現在位置 : フロント > コンテナ・ガーデニング > スイートピー 2003_2 |
![]() |
![]() |
---|
前ページへ | page 1 2 3 | 次ページへ | ||
![]() (2003年10月26日) (播種後 43日目) |
まだ、鉢にそれほど根が回っていませんが、寒くなる前にコンテナに定植をすることにしました。 |
|||
定植に使った培土は、栽培で使いまわしている土に腐葉土を混ぜたものです。 培土には、苦土石灰と化成肥料5-5-5(N-P-K)を施用した後、コンテナに1株定植しました。 定植後、じょうろで十分潅水をしました。 |
||||
(2003年11月15日) (播種後 63日目) |
定植して半月程度立ちました。 順調に生育しています。 |
|||
(2004年1月1日) (播種後 110日目) |
寒さが厳しくなり生長はゆっくりになりましたが、確実に大きくなっています。 | |||
(2004年1月31日) (播種後 140日目) |
1年のうちで寒さが一番厳しい時期です。 株の伸長はわずかですが、分けつが増えてきました。 |
|||
(2004年2月29日) (播種後 169日目) |
最近、日長や気温が徐々に春めいてきたので、スイートピーの分けつが増え、本格的に活動を始めたようです。 また、液肥ハイポネックス5-5-5(N-P-K)1000倍を潅水を兼ねて施用しました。 |
|||
(2004年4月11日) (播種後 211日目) |
写真ではわかりずらいのですが、株の先端につぼみができてきました。 | ![]() |
||
(2004年4月18日) (播種後 218日目) |
つぼみが大きくなってきました。開花までもう少しです。 | ![]() |
||
![]() (2004年4月21日) (播種後 221日目) |
播種後221日目で開花し始めました。花の大きさは約3cm、色はピンクです。 |
![]() |
||
(2004年5月8日) (播種後 238日目) |
花も盛りを過ぎそろそろ終了に近づいてきました。咲き終わった花から種子が出来つつあります。当たり前のことですが、エンドウの種子にそっくりです。 |
![]() |
||
(2004年5月22日) (播種後 252日目) |
最初に伸びた枝の花は終了しました。古い葉にはうどんこ病が発生し始めました。 株の中心から新しい芽が伸び、花も咲き始めました。 |
![]() |
||
(2004年5月25日) (播種後 255日目) |
切り戻しを行い、新たに伸びた枝だけにしてサッパリしました。 また、一部の株は古い枝を残し、種子の成熟の様子を観察することにしました。 |
![]() |
||
前ページへ | page 1 2 3 | 次ページへ |
フロント | | | 栽培暦 | | | コンテナ・ガーデニング | | | ウェブログ | | | 戻る |
最終更新日:2004.05.25 |