現在位置 : フロント > コンテナ・ガーデニング > アスター 2011_1
ホームページへ コンテナ・ガーデニングへ

Asters アスター

2011年5月〜9月
アスター ステラ
学名 Callistephus chinensis
英名 China Asters
和名 マイクロアスター、エゾギク
科名 キク目・キク科・エゾギク属
原産地 中国北部

種子 ステラ ミックス(混合種)
種苗会社 サカタのタネ

草丈約70〜80cm、花径約3cmの半八重咲の小輪のマイクロアスターです。白色、紫色〜赤色の花が咲く混合種です。
Weblog版はこちらへ。 アサガオのウェブログへ

page 1 2 3 次ページへ
播種

(2011年5月17日)
(播種後 0日目)

アスターの発芽適温(地温)は20℃なのでもう少し早い時期に播種したかったのですか、5月中旬の播種になってしまいました。
種子は二等辺三角形に近い形状でで長径2oとやや小さい大きさです。
アスターの種子
播種床は、サカタのタネのジフィーセブンを使い、種子が多くあったので、ひとつのポットに約7粒播き、軽い覆土を行いました。17ポット播けました。
潅水は、ジフィーセブン用のトレイに水を張り底面給水で行います。は種は、3号ポリポットに1粒播きました。
は種
発芽

(2011年5月20日)
(播種後 3日目)

播種後2日目頃から発芽を始めました。
発芽
子葉展開

(2011年5月22日)
(播種後 5日目)

早い株は子葉を展開し始めました。1枚2o程度の小さな子葉です。
1ポットに7粒程度播いたので、ハサミで間引いて最終的に1ポット1株にします。
子葉展開
本葉

(2011年6月1日)
(播種後 15日目)

本葉を展開し始めました。
本葉展開
定植

(2011年6月19日)
(播種後 33日目)

株が大きくなってきたので定植をしました。
ただ、生育はバラバラで発芽率も余りよくありませんでした。
本葉展開
中には萎れた株もありますが、原因はわかりません。 本葉展開
page 1 2 3 次ページへ

フロント | コンテナ・ガーデニング | ウェブログ | 戻る

最終更新日:2011.06.19