| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| B0117 | 1973(1973年第1刷) | 総譜 | 日本語 |
| 少年合唱とピアノのためのファンタジー 川と少年 Music:湯山昭 | |
| 1 | 1.どんぶらこっこ |
| 2 | 2.お化け煙突 |
| 3 | 3.空の川 |
| 4 | 4.水の匂い |
| 5 | 5.「絶対に」は否定の副詞 |
| 6 | 6.ぼくは川 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| B1188 | 1967(1971年第3刷) | 総譜 | 日本語 |
| 女声合唱曲集 月曜日とわたし Music:湯山昭 | |
| 1 | 1.月曜日とわたし |
| 2 | 2.バウム クーヘン |
| 3 | 3.たったひとつの唄 |
| 4 | 4.北風はつめたいけれど |
| 5 | 5.牛かい村 |
| 6 | 6.春になったら |
| 7 | 7.小鳥よどこ |
| 8 | 8.あの日もあなたと |
| 9 | 9.小さなバラード |
| 10 | 10.海にむかって |
| 11 | 11.貝のうた |
| 12 | 12.テラスの夏 |
| 13 | 13.レモンと海 |
| 14 | 14.あなたに逢うとき |
| 15 | 15.りんどうのさく径 |
| 16 | 16.十月のプロムナード |
| 17 | 17.青い流れの歌 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| F39 | B1196 | 1965(1970年第3刷) | 総譜 | 日本語 |
| 女声合唱とピアノのための組曲 葡萄の歌 より Music:湯山昭 | |
| 1 | 6.葡萄の歌 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| F42 | B1197 | 1965(1967年第2刷) | 総譜 | 日本語 |
| 女声合唱とピアノのための組曲 葡萄の歌 より Music:湯山昭 | |
| 1 | 2.みずの流れの歌を |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| F43 | B1203 | 1965(1967年第2刷) | 総譜 | 日本語 |
| 女声合唱とピアノのための組曲 葡萄の歌 より Music:湯山昭 | |
| 1 | 1.月にはなしかける |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| F48 | B1198 | 1965(1967年第2刷) | 総譜 | 日本語 |
| 女声合唱とピアノのための組曲 葡萄の歌 より Music:湯山昭 | |
| 1 | 4.林にて |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| F49 | B1199 | 1965(1967年第2刷) | 総譜 | 日本語 |
| 女声合唱とピアノのための組曲 葡萄の歌 より Music:湯山昭 | |
| 1 | 5.蟹 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| F50 | B1200 | 1965(1967年第2刷) | 総譜 | 日本語 |
| 女声合唱とピアノのための組曲 葡萄の歌 より Music:湯山昭 | |
| 1 | 3.宝石 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| G67 | B1658 | 1965(1968年第2刷) | Full Score | Japanese |
| 1 | 雪の夜の思い出 Music:湯山昭 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| AG-105 | B1821 | 1972(1972年第1刷) | Full Score | Japanese |
| 混声合唱による五つのセレナーデ 心のモザイク Music:湯山昭 | |
| 1 | 1.私は風に名前をつける |
| 2 | 2.夏のプロローグ |
| 3 | 3.屋根うらの九月 |
| 4 | 4.木枯しのアリア |
| 5 | 5.クルク・ムック・ルップル |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| B2158 | 1967(1967年第1刷) | Full Score | Japanese |
| 1 | 混声合唱 愛する日本語のためのスケッチ Music:湯山昭 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| B2159 | 1971(1971年第1刷) | Full Score | Japanese |
| 混声合唱 生きる Music:湯山昭 | |
| 1 | 1.バブバブ |
| 2 | 2.スクスク |
| 3 | 3.ハレハレ |
| 4 | 4.あくせく |
| 5 | 5.とぼとぼ |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| B2160 | 1966(1971年第4刷) | Full Score | Japanese |
| 混声合唱のための組曲 物語 Music:湯山昭 | |
| 1 | 1.大きな欅に捧げる歌 |
| 2 | 2.シレーヌ(人魚) |
| 3 | 3.七月 |
| 4 | 4.だあれもいない海 |
| 5 | 5.物語 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| B2224 | 1969(1969年第1刷) | Full Score | Japanese |
| 1 | 合唱賛歌 歌とタオルと愛と Music:湯山昭 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| B2340 | 1970(1970年第1刷) | Full Score | Japanese |
| 女声合唱とピアノのためのエッセイ 愛すること Music:湯山昭 | |
| 1 | 1.少女 |
| 2 | 2.刺す |
| 3 | 3.小鳥になる |
| 4 | 4.そのひと |
| 5.賛歌 | |
| 5 | (1) こないで! |
| 6 | (2) 潮は満ちて |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| AF-18 | B2414 | 1970(1973年第4刷) | Full Score | Japanese |
| 少年合唱(女声合唱)とピアノのためのエスキース 四国の子ども歌 Music:湯山昭 | |
| 1 | 1.四国ばやし |
| 2 | 2.かぜかぜ吹くな |
| 3 | 3.田植歌 |
| 4 | 4.祖谷のかずら橋 |
| 5 | 5.手鞠歌 |
| 6 | 6.終曲〜子守歌 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| B2457 | 1968(1968年第1刷) | Full Score | Japanese |
| 混声合唱とピアノのための組曲 目 Music:湯山昭 | |
| 1 | 1.なぜ目は二つ? |
| 2 | 2.涙のいれもの |
| 3 | 3.やぶにらみ讃 |
| 4 | 4.ピカソの目 |
| 5 | 5.目のなかのあなた |
| 6 | 6.大きな目 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| B2457 | 1968(1968年第1刷) | Full Score | Japanese |
| ジュニアーのための二重合唱曲集 青空に絵をかこう Music:湯山昭 | |
| 1 | 1.風と光と歌と |
| 2 | 2.星とぶどう |
| 3 | 3.あしたてんきになあれ |
| 4 | 4.夏の日が ちいさかったよ |
| 5 | 5.青空に絵をかこう |
| 6 | よろこびの歌 Music:湯山昭 |