでgeneral sound supportを設定しなくてはならないみたいだ。しかし、特定のサウンドカードを選んではいけないと括弧の中に書いてある。でも、サウンドカードをkernelに組み込むとなるとそのまま、設定できちゃうんだよなぁ(TurboLinuxで出来たし、ALSAいらない)。しかし、ここはALSAを使うと決めたのでとりあえず使うようにする。 The ALSA drivers have their own devices, you can make them usinge the ./snddevices script. You need to load the module for your card (or use kmod) and if you want sound to be backwards compatible with the Linux kernel sound drivers (yes you want this) you need two other modules called snd-pcm1-oss and snd-mixer-oss. See the section ``Which module for which card'' to find out which module to load. After loading, you can look in /proc/asound for various information about the ALSA drivers. |
■ まとめ |
kernelの再構築の際にサウンドの設定をして終了。ALSAの設定で時間を食うのは非常に不毛な気がするのでここまでにしました。ALSAを解説した良いページがもっとあると思うのでそちらを参考にしてもらいたい。ただ、気になるのはkernelの設定の際にサウンドをモジュールで組み込まなくてはならなかったのではないのかということだけ。 ALSAの解説ページかなぁと思った方、残念でした。 |
kiaro 2001年3月 |
| indexへ | |