神奈川月記9304

前月目次次月


冠省
ジェベル発売後わずか4箇月で早くも兄弟機登場,ジェベル200が出るそうだ。しかし僕のジェベ公は250cc,法規上も税制上も同じカテゴリの200ccを新たにラインナップする意図は何処にあるのか。

わし別にハードに攻めたりせんけんそこそこ走ればええんよねと言う人にとっては排気量の200ccもあれば充分に満足の行くパワを取りだせる。僕もその口なのでこのニューズには慌てたが,写真を見て安心した。恰好悪いのである。ジェベ公が先行していなければ飛びついたかもしれないけれど,維持費が同じなら車格があって装備も材質もグレイトなジェベ公を採る。貧弱貧弱ぅ
ジェベ公は前にも書いた通りDR250Sベイスのツーリング_スペシャルである。しかしジェベル200の原型たるべきDR200というのは存在しない。DRは250だけなのだ。スズキに新規のエンジンを起こす金があるとも思えない。さては。

案の定ジェベル200はSX200を改造した異母兄弟だった。
SXは空冷単気筒・20馬力とおとなしめのナイス_ガイでタンク容量15L+低燃費の,ちょっと待ってよ,元元SXがツーリスト御用達のロング_セラー機だったんじゃないか。そのSXにセルと大型ライトを載せてコンパクトな車体と低価格を実現となると,ターゲットが急にはっきりして来る。ヤマハのロング&ベストセラー機・セロ−225を欲しがる人たちだ。
セローは低中速域での取り回しを最優先し,獣道へ分け入るような遊び方を想定したトレッキング_バイクである。当然市街地でも乗りやすく,体力・テク・体格ともにフリーなので女の子は皆これを買う。大人気だったところへセルが付いてますます売れるようになった。
セローにはかつてホンダがディグリーで挑戦して敗北している。ディグリーは妙な差別化を考えて水冷250ccのエンジンを積んでしまいそれゆえ5万円アップ。そうじゃないんだよとユーザに無視された。今度のジェベル200はパワと車格を同等に,より強力なライトとキャリア・1万円やすい価格設定を以てセローの市場を奪うに充分な資質を持つ。

それにしても。
ジェベル200はSXのモデル_チェインジということで良かったんじゃないの? 他社のヒット商品を横目で窺い,しかも性格の違うマシンを持ってきて強引な系譜付けをするなんてスズキらしくない。ジェベル_シリーズからはスズキの気の迷いが滲み出ているような印象を受けてしかたがないのだ。
もうひとつ気になるのはEPOの再販決定だ。EPOは大学時代ぼくの足だった原付で限定生産の真っ黒な奴。僕はこれが欲しくて免許を取った5段ミションの贅沢なレジャーバイクだった。カタログから消えたんですっかり生産完了と思っていたら北欧向けに輸出仕様でずっと作っていたらしい。
EPOといいカタナといい懐かし憧れのモータサイクルが復刻されるのはとっても喜ばしいのだけれど,最近のスズキからは将来の展望が見えてこない。GSX-Rの油冷システム止めちゃうしさあ。この先どうするんと,好きなメイカだけに心配になる。しっかりしてくれよ。


パナソニックのCD/LDコンパチ_プレイヤがぶっ壊れ,頭に来てばらして捨てる前に直すことにしたぞ。
まずヘッドフォン_ジャックがいかれた。ヴォリウム最小でも最大でもバリバリ言うばかりで全く聞き取れない。と,後を追うようにメインの音声出力も歪みを帯び到底ハイファイたり得なくなった。もはやこれまで。
サーヴィス_センタを調べたらうまくジェベ公の射程距離にあるので括りつけ,慎重に運ぶ。追加装備のサイドキャリアがすばらしく役に立ったぞ。

