手で入力してuserを登録する
 
 adduserコマンドを使って一人ずつuserを登録します。この登録方法だと面倒くさくて何十人、何百人と登録するのは途方もない時間を食います。あくまで小規模の対応です。
 また、rootでログインすると設定ファイルが個別にないのですぐにユーザを作ったほうが良いと思います。そして、できたユーザの/home/userの下にある設定ファイルを好みに応じてroot以下にコピーして私は利用しています。
■ ユーザ登録
 あまりにも一般的な言葉ですが、rootで作業するのはよくありません。何でよくないのかわからない人は本などを読んで見てください。それとも、間違いはないし、失敗もないし、したとしても修復が可能であればいらないのかも知れないとも思います(自分一人のみで利用の場合)。

rootでログイン
adduser

これで後は指示にしたがっていけば登録完了です。adduserコマンドの前にkonを起動しておけば(konで起動、exitで終了)日本語の表示ができるので便利です。
 ここで、Groupの振り分けはusersとしたほうが良いでしょう。権限がrootよりも制限されているため致命的なミスは起きないと思います。
 シェルはbashを選択しました。以前からbashを利用していることが選択した理由です。お好みで選んでください。お勧めは私にはわかりません。知っている人が近くにいるシェルを選ぶのが無難です(わからないとき聞けるから)。


kiaro 2001年3月
| indexへ |