現在位置 : フロント > コンテナ・ガーデニング > ビオラ 2008_3
フロント・ページへ コンテナ・ガーデニングへ

Violet ビオラスイートローズ

2008年8月〜2009年6月

前ページへ page 1 2 3
定植

(2009年2月15日)
(播種後 175日目)
定植は、丸型コンテナやハンギングバスケットに行い、植付後はジョウロで十分潅水を行いました。 定植
開花

(2009年3月8日)
(播種後 196日目)

花が少しずつ咲き始めました。
株は、まだ腋芽が生長していないので、縦にヒョロと伸びた感じです。
開花
(2009年3月29日)
(播種後 217日目)
腋芽から伸びた茎からも花が咲き始め、少しずつ株が大きくなってきました。
化成肥料8-8-8(N-P-K)を少々施用しました。
開花
(2009年5月31日)
(播種後 280日目)
ビオラやパンジーのこの時期の病害の定番のうどんこ病が、花梗にちらほら目立ち始めました。
化成肥料8-8-8(N-P-K)を少々施用しました。
うどんこ病
(2009年6月4日)
(播種後 284日目)
開花は続いていますが、株は思ったよりボリューム感がありません。定植時期の遅れが影響しているのでしょうか。 開花
(2009年6月7日)
(播種後 287日目)
ビオラやバンジーの害虫の定番、ツマグロヒョウモンの幼虫が寄生していました。体長は3cm程度です。
ツマグロヒョウモンは、体の大きさに比べ食害する量が少ないように思います。
ツマグロヒョウモンの幼虫
栽培終了

(2009年6月27日)
(播種後 307日目)

まだ、開花は続いていますが、株全体にうどんこ病が広がってきました。また、気温の上昇とともに樹勢が落ちてきましたので、栽培を終了することにしました。
定植が2月中旬と遅れたため、思ったほどボリューム感のある株には育ちませんでした。
栽培終了
栽培終了時の根は、白い部分が多く見られ、まだ元気のある状態でした。 栽培終了時の根の様子
前ページへ page 1 2 3

フロント | 栽培暦 | コンテナ・ガーデニング | ウェブログ | 戻る

最終更新日:2009.06.27