サーヴィス_センタは配送センタと思しき広い構内の一角にあり田舎の郵便局しかも電算化前といった佇いで,どう見ても一度退職した爺いばかり5・6人が張りきって右往左往していた。ありゃ松下の福祉事業の一環ではないか。
ヘッドフォン_ジャックにバリが入ってメインの音声も割れるのですと僕が訴えると,何度も言い直したのだが,はあはあと頷きながらカルテに「ヘツドホンがバカ」と思いっきり記入なさった。余りのことに僕は心の内で快哉を叫び,10点さしあげたぞ。

わざわざ大阪まで送って調べたそうだが何の異状も無いと言いくさる。うぬ。僕がインネンを付けたみたいではないか。
しかしヘッドフォン出力がおかしくないとはおかしい。通常「バカになる」とは釘穴が広がってすっぽ抜けるとか螺子山を潰して空回りするとか緩み系の不具合を指すのだけれど,まさかフォンジャックのバネ端子をちょちょっと突いて,あー何ともない何ともないで済ませたんじゃないだろな。


しょーこと無しにすごすご持ち帰ったものの開包もしないで床に転がしてあるぞ。

転がしてあるのはVA機器のレイアウトを変更するつもりだからだ。主眼の新スピーカ製作に手を付けられないで1年も頓挫している懸案なのだが,コンパチが抜けたのは良い機会と言える。やってみようぞ。

本当はAVスワンの為に買ったFE87なんだけど──防磁型なのだ──キャビの交換はまた先送りにして現用のスワンへ嵌装,テレビの両脇にくっつける。外した106Σはそのうち6ch化して再利用する(その内ねえ)。右側の開いた所へ全高27cmのおれ式ラックを4段重ねに収めようてえ寸法だぞ。

おれ式ラックはその内と言わずすぐにでも追加の必要がある。ラックは今よっつあって2機づつ収納してあるが,こないだ買ったチューナは前のより背が高くてあぶれてしまった。事もあろうに「物置き厳禁」と書かれたADプレイヤの埃除けの上へ載せてあるのを救済せねばならぬ。チューナには過ぎるラックを宛てがう事になるけれど,規格を変える訳には行かない。ナニ,空いたら空いたで何か買い足せば良いのだ,ぞ。

次に入れるVA機器は8mmと決まっている。EDベータがだいぶくたびれてきて明日いれても悪くはないのだが,音声が16bit仕様になるのを待っている状態。実現すればPCMプロセサ・Cカセット・ベータ・EDベータすべての媒体の増設を停止して8mm一本槍にするぞ。

とは言うものの16bitディジタル音声はS-VHSに先を越され,更にW-VHS(ハイビジョンVCR)で差別化を図られそうだ。なんだい,せっかくVCRは8mm一本に収斂されそうだったんだぞ。

僕が今からまっさらな状態でコンポを組むとしたら,まずBS内蔵の8mmデッキとBS無しで8bitPCMの8mmデッキをコンビで買う。記録系はこれだけで賄い,CカセもdccもMDも採用しない。モニタはBS無しのキララバッソでいちばん大きい奴(ブラウン管はトリニトロンでないといけない)。それからオウトリヴァースのCD/LDコンパチ_プレイヤを入れる(ADにはとうぜん手を出さない)。アンプはA+B二系統でアンヴァランスのプリメイン(だからヤマハやサンスイは駄目)。スピーカはバックロウドにサラウンド4本を足した6chマトリクスを自作して,後はFM/AMステレオチューナでおしまい。全部で70万円くらいだぞ。

まずラック。それから6ch,Hi8。

不一

1993年4月29日


前月目次次月


貧弱貧弱ぅ
 荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』第1部・第3部の主人公・DIOの罵倒ぜりふ。

戻る


DRは250だけ
 ただし輸出機種は350・650・800と大排気量が揃っている。800は頗る恰好良い。と思ったらデザイナがハンス_ムート(カタナを手掛けた人)だった。250で出せ。

戻る


10点さしあげた
 『TVブロス』誌で「10点さしあげる」コラム連載があったのだが,それとは無関係。おれの普段の採点法も昔から10点満点なのである。

戻る


written by nii.n