|
操作画面 |
 |
起動すると、上の図のような、ウクレレ・カラオケのメイン画面が表示されます。
|
|
|
|
MIDIファイルの読み込み |
 |
ウィンドウの右上にある「...」のボタンを押して、MIDIファイルを読み込みます。
MIDIファイルは、ヤマハの「ジャカジャン」に対応しているものを指定してください。「ジャカジャン」のファイルは、歌詞やコード進行が含まれた形式のMIDIファイルです。「ジャカジャン」に対応しているMIDIファイルは、たとえば、MIDI PALなどの、PC用のカラオケファイルを販売しているサイトで購入することができます。同じカラオケ用MIDIでも、KORGのフォーマットには対応していませんので注意してください。
カラオケに使用できるMIDIファイルは、自分で制作することもできます。普通のMIDIファイルに歌詞を埋め込んで、カラオケ用のMIDIファイルを作成する方法は、こちらで説明しています。 |

|
上の図の赤い部分のように、ファイルを読み込むと同時に、コード進行と、歌詞の一部が表示されます。 |
|
|
|
ファイルの再生 |

|
再生ボタンを押すと、曲の再生が始まります。 |

|
上の図の赤い部分のように、ウクレレの図の上に、コードの押さえ方が表示されます。 |
|
|
|
再生モードの選択 |
 |
通常モードか、練習モードのどちらかを選択することができます。
通常モードは、そのまま、MIDIファイルを再生します。
練習モードは、メロディ(チャネル1)以外の音を消し、代わりにウクレレの音でコードを再生するモードです。 |
|
|
|
|
|
|
|