現在位置 : フロント > コンテナ・ガーデニング > ビオラ 2014_2 |
![]() |
![]() |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
前ページへ | page 1 2 3 | 次ページへ | ||
![]() (2014年10月17日) (播種後 39日目) |
本葉の枚数が増えてきました。 ただ、花色によって生育のスピードが違います。写真の赤線の下の株の花色はバナナクリーム、上の株はカーマインローズです。バナナクリームの方の本葉の枚数が多く、生育スピードが速くなっています。 |
![]() |
||
![]() (2014年10月26日) (播種後 48日目) |
葉が展開し苗が少し大きくなってきたので、寒くなる前に定植をしました。 定植時の根はジフィーセブンから少し出ています。 |
![]() |
||
定植は45cm丸鉢やハンギングパスケットに行いました。 培土は、栽培で使いまわしている土を使い、牛糞堆肥、腐葉土、苦土石灰、緩効性化成肥料10-15-10-1.5(N-P-K-Mg)を少々施用しました。 | ![]() |
|||
![]() (2014年11月1日) (播種後 54日目) |
生育の早い株はつぼみがのぞくき始めました。思ったよりも早い出蕾です。 |
![]() |
||
(2014年11月6日) (播種後 59日目) |
つぼみがふくらみ花弁がのぞき始めました。 | ![]() |
||
![]() (2014年11月7日) (播種後 60日目) |
バナナクリームの最初の花が開花しました。花径が約3cmで、中央が黄色みがかった白いクリアタイプの花です。 播種から約2ヶ月と思ったより早く最初の花が咲きました。これから順次開花すれば年内に花が楽しめると思います。 |
![]() |
||
(2014年11月27日) (播種後 80日目) |
カーマインローズの最初の花が開花しました。花径が約2cm、濃い赤紫のクリアタイプの花です。 バナナクリームに遅れて約3週間後の開花です。 |
![]() |
||
(2014年12月7日) (播種後 91日目) |
気温が下がってきましたが、バナナクリームの花数が増えてきました。年内にこれほど咲くとは思いませんでした。 | ![]() |
||
(2014年12月21日) (播種後 104日目) |
日によっては氷点下にもなる寒さの中で株が萎凋しました。もっとも、ビオラやパンジーは寒さには強いので暖かくなれば株は元に戻ると思います。 | ![]() |
||
前ページへ | page 1 2 3 | 次ページへ |
フロント | | | コンテナ・ガーデニング | | | ウェブログ | | | 戻る |
最終更新日:2014.12.21 |