|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
2023.04.28 |
|
パセリ:つぼみが見え始めました |
|
|
04.25 |
|
イタリアンパセリが開花しました |
|
|
2023.03.27 |
|
イタリアンパセリ:つぼみが見え始めました |
|
|
2023.01.09 |
|
パセリも最低気温が5℃を下回る日が続いても元気です |
|
|
01.08 |
|
イタリアンパセリ:最低気温が5℃を下回る日が続いても元気です |
|
|
|
2022.11.27 |
|
パセリも気温が下がり生育が旺盛になってきました |
|
|
11.26 |
|
イタリアンパセリ:涼しくなり生育が旺盛になってきた |
|
|
2022.10.12 |
|
パセリ:キアゲハの幼虫の食害後の様子 |
|
|
10.02 |
|
イタリアンパセリ:キアゲハの幼虫の食害後の様子 |
|
|
2022.08.10 |
|
パセリにもキアゲハの幼虫が発生 |
|
病害虫 |
08.09 |
|
イタリアンパセリ:キアゲハの幼虫の発生 |
|
病害虫 |
08.06 |
|
パセリも暑さの影響か元気がありません |
|
|
08.05 |
|
イタリアンパセリ:暑さの影響か元気がありません |
|
|
2022.06.26 |
|
本葉が4枚になりました(パラマウント) |
|
|
06.25 |
|
イタリアンパセリ:本葉が約5枚になりました |
|
|
06.12 |
|
鉢上げ(パラマウント) |
|
|
06.05 |
|
イタリアンパセリ:移植 |
|
|
06.04 |
|
パセリもイタリアンパセリも最初の本葉は縮れず同じ形状なんですね |
|
|
06.01 |
|
パラマウントは本葉を展開し始めました |
|
|
2022.05.29 |
|
パラマウントの間引きをしました |
|
|
05.26 |
|
本葉展開(イタリアンパセリ) |
|
|
05.25 |
|
間引き(イタリアンパセリ) |
|
|
05.21 |
|
パラマウントは子葉を展開し始めました |
|
|
05.20 |
|
パラマウントが発芽しました |
|
|
05.15 |
|
子葉展開(イタリアンパセリ) |
|
|
05.13 |
|
イタリアンパセリが発芽しました |
|
|
05.08 |
|
パセリのタネを播きました |
|
|
05.05 |
|
イタリアンパセリのタネを播きました |
|
|
|
2006.06.11 |
|
パセリの花 |
|
|
|
|
|