現在位置 : フロント > コンテナ・ガーデニング > スイートピー 2003_1
フロント・ページへ コンテナ・ガーデニングへ

Sweet Pea スイートピー

2003年9月〜2004年6月
栽培暦
学名 Lathyrus odoratus L スイートピーの花
英名 Sweet Pea
和名 スイートピー
目・科・属名 マメ目・マメ科・レンリソウ属
原産地 イタリア シシリー島

種子 キューピッド
(コンテナスイートピー わい性種)
種苗会社 サカタのタネ

草丈の伸びなわい性のスイートピーで、プランターにコンパクトにまとまると思い栽培することにしました。
選んだ種子は、サカタのタネのキューピッドで、ピンクと白の2色咲きです。
Weblog版はこちらへ。 スイートピーのウェブログへ
page 1 2 3 次ページへ
播種準備

(2003年9月13日)
(播種後 0日目)

播種は、栽培に使った培土を使いまわしていますが、苦土石灰を若干添加しました。N・P・Kの肥料は施用していません。
播種前にじょうろで潅水をし、培土を十分湿らせておきました。
播種準備
播種

(2003年9月13日)
(播種後 0日目)

スイートピーの発芽適温は種子についていた説明書によると15〜20℃で、9月上旬に播くには少し気温は高目です。
スイートピーの種子
特に今年は9月に入って高温の日が続き、真夏日、熱帯夜の中で播種するのは厳しいかなと、少し不安がありました。
播種は、気温の下がり始める夕方に行いました。
種子は、5mm程度で大きいため、3号ポリポットに1粒づつ播きました。
覆土は1cm程度行いました。
播種床
覆土後に土を軽く転圧し、その後、じょうろで潅水をしました。 覆土
発芽

(2003年9月18日)
(播種後 5日目)


朝晩、じょうろで潅水を続けています。
播種後5日目で発芽が始まりました。
発芽
子葉展開

(2003年9月27日)
(播種後 14日目)

子葉が展開してきました。
結局、19粒播いて発芽したのは9粒でした。1ポット1粒播きとしましたが、発芽率から考えると種子の説明書にあったとおり1箇所2〜3粒播きが適当と思われます。
また、液肥ハイポネックス5-5-5(N-P-K)の1000倍を潅水を兼ねて施用しました。
子葉展開
本葉展開

(2003年9月30日)
(播種後 17日目)

本葉が展開してきました。
生育のスピードは思ったよりも速いです。
本葉展開

(2003年10月5日)
(播種後 22日目)

腋芽も出てきて、分枝し始めました。
緩効性化成肥料5-5-5(N-P-K)を少し施用しました。
腋芽
(2003年10月19日)
(播種後 36日目)

複数の腋芽が伸長し、葉が展開しだしました。
腋芽の伸長
page 1 2 3 次ページへ

フロント | 栽培暦 | コンテナ・ガーデニング | ウェブログ | 戻る

最終更新日:2003.10.19