中山晋平 [NAKAYAMA, Shinpei] (Japan) 1887-1952
あの町この町
 Text:野口雨情
 | 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
 |  | 童謡 |  | 
 | 編曲者 | 編成 | 伴奏 | 
| a | 三枝成章 | 女声 SMA | Pf. | 
アメフリ (あめふり)
 Text:北原白秋
 | 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
 | 1925 | 歌 | Pf. | 
 | 編曲者 | 編成 | 伴奏 | 
| a | 信長貴富 | 女声 | Pf. | 
雨降りお月
 Text:野口雨情
 | 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
 | 1926 | 歌 | Pf. | 
 | 編曲者 | 編成 | 伴奏 | 
| a | 青島広志 | 混声 SATB | Pf. | 
 「雨降りお月さん」の前奏・後奏書き換え、後奏がそのまま「雲の蔭」の前奏となって一つの作品として続けて歌うようにしたもののようです。
 「雨降りお月」と「雨降りお月さん」に関する池田百合子氏の考察が「池田百合子なっとく童謡・唱歌」にあります。
雨降りお月さん
 Text:野口雨情
 | 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
 | 1924 | 歌 | Pf. | 
 | 編曲者 | 編成 | 伴奏 | 
| a | 岩河智子 | 混声 SATB | Pf. | 
兎のダンス
 Text:野口雨情
 | 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
 | 1920年代 | 歌 |  | 
 | 編曲者 | 編成 | 伴奏 | 
| a | 川村昇一郎 | 女声 SMA | a cappella | 
カチューシャの唄
 Text:島村抱月
 | 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
 |  |  |  | 
 | 編曲者 | 編成 | 伴奏 | 
| a | 三善晃 | 男声 | 無伴奏 | 
| b | 林光 | 混声 | ピアノ | 
| c | 岩河智子 | 混声 SATB | Pf. | 
雲の蔭
 Text:野口雨情
 | 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
 | 1925 | 歌 | Pf. | 
 | 編曲者 | 編成 | 伴奏 | 
| a | 岩河智子 | 混声 SATB | Pf. | 
黄金虫
 Text:野口雨情
 | 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
 |  |  |  | 
 | 編曲者 | 編成 | 伴奏 | 
| a | 青島広志 | 混声 SATB | ピアノ | 
| b | 坪野春枝 | 女声 SSA | a cappella | 
| c | 岩河智子 | 混声 SATB | Pf. | 
ゴンドラの唄
 Text:吉井勇
さすらいの唄
 Text:北原白秋
 | 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
 |  | 歌 |  | 
 | 編曲者 | 編成 | 伴奏 | 
| a | 岩河智子 | 混声 SATB | Pf. | 
しゃぼん玉
 Text:野口雨情
 | 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
 |  | 歌 |  | 
 | 編曲者 | 編成 | 伴奏 | 
| a | 坪野春枝 | 女声 SSA | a cappella | 
| b | 川村昇一郎 | 女声 SMA | a cappella | 
| c | 岩河智子 | 混声 SATB | Pf. | 
証城寺の狸囃子
 Text:野口雨情
 | 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
 |  |  |  | 
 | 編曲者 | 編成 | 伴奏 | 
| a | 林雄一郎 | 混声 SATB | 無伴奏 | 
| b | 青島広志 | 混声 SATB | ピアノ | 
砂山
 Text:北原白秋
背くらべ
 Text:海野厚
 | 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
 | 1923 | Song |  | 
 | 編曲者 | 編成 | 伴奏 | 
| a | 増田順平 | 混声 SATB | a cappella | 
| b | 内本実 | 男声 TTB | a cappella | 
船頭小唄
 Text:野口雨情
 | 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
 |  | 歌 |  | 
 | 編曲者 | 編成 | 伴奏 | 
| a | 岩河智子 | 混声 SATB | Pf. | 
たあんき、ぼうんき
 Text:北原白秋
 | 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
 | 1926 | Song |  | 
 | 編曲者 | 編成 | 伴奏 | 
| a | 信長貴富 | 女声 | Pf. | 
波浮の港
 Text:野口雨情
 | 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
 |  |  |  | 
 | 編曲者 | 編成 | 伴奏 | 
| a | 内本実 | 男声 TTB | a cappella | 
| b | 岩河智子 | 混声 SATB | Pf. | 
鉾をおさめて
 Text:時雨音羽
まりと殿様
 Text:西條八十
 | 作曲年 | 編成 | 伴奏 | 
 |  |  |  | 
 | 編曲者 | 編成 | 伴奏 | 
| a | 増田順平 | 混声 SATB | 無伴奏 | 
| b | 岩河智子 | 混声 SATB | Pf. | 
≪イニシャル Nの作曲家に戻る
▲トップページに戻る