1999年
2月12日(金)の宿

港町ディングルのジョン通りで会ったおばちゃんの家


ディングル半島へ
ディングル半島はアイルランド南西部にある、幅15キロ×長さ50キロほどの、西に向かって突き出した細長い半島。 半島の先端から5分の1程の南岸側に、港町ディングルがある。

レンタカーを借りて3日目の夕方。 このディングルの町を目指して、半島南岸に沿って走るまっすぐな田舎道「R561号道路」を西へと走っていた。 ディングル半島に進入するには、半島の根元の町「トラリーTralee」から国道N86号線を利用する北岸ルート のほうが道は広いとは思うが、 この日とったルートの関係上、南側から半島に入ったのだった。

R561号道路沿いの景色
しかしこの、R561号道路もなかなか景色がよいと思った。 このときは妻・波留子が慣れない運転をしていて、彼女にはそんな余裕はなかったのようなので、 あきぼん一人で車窓を楽しんでいた。

半島南岸側は大西洋に向かって口を開けた「ディングル湾」という湾になっているのだが、 その一番内陸に食い込んでいるあたりの海岸は、アイルランドでよく見る、黒い泥のような浜であまりきれいなものではなかった。 正直言って水浴びしたくない感じだ。

しかし、半島の根元から3分の1も進むと、面白い景観に出くわした。 ディングル湾内部に、細長〜く突き出した長さ5kmほど陸地がのびていて、 湾の黒い最奥部分と、外洋側とをキレイに2つに隔てていたのだった。

その細長い陸地の、外洋側は白砂の美しいビーチ。 「インチinch」という地名らしい。

手前の黒い瀬とその先の海とを隔てる境界線でもある、細長く橋のように伸びたその浜は、 湾の内側から大西洋に向って矢を射るような感じに軽くしなった弓の形をしている。美しくも不思議なビーチ。
たそがれ時の海は淡いダークブルーに、うっすら輝いている。 薄暗かったので写真を撮らなかったが、ぼんやりした夢の中にいるような光景が印象に残っている。

たえず西のほうから(大西洋)から押し寄せる波が、幾重にも平行に白浜に向って、歩み寄ってきている。 その光景がダイナミックできれいだった。

R561号道路はやがて、 北岸側から半島中央の山脈の低くなっいるところをつらぬいて南岸側にやってきた国道N86号に合流する。 国道N86号はそのままディングルの町に通じる。

港町ディングルへ
なぜこの町を目指していたのかというと、 アイルランドの方と結婚された "青木さん" という日本人女性が住まわれているB&Bがあるという情報があったからだ。 「地球の歩き方」にも乗ってるし、アイルランドに強い旅行代理店を訪問したときも掲示されていた。 日本語でお話したいし、いろいろ観光の穴場的なお話もきけたらいいなと思っていた。
その宿の名は「パックス・ハウス Pax House」という。

目的の宿が見つからない
日も沈んで暗くなった18時すぎ、ディングルの灯が見える。 町中に入り、目的の住所を便りに、近所と思われるあたりに車を止める。
暗くなって心細い、見知らぬ街の通り。 通りの名前は「ジョン通り」。 目的の「パックスハウス」を探すが見つからない。

通りをウロウロしていたら、2匹(3匹だったかな)の黒い犬を散歩に連れた、痩せた おばあさんに

『どうしたの?』 と声をかけられる。

※このとき、ぱっと見は「おばあさん」だと思ったのだが、 後で波留子が本人に聞いたところによると、 『孫はまだいないの、まだグランドマザーじゃないわ』 ・・・とのことだったので、これ以降の記事では失礼のないように、 また親しみもこめて「おばちゃん」と書くことにする。

『B&B宿を探してるのですが・・・』 と答える。

すると、おばちゃんは 『それなら、うちにおいで』 と言ってくれた。
すぐ真ん前が彼女の家だった。 (オフシーズンだからなのか、看板も何もない普通の家で、営業してる風ではなかったが・・・。)

しかし、ぱっと見るとあまり大きな家ではなくて、しかもちょっと古そう。
心の中で「(もうちょっといいとこがいいなぁ・・・)」と思った。
親切は嬉しかったし、断るのもちょっと心苦しかったが、当初の予定もあるので

あきぼん 『あ、いえ、この家を探してるので・・・』
・・・と言って、「パックス・ハウス」の資料を差し出す。

おばちゃんは、しばらくその紙切れをのぞき込む。 言葉がいまいち通じず、ちょっとやり取りした末、 「パックス・ハウス」を知ってるそうで、この道を教えてくれた。 (こちらの英語力が足りないため、この時ちゃんと理解してなかったんだけど・・・)

別れ際に彼女は、 『もしダメだったらうちへおいで』 と笑顔で言ってくれた。

しかし、日はとっぷりと暮れてるし、 ちょっと道を進むと、集落を離れ街灯のない山道に。 道は細いし暗いし、B&Bを探すにも探せない。 にっちもさっちも行かなくなって、結局あきらめて街に引き返した。

そして、波留子が公衆電話から「パックス・ハウス」に電話。
帰ってきた返事は・・・

『青木さんはダブリンにいる』 とのこと。

この時たまたま用事があって不在だったのか、それとも今はもうダブリンに住んでるのかは、 英会話なれしてなかったため、確認しなかった。

おばちゃんの家
青木さんが不在なら「パックスハウス」にこだわる必要もなくなった。 とはいっても、他にアテが無いので、さっきのおばちゃんの家をたずねる。

呼び鈴を鳴らして外で待つ。 窓から家の中を覗き込むと、おばちゃんがやってくるのが見えたので、 手を振ると、両手をあげて駆け足で喜んでくれた。
なぜかすごい喜びようだった。

19時30分。ようやく宿に落ち着くと おばちゃんが紅茶を入れてくれた。ホットひといき。 看板も出てないし、もしかしたら季節はずれで営業してなかったのかもしれない。 決して広くもないし、新しい建物ではないけれど、清潔なベッド。 バス・トイレも、そのおうちのものと共用。 居間を通らないと、トイレに行けない。 翌朝の食事も(ダイニングルームはないので)キッチンでとった。 普通の家に泊めてもらったって感じがした。

単なるホテルとして考えた場合、正直言って品質は高くないが、 おばちゃんがいい人で、ここに泊まれてホントによかったと思ってる。 いろいろ話かけてくれた。 カタコトながら、結構コミュニケーション。

『2年前の夏に、日本人の男の子が滞在した』そうで、 日本人が好きだといってた。

そして
『今日は週末だから、パブ(酒場)に行けば音楽をやってるわよ』
との、おばちゃんの言葉に期待をふくらませ、町に出かけた。

夜、ディングルの町にて
酒場の様子など、 別途記事にまとめました。

夜中
酒場から帰ってくる。 宿屋というよりは、ホントのおうちの一室を借りたという感じ。 トイレを借りるにも、家のトイレなので、居間を横切っていく。 壁には家族の写真。 居間ではおばちゃんが1人でテレビを見ていた。 禁煙家VS愛煙家の討論番組。

翌朝
台所で朝食。立派なダイニングルームではなく、狭くてリアルな台所。 逆にそれが楽しかった。 朝食を目の前で焼いてくれた。

客には、アイルランド風朝食を出しておきながら、 おばちゃんはトーストとコーヒーだけ(^^; 『あたしはこれだけでいいの(笑)』

別れ際に、 『あなたのおかげで、楽しかったです。』 といったら喜んでくれた。 握手して別れた。


戻る

あきぼんのサイト